BD−1 Capreoを買った


BD−1 Capreo(PCグリーン)購入

(2003−6−20)

■とうとう、念願のBD−1を購入しましたっ。


とりあえずの・・・オプション装着

■自転車用バックミラー(CATEYE)【
 あまりカッコ良いとは思えませんが、
 一般道を安心して走行でき、実用度大。
 つるんで走るときの後続確認や、サイクリング
 ロードで迫り来るロード車を確認出来たりと、
 かなり便利です。
→バーエンド装着のため撤去(2004.01)

■ハンディGPS【◎】
 (Garmin etrex LEGEND日本版)
 チャリナビという感じて、とても便利です。
 サイクルコンピュータ換わりになりますので、
 サイコンは取り付けていません。
■ドリンクホルダ・エアーポンプ【○】
 ステムに、ホルダユニットを取り付け、
 これにペットボトルドリンクホルダと、
 エアポンプ取り付け金具を同載しました。
 走行時や、折りたたんだ時邪魔にならない
 様に右側に寄せています。
 特に安定性を損なうことはありません。
■片側スタンド【○】
 純正アルミ製のものを取り付けました。
 でも、折りたたみ時に少し干渉します。便利ですけど。
■純正ドロヨケ(後)【×】
 ご覧の様に、あまりカッコよくありません。
 グレーのプラスチックで安っぽいですし、
 走行中ぶらぶらします。
→撤去(2004.03)

■純正スタンド【○】
便利だったけど、折りたたみ時に多少邪魔。
→撤去(2004.06)
■純正ドロヨケ(前)【おもいっきり×】
 前輪部は、フォークと思いっきり干渉し
 走行中に大きな異音がでますし、
 塗装が傷つきます。とても純正とは思えません。
 折りたたんだ際、ベニョッとなります。
 とりあえずフォークとの干渉部を削りました。
→撤去(2004.03)
■ペダル【×→○】
 純正ペダルは、大型の黒プラスチック製
 粗悪品ではありませんが、見てくれがママチャリ用
 という感じの安っぽさがありました。
 そこで、トラライト純正と交換。
→交換(2004.02)
■折りたたみペダル【○→
輪行時に邪魔にならないようにと、さらにMKSのFD−6に交換。表面加工がきちんと施されており、足やフレームに接触しても傷がつきにくくとても良い感じです。折りたたみ式ですが、かなり頑丈でしっかりしています。
■フロントスプリングハード【○→
純正ハードスプリング。ばね定数が2.3割アップしていて、明らかにハンドリングのキッチリ感が高まりました。その反面多少硬めになり、よりダイレクトに路面の状況が伝わります。
→交換(2004.04)
■ステンレスフロントスプリング【
フロントの鋼性感を高めたくてじてんしゃひろばのオリジナルステンレススプリングを装着。

シルバーで綺麗。リアもシルバーがあれば欲しいな。
■リアスプリング【○→◎◎
サイクルハウスしぶやのBD−1用リヤスプリングと
専用プロテクターを装着しました。
これは本当に素晴らしい。リアの突き上げ感や走行振動は激減。未舗装やタイル歩道も滑らかに走っていきます。心配されたパワーロス、ブレーキ時のブレ等は皆無です。ぜひ装着したい悦品。ワンランク上の走りとはこの事でしょう。カラーリングもフロントとマッチして良いです。→交換(2004.07)
■リアスプリング【◎◎
サイクルハウスしぶやのBD−1用リヤステンレススプリング
フロントのステンレスと色を合わせました。
■シートポスト最下部【×→○】
24.5mmのゴム足(ホームセンターで売っている机いす用のもの)をはめました。
折りたたんだ状態では直接地面に接するため、ステーエンドに傷つきゆがみが出る。また、輪講袋や床が傷みやすく、特に室内保管の際は問題。
この中にパンク修理セットを入れとける。
■ハンドルバーエンド【○→○】
乗車姿勢を変えたり、上りでのつかみに便利です。
ただし、折りたたみ時にハンドルがサドルを超えます。
■LEDライト【×→○】
色々な種類がありますが、パナソニックのNL−840Pを選択。ハイパワーLED1本で、従来品の10倍の明るさ。LEDにしては明るいですね。点滅モードあり。単三4本で、連続35時間。
■キャスター付きリアキャリア【?→?】
LOROのキャスター付きリアラックを装着。
キャリアを使うシーンはそう無さそう。また、実際に転がすときは、腰をかがめたり持ち方が決まらず結構難儀。幅が狭いので安定を失いBDが転倒する時も。それなりに車重も加わるので、近く取り外し予定。装着にはそれほど時間がかからないので、ロングツーリング時に装着予定。使用時は便利と思います。
■VELO「grunge」サドル【◎→?】
かっこ良くてフレーム色に近いグリーンだったので、思わず購入。ためしに装着しましたが、お尻が痛くて5kmほどの試走で断念。即クビ。
■フロアポンプ「planet bike」【◎】
Green cycle station横浜さん一押しのフロアポンプ。
MAX Birdyの90psiをらくらくクリアして160までOK。メーターも付き、LOVE HANDLEという持ち手部分が特徴的で使いやすい。米式・仏式に対応。
2600円。
■ブレーキブースタ(リア)【?】
リアのたわみというか、ブレーキ時の「ふにゃーっ」という感じを改善したくて装着。


現在のBD−1(2004−8−3)

気になったところ・・・

症状 原因 対策 備考
走行中、前輪部から
「ガタガタ音」
前Vブレーキ本体の取り付け部の遊びが大きすぎる。
(販売店のプロの手さばきで対策実施)
Vブレーキ本体の、車体取り付け穴をペンチで少し曲げる。
輪ゴムで止める。
個体差大
シートポスト最下部が無加工。
折りたたんだ状態では直接地面に接するため、傷つきゆがみが出る。
また、輪講袋が傷みやすく、室内保管の際は床が傷つく。
そのまんま ゴム(24.5mmのゴム足)をはめ込んで初期対策。 純正対応しても良いと思いますが、どんなもんでしょうか。
フレームのどこからか走行中キシキシ音がするんですが・・。シートポストのロック部かな? 不明。金属疲労でバラバラ!じゃないでしょうね。^_^; 原因つかめず未対処
その後自然消滅




2003-7-16 (c)Machaka
2004-8-3