![]() |
2008・9・30 木造住宅の耐震補強のポイントと実務講習会 岡崎市商工会議所にて開催 (1) 木造住宅の耐震改修のポイント及び考え方
|
||
![]() |
建築史研究会OB会開催 2008・9・13 7年ぶりのOB会。7年という時間は厳格に過ぎました。今回は45年卒も参加。40年のタイムスリップです。 |
||
![]() |
来年は名古屋で開催と決まりました。 左から2人目が「山本理顕」さん。 |
||
1F事務所、2〜3F自宅の玄関口にある |
||
![]() |
NAGOYA学生街プランコンテスト2007 名古屋大学経済学部カンファレンスホール 学生たちのまちづくりプランコンテストの審査員として参加しました
|
|
![]() |
奥蓼科温泉郷 明治の湯 2007・6 現代建築研究所OB
|
|
![]() |
同上 テニス |
|
日大理工建築学科昭和44年卒OB 2008・2・23〜24 箱根湯本 |
||
![]() |
山本理顕芸術院賞受賞記念パーティ 平成13年6月23日(土)駿河台山の上ホテル 日大理工学部建築学科建築史研究会OB 山本理顕さんは建築史研究会の1年先輩で、研究会のチーフ。 秋の建築展に向け、一丸となって研究テーマ”空間”について議論とディスプレに取り組みました。理顕さん主導の和辻哲郎「風土」読書会は、今で言うカルチャーショックでした。難解でしたが、理顕さんの解説になんとか読破し、論理性の大切さを学びました。プレゼンについても出来ない理由より、どうしたらできるかを考えさせられました。
|
|