観察 光合成の実験(1)
1年 組 番 氏名( )
観察日 年 月 日 曜日 校時
目的 葉の緑色の部分のどこで光合成が行われているか調べる。
準備 オオカナダモ、顕微鏡観察用具、ピンセット
方法
結果 (スケッチ・何色か)
オオカナダモの観察 ヨウ素液をかけた後
感想
実験2 観察 光合成の実験(2)
1年 組 番 氏名( )
観察日 年 月 日 曜日 校時
目的 光合成のとき、二酸化炭素が使われることを調べる。
準備 オオカナダモ、試験管、BTB液、ゴム栓、沸騰石
方法
実験前の予想
1.うす青色のBTB液に息をふきこむと色はどうなるか。
2.うす黄色にしたBTB液を入れた試験管を加熱すると色はどうなるか。
3.うす青色のBTB液の中にオオカナダモを入れて光をあてると色はどうなるか。
結果
1.
2.
3.
感想