主な合成繊維
  石油系         石炭系
名称 ポリエステル アクリロニト 塩化ビニー ビニリデン ポリアミド ポリビニール
繊維 リル繊維 ル繊維 繊維 繊維 アルコール
            繊維
組成式  
 
             
商品名 テトロン カネカロン テビロン サラン ナイロン ビニロン
エクスラン エンビロン クレハロン
カシミロン
    ボンネル        
製造過程 石炭→エチレン 石炭→プロピレ 石油→エチ 石油→エチ 石油→ベンゼン 石炭→アセチ
→エチレングリ ン→アンモニア レン→塩化 レン→トリ →シクロヘキサ レン→酢酸
コール→ポリエ →アクリロニト ビニール糸 クロロエタ ノール→カプロ ビニール→ビ
ステル糸(アル リル糸 ン→塩化ビ ラクタム→ナイ ニロン糸
  カリに弱い)     ニリデン糸 ロン糸  
性質 軽く保温性に富む,柔らかく 軽く,保温 燃えにくい 軽い,摩擦に 摩擦に強い
肌触りよく,しわになりにく 性に富む, 日光に強い 強い,乾きや 保温性に富む
く吸湿性悪い,テトロンは帯 吸湿性悪い 柔軟性乏し すいが通気性
  電性     少ない  
用途 洋服生地,ワ 肌着,洋服地, 肌着類 カーテン布 和服生地,カ 肌着類,洋服
イシャツ,レ 毛布,わた 地,帯しん, ―テン布地, 生地など
  インコート     敷物など レースなど  
アイロン 羊毛と同じ, 地直し不要, 地直し不要 地直し不要, 高温に融ける 布全体に霧吹
布裏から霧吹 当て布をして 80℃が限度 アイロン温 ため必ず当て きし,十分水
12時間後, 空アイロン ほとんど用 度は140 布し低温の空 気を乾かして
当て布をして 130180℃ま いぬ方がよ が限度,空 アイロン からアイロン
アイロンをか アイロン をかける。た
ける だし,130
            140℃が限度
縫い方 絹糸またはハ 絹糸またはハ ナイロン糸 同左 ナイロン糸を 本綿と同じ,
ブ糸,縫うご ブ糸,湿り気 を使うと丈 使いレースを 羊毛に混紡さ
とにアイロン があるとシワ 夫,ほつれ あしらうとき れているもの
で縫い代を押 になりやすい やすいので も必ずナイロ は羊毛と同じ
さえていく 縫い代を多 ン製品を便う
           
手入れ えり,そで口 毎日プラシで よごれや汗をそのまま放置しないこと,すぐ水ですすぐ,
を微温湯にア ホコリをとる 日の当たる場所に放置しないこと
ンモニア少々 羊毛混紡は防
入れた液でふ 虫剤を入れる
           
洗濯 木綿と混紡の サラン,クレ 弱アルカリ 中性洗剤の 同左 弱アルカリ性
ものは弱アル、 ハロンと同じ 合成洗剤, 微温湯では の合成洗剤を
カリ性洗剤,毛 もみ洗い, け洗いすす 微温湯に溶か
と混紡は中性 すすぎ押し ぎ,タオル してはけ洗い
  洗剤,はけ洗い   しぼり で水気とる   はけすすぎ