化学TB実験
【実験題目】モル
BOX(モルの実験)【実験日】 年 月 日 曜日 校時
【実験者氏名】 年 組 番 班( )
【協同実験者】
( )( )( )( )【目的】 気体を発生させて、物質量(モル)についての知識を身につける。
【準備】 チョーク(または
CaCO3)、乳鉢、ポリ袋、希塩酸(6mol/l,10ml)輪ゴム、0.1molBOX(1辺13.6cmの段ボール箱)
【方法】
1.チョーク1本分(10gの
CaCO3として0.1mol)を粉末にしてポリ袋に入れる。2.ポリ袋をしぼって塩酸を入れ空気を押し出し、口を輪ゴムでとめる(なるべく上をとめ袋にゆとりをもたせる)。
3.よじった袋を戻して粉と塩酸を反応させる。発生した二酸化炭素
CO2でポリ袋が膨らむ。4.あらかじめ用意した0.1molBOXに密着するように袋をいれるとほぼいっぱいになることがわかる。
【補足】気体1molの体積は標準状態(0℃、1atm)では22.4 l だが、常温常圧(20℃、1atm)では、24.0 lである。今回は0.1molの気体をあつかうので2.4 lである。(1辺13.6cmの箱)
【結果】
気体発生の反応の様子
【考察】
チョークCaCO3 と 塩酸HClの反応の化学反応式を書け。
CaCO3 0.1mol から二酸化炭素CO2は何mol発生するか。
【感想】
【実験で疑問に思ったこと】