ウクレレ(UKULELE)はじめました。2000, 1, 9更新
1999夏、ウクレレ始めました。
ウクレレをはじめて手にした時、あ〜なんて軽いんだろう。
弦が4本しかないよ。ギターとおんなじなのかなあ。と、思ったものの、
ウクレレ教則本と弦を買ってきて驚いた。
G・C・E・Aの音(構えたときの開放弦の音上から)にするんだ。
ペグにギアがないよ、これ〜。音が合わないときは、ペグのねじをしめる。
ふーむ、なるほど。なになに、「はなこさ〜ん」。まあ聞こえるかなー。
小難しくなく、軽い気持ちでOK。むむ、これは、いけるぞ。
と、思いかる〜い気持ちではじめました。
でも、独特の気の抜けた軽やかな音。思わずニンマリしてしまう。
この楽器、もしかしてとっても自分に合っているかも知れない。
で早速練習、TA−HU−WA−HU−WAI(タフワフワイ)
牧伸二さんの「あぁやんなっちゃった」でもおなじみの曲。
そういえば聞いた事あるなあ。今のところお気に入りで、一応弾ける曲。
C・G・Cと合わせて、もう2曲もレパートリーが増えました。
でも、ロールストロークができない。弦に指が引っかかる。
ちなみにギターのCとFがおさえられなくなってしまった。
弦の間に左手の指がきてしまう。ギターとウクレレどっちを取ろうかな。
1999,9,18
私のウクレレ本 私のウクレレCD