サマースクールダイアリー
受講生コンサート&打上編
ATIK〜ヨーク作曲 合奏練習風景
オイラも9thで参加、とっても良い曲です。
それにしても半分以上の人が楽譜を見るのも初めてというこの曲を
短時間にアンサンブルをまとめていく福田さんの手腕は見事でした。
指揮&指導 福田進一先生
8月4日(土) バイキングの夕食をとりながら受講生、先生方入り混じり果てしなくライブが続く・・・ 自分も鎌田さんにエントリーしないと弾かせて貰えないよという一言に唆されて 身の程をわきまえずバッハをトライし頭が真っ白けになるという恥かしい体験もしました。 講師全員のアンサンブルによるガーシュインでひとまず宴は終り、第二部へ ウリンボ石井さんのマイケルヘッジのプレイはプロ顔負けの素晴らしい演奏でした。 サンチョさんのハーモニカも聴けたし、サトキョンさんにも会えて嬉しかったです。 河野さんや角兄妹の演奏、にわかデュオとは信じられないほど息の合った講師の皆さん方のアンサンブル・・ どれもこれも素晴らしく心に残る演奏ばかりでした。来年もまた来れたらいいな。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |