Palmtop PC110




構成



Palmtop PC110


  1. 本体(YDW)
  2. 260メガバイトのハードディスク付きのモデルが10万円を切っていたのをT-ZONEで見て 衝動買いしてしまったのでした。 Linuxを動かすため、今年の1月にメモリーを20メガに拡張しています。



  3. TYPE III ハードディスクカード(260MB) Linux(Slackware96)
  4. Linuxのインストールには相当苦労しました。 ニフティなんかを見ると、どうやらカーネル2.0以上のものだと(Slackwareにしろ、RedHatにしろ) 110はインストール用のフロッピーをうまく認識してくれません。 結局インストールには1週間近くかかりました。
    コンサートやレースを見に行った帰りの電車とか旅行のときなどに、 kon2+mnews(ver1.20)+mule(ver2.3)+nifty4u+(ver2.0)で メール・ニュース・ニフティを読み書きしてます。
    Xも入れていましたが、つい最近消してしまいました。 メール・ニュースくらいにしか使ってないのでXを立ち上げるメリットがあまりなかったので。

    ちなみに、xf86configで出てくるビデオチップのリストにはC&Tの65535はありません。 でも nifty:FIBMNOTE/MES/2/7363 のQ連続体さんの XF86Config(無保証!) をまるごとコピーしたらあっさり動きました。 感謝!



  5. TYPE III ハードディスクカード(260MB) 一部不良あり。使い道を考慮中。
  6. これは本体に付属していたカードなんですけど、 LINUXをインストールしようと四苦八苦してFIPSやらPARTITION MAGICやらを使って あ〜でもない、こ〜でもないといじり倒していたら、ついに
    invalid partition table
    になってしまいました(泣)。
    尤も上記のメッセージが出るのはハードディスクカードからブートしたときだけ。 内蔵のフラッシュメモリからブートする分にはまったく問題なく使えるんですよ。 パーティションもきれるし、ファイルも読み書きできるという不思議な状況なのです。

    こいつには今はほとんど何にも入っていないけど、通信のログ用ディスクにしようかなと思ってます。 本当はWIN95用にしたかったんだけど、このカードをcドライブにできないのであきらめました。(;_;)



  7. TYPE II フラッシュメモリーカード(40MB) PC-DOS 7.0 + IBM Win3.1
  8. winが入れたのは、DC20の転送ソフトを動かすためです。 したがって windows ディレクトリの中の EXE ファイルはほとんど消してあります。 他に EtherPPP,D-Mail などDOS用のインターネットアクセスツールを入れてます。 もうすぐ WebBoy というDOS用のブラウザが出るらしいので、それも入れようと思ってます。



  9. イーサネットカード(3COM 3C589C-TP)
  10. 買ったのは輸入版なので3COMとはいえ、そんなに高くなかったです。 国内版の3/5くらいの値段だったような気がする。






go HOME PAGE Reddホームページに戻る
go MY COMPUTER ROOM Reddマイコンピュータのホームページに戻る

e-mail akio-h@po.iijnet.or.jp