ちょうど夕方の地下鉄でしたので人がいっぱい。地下鉄はとてもわかり易くガイドもいらないですよ・

地下鉄の切符売り場の上方には、地下鉄の路線図があります。路線図は韓国語と英語で表記してあり、時々、漢字も表記しています。
路線図を見ると、駅ごとに900や1,000などの番号が書いてあります。この番号は、現在の駅からその駅までの料金です。  
窓口で行き先の駅を言うと、そこまで行ける金額の切符を出してくれるので、その金額を払います。
写真の右側を見れば黄色いボックスがありますが、このボックスには無料で配布している路線図が入っています(駅によってはないこともあります)。
地下鉄の料金は下記の表の通りです。(最近は販売機もできています。)
ソウル地下鉄の路線カラーで駅の番号で判断してください。
説明詳しい  


明洞(ミョンドン)に来ました。
韓国流行の発祥地。大規模なデパートが密集しているだけでなく、国内、海外の一流ブランドのブティック、シューズショップ、アクセサリーショップ、化粧品店まで、ファッションに関わるあらゆる店が集まっています。絶えず活気と熱気があふれ、1日100万人以上の人々でにぎわっています。出店の数が多い多い。
交通:地下鉄2号線乙支路入口(ウルチロイプク)駅、又は地下鉄4号線明洞(ミョンドン)駅下車


韓国チゲの代表格!キムチチゲをいただきました。(一番右)辛いから辛いでもうまい!!
屋台もいいけど最高でした。為替も1万円で15万Wつけていたときですのでお得お特!8/14現在 13万Wぐらいらしい。


明洞から歩いていけるソウルタワーにもよりました。(少し歩きますよ)どっかと一緒のように南京錠ありました・
「愛の南京錠」は5,000ウォン。彫る場合は+9,800ウォンだそうです。レストランもありデイナーセットもあるので落ちついた雰囲気
がいい人はどうぞ。

【開館時間】月〜木、日10:00〜23:00金・土10:00〜24:00
【料金】展望台満18歳以上7,000ウォン満13歳〜満17歳/満65歳以上5,000ウォン満4歳〜満12歳3,000ウォン

詳しい行き方


翌日はあいにくの雨、そのため雨でもいける国立中央博物館へいきました。

入場料無料の場合も必ずこの「チケット売り場」でチケットをもらわなければ入れないので注意!
国宝59品に宝物79品と、規模のみならず所蔵品のスゴさでも世界の有名博物館に肩を並べる博物館です。


興味深い歴史資料が多くありました。
料金:常設展示、こども博物館は無料(2009年末まで) PDA(映像案内機) 3000ウォン MP3(音声案内機)1000ウォン日本語パンフレット有
休日:
毎週月曜日、毎年1月1日
交通:地下鉄4号線二村(イチョン、Ichon)駅2番出口 徒歩2分
・時間: 火・木・金9:00〜18:00
     日・祝9:00〜19:00
     水・土9:00〜21:00(こども博物館は最終水曜日のみ)
ホームページ:
http://www.museum.go.kr/(韓・英・日・中)



帰りに南大門の市場の食堂へ庶民のかたが多くて安くランチが食べられる。日本語は通じません、勿論英語も
なんとか簡単な韓国語でご飯にありつけるおいしーい。300円ぐらいかな全部で激安でした。



金浦空港(キンポ)で内部ですとても綺麗な空港でした。日本と変わらないなと思い次の国へとおもいをはせるのであった。