1998年7月21~24日 宮古島
1998年7月21日ケアンズに行った仲間3人で宮古島に行きました、着いた21日は風が強くショアーで小物を狙いましたがプロショップ
GARAの大関さんやモリ君にはメッキが釣れたが私にはフエダイしか釣れませんでした。
22日、今日はパヤオでキハダとカツオ釣りです
海野くんと大谷君
漁船?(パヤオはGARAの船では行けません)
宮古島の入り江
パヤオ周辺はうねりが強いが、キハダとカツオのいれ食いです。キハダは最大5Kgカツオが最大6Kgでした。モリ君がチャミングをしてくれたのでフライで6Kgのカツオをゲットしました。
美味しかった!

23日、八重干潮方面にGTを釣りに行きましたがべた凪で最悪の条件です。
結局何〜にも釣れません、宮古島八重干潮の水中の綺麗な珊瑚礁がよく見えて感激しました。
24日、今日は最終日でお昼頃までしかできないが八重干潮まで行きました。昨日と違って今日はベイトフィッシュが時々見えましたが相変わらず食いが渋いので、リーフ狙いに切り替えました。何処をやっても出ないのでだらだらした時間が流れました。午後1時頃突然海野くんに30KgオーバーのGTが来ました!
しかし残念ながらラインブレイク
しかしこのことで全員の活性が高くなった、しかしもう帰らなければ行けない時間が近づいてきている........。
ルーさんがベイトフィッシュを見つけた! 私の投げたルアーがベイトフィッシュのど真ん中に落ちた瞬間凄い水柱があがった?.......き.....た......! 最初はしばらく動かなかったが突然GT独特の強烈な引きが来た、どんどんリールを卷けーと言われたが筋力がない私は右手も左手もパンパンに張ってしまった。やっとの事で上げたGTは22Kg、初めて日本で釣れたので嬉しかった。(日本では与論島で4Kgを釣りましたがメッキサイズと言われてました)
クタクタでした
プロショップ GARAのトラ坊・ルー大関さんやモリ君どうも有り難う、また行くからね。