だまっちの 家庭菜園.exe

 


家庭菜園.exe トップページへ


5月14日 いよいよ始まり。


家庭菜園なんて、まったく興味のなかった私ですが、
なんと一から取り組むこととなりました。別にいやいや
ではありません。そして今回育てるのが、トマト×2、
ナスビ×2、ピーマン×2の合計6株。まったく何も
知らんズブの素人がどこまでできるのでしょうか。

5月上旬。6株の苗を買う。だいたい一株90円くらい。
トマト、ナス、ピーマンだけでもさまざまな種類があるのに
ビックリ。素人でも実がなるという物を洗濯し購入。

トマト   = 桃太郎の白根苗
ナス	  = 千両5号?の白根苗
ピーマン = ?の白根苗

なんやよーわからん。忘れましたわ。(^^;;

ところで買ったんはええんやけど、どないして植えたら
ええのん?

え?まず土を掘り起こす?なんや大変や。その前に
鬼のように生えている雑草を抜かなあかん。
ううう。 たいへんや。(写真@)

2時間の格闘の末ようやく苗を植え終わりました。
(写真A)今から見るとすごくかわいい。

土に植え2日後。ん? なんじゃこりゃぁ〜。
なんと、ピーマンの根元に アリの巣 が・・・
とりあえず手で穴を潰しとく。

さらに一週間後。やっぱりアリの巣復活! (ToT)
もーなんでやねん。今度は足で潰しとく。

さらに一週間後。みんなだいぶ育ってきた。
早いもんや。ピーマン(写真B)、ナス(写真C)、
トマト(写真D)。ナスとトマトにはなんと花が
咲きました。なんて順調に育つんだろう。

そういえば、土には赤玉という土と石灰と培養土?
とかを混ぜておきました。仕上げは苗のまわに
鶏糞です。これらの配合が良かったのでしょうか?
思ったより順調にきてます。ビックリだす。

それにしてもアリの巣が・・・
@
A
B
C
D
家庭菜園.exe トップページへ



back to dama's page
mailto: dama@private.email.ne.jp