だまっちの 家庭菜園.exe

 


家庭菜園.exe トップページへ


6月12日 収穫の秋やで。ぶっちゃけた話。


アリの巣である。やはり出だしはこの話をせんといかん。
コーヒー豆をまいてから3週間が経とうかとしているわけだが、

     「ない!」 

そーなんです。アリの巣がなくなっているんです。すばらしい。
ブラジリアンマジックである。ピーマンの根元にあった穴がない。
感動である。やはりアリはそれほど進化していなかったのである。

コーヒー豆の嫌なにおいを克服できていなかったのである。
人間様をなめると痛い目にあうぞい! (^^;;

とてもハッピーな出だしですが、もひとつハッピーなことが、
なすびがもう完成しているではないか。そうか機は熟したか。
うむうむ。 ならば切ってしんぜよー!

っということで ギッチョン しました。(写真@)
ははは でかいやろ! すごいやろ!
さっそくつけもんにして食べたわい。 うまかった。(^-^)v

し し しまった。日記用の全長を測るのを忘れていた・・・ 
むむむ。(T-T)

まぁそんなこんなで苗を見回すと新たに実ができてるではないか!
ピーマン(写真A)、トマト(写真B)さらにナスにもまた
できてました。でもこの写真は詐欺ではないかと言われてます。

そーなんです。デジカメで5cmくらいまで近づいて写したので
ひじょーに大きく写っています。
将来有望なだけで今はちんちくりんです。

近くに農家が育ててるなすびやトマトがあるんやけど、見てビックリ。

「うちのトマトと違って葉っぱがぜんぜんないやん。」

間引き(葉っぱや枝を取って栄養を花や実に集中さす)はしてたん
やけど、うちのトマト まだまだ 葉っぱ多いやん!(写真C)

っということで、カリスマ美容師だまっちがきれいに散髪して
あげました。(写真D)
写りが悪いんで分かりにくいけど、かなりすっきりしました。

でもこんなに切っていいのだろうか? っと今では心配です。
どーしよー。来週くらいに枯れてたら・・・

がんばってくりー。
@
A
B
C
D
家庭菜園.exe トップページへ



back to dama's page
mailto: dama@private.email.ne.jp