お城には黒い城と白い城があります。 その理由は、豊臣秀吉の築いた大阪城天守閣が 黒漆の板張りで、当時の有力大名がこれを手本に したためです。 関ヶ原の戦いの後、新たに防火に優れた白漆喰 の壁の技術が開発されました。徳川家はこれを奨 励したため、その後は白い城が多く築かれました。 だから、おおむね黒い城は豊臣系で古い様式の城、 白い城は徳川系で新しい様式の城です。 |
|
|
岡山城
|
松江城 |
|
|
|
|
名古屋城 |
小田原城 |
トップページ