お城データ |
|||
城名 |
三原城 |
主な建造物 |
移築現存門 |
訪ね先 |
三浦市鷺浦町須波 (瀬戸内海のさぎ島) |
||
訪ね先の名称 |
安楽寺 |
||
訪ねる物 |
山門 |
建造物の名称 |
御成門 |
優良撮影時間 |
夏期早朝 |
優良撮影時間2 |
|
案内 安楽寺には三原港よりフェリー30分 徒歩10分 歴史 1596年に小早川隆景が築城。1619年以降淺野氏が 在城。明治5年以後建物を払い下げ取り壊された。 |
|
|
|
撮影日 平成11年12月27日 午前
|
城名 |
三原城 |
主な建造物 |
移築現存門 |
訪ね先 |
三浦市西町 |
||
訪ね先の名称 |
順勝寺 |
||
訪ねる物 |
山門 |
建造物の名称 |
作事奉行所門 |
優良撮影時間 |
正午 |
優良撮影時間2 |
|
撮影日 平成11年12月27日 午前 広島県の城 トップページ |
城名 |
三原城 |
主な建造物 |
移築現存門 |
訪ね先 |
三浦市糸崎町 719 |
||
訪ね先の名称 |
糸崎神社 |
||
訪ねる物 |
神門 |
建造物の名称 |
侍屋敷門 |
優良撮影時間 |
午後 |
優良撮影時間2 |
|
GPSデータ 34゜21'52.1" 133゜07'06.3"三原城内にあった侍屋敷門が明治 8年に現在位置に移築された。 |
|
撮影日 平成 16年4月27日午前 広島県の城 トップページ |