お城データ |
|||
城名 |
安土城 |
主な建造物 |
移築現存門 |
訪ね先 |
東近江市 (旧能登川町)南須田 |
||
訪ね先の名称 |
超光寺 |
||
訪ねる物 |
山門 |
建造物の名称 |
総見寺裏門 |
優良撮影時間 |
午前 |
優良撮影時間2 |
|
1579年織田信長が築城、1582年本能寺の変で天主、本丸を焼失。1585年廃城。江戸時代以後は総見寺領となる。明治以後は国・滋賀県が管理する。総見寺は信長が安土城内に建てた寺。総見寺裏門は寺と城の境に建てられた。1879年に超光寺山門として移築される。総見寺跡には三重塔と仁王門が現存している。 |
|
撮影日 平成 18年5月1日午前 トップページ |
|
総見寺仁王門 撮影日 平成18年8月26日 午後 |
|
総見寺三重塔 撮影日 平成18年8月26日 午後 滋賀県の城 トップページ |