お城データ |
|||
城名 |
佐渡奉行所 |
主な建造物 |
復元御役所 |
訪ね先 |
相川町大字広間 1-1 |
||
訪ね先の名称 |
佐渡奉行所 |
||
訪ねる物 |
御役所 |
建造物の名称 |
御役所 |
優良撮影時間 |
午後 |
優良撮影時間2 |
|
1603年金銀山の管理のため奉行所が建てられる。以後明治まで 焼失と再建を繰り返した。明治以後は役場や学校として利用されたが 昭和 17年に焼失。 平成12年に復元された。 |
|
撮影日 平成 15年8月4日午後 新潟県の城 トップページ |
城名 |
佐渡奉行所 |
主な建造物 |
移築現存門 |
訪ね先 |
相川町大字諏訪町 |
||
訪ね先の名称 |
萬照寺 |
||
訪ねる物 |
御役所 |
建造物の名称 |
裏門 |
優良撮影時間 |
午前 |
優良撮影時間2 |
|
撮影日 平成 15年8月4日午後 新潟県の城 トップページ |