お城データ |
|||
城名 |
常盤城 |
主な建造物 |
移築現存門 |
訪ね先 |
田村市常葉町大字常盤字館 |
||
訪ね先の名称 |
成願寺 |
||
訪ねる物 |
山門 |
建造物の名称 |
裏門 |
優良撮影時間 |
正午 |
優良撮影時間2 |
|
GPS データ 37°26′11″ 140°38′44″歴史 鎌倉時代に築かれた。城主は熊谷氏、常盤氏、石澤と 300年余りに代わり、1589年に相馬・岩城連合軍の攻撃を受け 炎上し廃城となった。その後裏門が現在地に移築された。 |
|
撮影日 平成 18年4月22日午前 福島県の城 トップページ |
城名 |
常盤城 |
主な建造物 |
観光用模擬天守 |
訪ね先 |
常葉町大字常盤字館 |
||
訪ね先の名称 |
常盤城 |
||
訪ねる物 |
天守 |
建造物の名称 |
|
優良撮影時間 |
午前 |
優良撮影時間2 |
|
GPS データ 37°26′21.8″ 140°39′10.9″ |
|
撮影日 平成 15年8月4日午前 福島県の城 トップページ |