お城データ |
|||
城名 |
北條城 |
主な建造物 |
移築現存門 |
訪ね先 |
柏崎市北條 |
||
訪ね先の名称 |
専称寺 |
||
訪ねる物 |
豆の木御門 |
建造物の名称 |
大手門 |
優良撮影時間 |
午前 |
優良撮影時間2 |
|
案内 GPSデータ 37゜20'06" 138゜38'13"鎌倉時代に北条氏が築城。1554年、北条高広が上杉謙信に背いたが許され、有力家臣として活躍した。謙信死後の御館の乱で景虎の味方をしたが景勝軍の攻撃を受け落城、城も没収された。1598年上杉氏の会津移封の際に廃城となる。 門は茅葺き屋根であったが昭和36年台風で倒壊、瓦葺きにして再建された。 |
|
撮影日 平成 18年8月3日午前 新潟県の城 トップページ |