お城データ |
|||
城名 |
高山城 |
主な建造物 |
移築現存門 |
訪ね先 |
高山市若達町1丁目86 |
||
訪ね先の名称 |
雲龍寺 |
||
訪ねる物 |
鐘楼門 |
建造物の名称 |
黄雲閣 |
優良撮影時間 |
午後 |
優良撮影時間2 |
|
1588年、金森長近が築城した。1695年、高山が天領となり高山陣屋が設けられると、廃城となる。鐘楼門は1601年、金森長近より「黄雲閣」という建物を貰い受けたのと記される。 |
|
雲龍寺鐘楼門 撮影日 平成 20年7月20日午後 岐阜県の城 トップページ |
城名 |
高山城 |
主な建造物 |
移築現存建物 |
訪ね先 |
高山市天性寺町 39 |
||
訪ね先の名称 |
素玄寺 |
||
訪ねる物 |
本堂 |
建造物の名称 |
三の丸評定所 |
優良撮影時間 |
午後 |
優良撮影時間2 |
|
素玄寺本堂 撮影日 平成 20年7月20日午後 岐阜県の城 トップページ |
城名 |
高山城 |
主な建造物 |
移築現存建物 |
訪ね先 |
高山市天性寺町 62 |
||
訪ね先の名称 |
法華寺 |
||
訪ねる物 |
本堂 |
建造物の名称 |
二の丸建物 |
優良撮影時間 |
午後 |
優良撮影時間2 |
|
法華寺本堂 撮影日 平成 20年7月20日午後 岐阜県の城 トップページ |
城名 |
高山城 |
主な建造物 |
移築現存建物 |
訪ね先 |
高山市天性寺町 71 |
||
訪ね先の名称 |
東山神明神社 |
||
訪ねる物 |
絵馬殿 |
建造物の名称 |
月見殿 |
優良撮影時間 |
夏季夕刻 |
優良撮影時間2 |
|
東山神明神社絵馬殿 撮影日 平成 20年7月20日午後 岐阜県の城 トップページ |