お城データ |
|||
城名 |
小泉陣屋 |
主な建造物 |
移築現存門 |
訪ね先 |
大和郡山市小泉町1451 |
||
訪ね先の名称 |
小泉神社 |
||
訪ねる物 |
神門 |
建造物の名称 |
裏門 |
優良撮影時間 |
正午 |
優良撮影時間2 |
|
GPSデータ 34°37′18.2″ 135°45′28.1″案内 1623年片桐貞隆が陣屋を築く。明治5年裏門を小泉神社に 寄付。明治6年3月に建物を払い下げ取り壊される。 現況 陣屋跡は内堀のなきなた池を残して、住宅地なっている。 なぎなた池に面した旧藩主片桐邸に模擬隅櫓が建てられている。 |
|
小泉神社
撮影日 平成 16年2月8日午前
|
城名 |
小泉陣屋 |
主な建造物 |
模擬櫓 |
訪ね先 |
大和郡山市小泉町 |
||
訪ね先の名称 |
民家 |
||
訪ねる物 |
建造物の名称 |
||
優良撮影時間 |
正午 |
優良撮影時間2 |
|
GPSデータ 34°37′25.3″ 135°45′25.3″ |
陣屋跡 |
撮影日 平成 16年2月8日午前 奈良県の城 トップページ |
城名 |
小泉陣屋 |
主な建造物 |
移築現存門 |
訪ね先 |
大和郡山市小泉町 |
||
訪ね先の名称 |
庚申堂金輪院 |
||
訪ねる物 |
西門 |
建造物の名称 |
裏門 |
優良撮影時間 |
午後 |
優良撮影時間2 |
|
撮影日 平成 18年12月19日午前 奈良県の城 トップページ |