お城データ

城名

岩村城

主な建造物

模擬櫓

訪ね先

恵那市岩村町98番地

訪ね先の名称

岩村町歴史資料館

訪ねる物

太鼓櫓

建造物の名称

太鼓櫓

優良撮影時間

夏期夕刻

優良撮影時間2

早朝

案内   GPSデータ  35°2141.4″  137°2659.5

 鎌倉時代初頭に加藤景廉が築城。以後加藤氏は姓も遠山と改め、戦国時代まで居城とする。1572年武田信玄の家臣、秋山信友が城主となる。1575年、長篠の戦いの後、織田信長が攻略し、河尻氏、森氏、田丸氏、松平氏の居城となり修築される。1645年、丹羽氏信が入城。1702年、松平乗紀が入城し、明治まで在城。明治6年に建物は払下げ取壊された。平成2年藩主邸の一部、表御門・平重門・太鼓櫓などが復元された

m326.gif

撮影日

平成191028

正午 

岐阜県の城 

p32611y04c.jpg

 

太鼓櫓、表御門

撮影日

平成16314

午前

 

 

平重門 

撮影日

平成23114

午後

トップページ

 

城名

岩村城

主な建造物

移築藩校門

訪ね先

恵那市岩村町98番地

訪ね先の名称

岩村町歴史資料館

訪ねる物

知新館

建造物の名称

正門

優良撮影時間

午前

優良撮影時間2

案内   GPSデータ  35°2141.4″  137°2659.5

藩校知新館は1702年時の藩主松平乗紀が建立。

 

藩校知新館 正門

 

撮影日

平成16314

午前

 

城名

岩村城

主な建造物

移築現存門

訪ね先

恵那市岩村町江戸911

訪ね先の名称

妙法寺

訪ねる物

山門

建造物の名称

一の門

優良撮影時間

正午

優良撮影時間2

案内   GPSデータ  35°2153.0″  137°2642.4

岩村城 廃城の際の明治6年に移築された。

 

p32611y04b.jpg

妙法寺 山門

 

撮影日

平成23114

午前

 

城名

岩村城

主な建造物

移築現存門

訪ね先

恵那市岩村町飯羽間188番地1

訪ね先の名称

徳祥寺

訪ねる物

山門

建造物の名称

土岐の門

優良撮影時間

午前

優良撮影時間2

案内   GPSデータ  35°2233.2″  137°2445.4

岩村城 廃城の際の明治6年に土岐二の門が三銭で落札され、移築された。

撮影日

平成191028

午前 

岐阜県の城 

トップページ

 

城名

岩村城

主な建造物

移築現存蔵

訪ね先

恵那市岩村町320番地

訪ね先の名称

指定文化財勝川家

訪ねる物

建造物の名称

城内の蔵

優良撮影時間

午前

優良撮影時間2

案内    GPSデータ  35°2145″  137°2639

 

p32611y04a.jpg

撮影日

平成23114

午後

岐阜県の城 

トップページ

 

城名

岩村城

主な建造物

移築現存社殿

訪ね先

恵那市岩村町18番地

訪ね先の名称

八幡神社

訪ねる物

本殿

建造物の名称

城内の社

優良撮影時間

午後

優良撮影時間2

案内    GPSデータ  35°2118″  137°2660

m326c.gif

p32611y04e.jpg

撮影日

平成23114

午後

岐阜県の城 

トップページ