お城データ

城名

大垣城

主な建造物

外観復興天守

訪ね先

大垣市郭町2丁目52番地

訪ね先の名称

大垣城郷土博物館

訪ねる物

天守閣

建造物の名称

天守閣

優良撮影時間

冬季午前

優良撮影時間2

冬季午後

案内     ライトアップは午後10時まで

 1500年に竹腰尚綱が築城。織田氏、斎藤氏、池田氏が入った後の1596年に伊藤祐盛が天守を築く。1600年、関ヶ原の戦いの際には石田三成が入城した。その後東軍により落城。1635年、戸田氏鉄が城主となる。以後明治まで戸田氏の居城となる。明治に入っても破却を免れ、昭和11年に天守等が国宝に指定されたが、昭和20年の空襲により天守が焼失。昭和34年に天守閣、42年に乾櫓、64年に艮櫓、西門が外観復元され、柳口御門が東門として移築された。城門は各地に移築されたが羽島市の恩立寺山門として移築された小橋口門は平成14年に老朽化のため、取り壊された。平成23年に1年以上かけて4層目の窓を細くし、余計な飾りを取り除くなど、より焼失前の姿に近づくように改修工事が行われた。

m324.gif

p32413104a.jpg

 

外観復興天守南東面

撮影日

平成2514

午前

p32403927d.jpg

 

改修前外観復興天守

撮影日

平成15924

午前

p32413104b.jpg

 

復興天守東面

撮影日

平成2514

午前

p32403927c.jpg

 

外観復興艮櫓

撮影日

平成15924

午前

p32413104c.jpg

 

乾櫓

撮影日

平成2514

午後

p32413104d.jpg

 

西門

撮影日

平成2514

午後

p32403927b.jpg

移築柳口御門

撮影日

平成15924

午前

岐阜県の城 

p32413104h.jpg

 

外観復興天守 

撮影日

平成2514

ライトアップ

p32413104e.jpg

 

外観復興天守 

撮影日

平成2514

ライトアップ

p32413104f.jpg

 

乾櫓 

撮影日

平成2514

ライトアップ

p32413104g.jpg

西門 

撮影日

平成2514

ライトアップ

トップページ

 

城名

大垣城

主な建造物

移築現存門

訪ね先

大垣市内

訪ね先の名称

民家K氏宅

訪ねる物

正門

建造物の名称

本丸乾門

優良撮影時間

夏期早朝

優良撮影時間2

GPSデータ35°2240.3″ 136°3316.1

m324b.gif

p32403927a.jpg

 

本丸乾門

撮影日

平成15924

午前

 

城名

大垣城

主な建造物

移築現存門

訪ね先

大垣市内長松町

訪ね先の名称

平林荘跡 (天理教本間愛分協会)

訪ねる物

正門

建造物の名称

清水口御門

優良撮影時間

正午

優良撮影時間2

GPSデータ35°2139.5″ 136°3423.8

m324c.gif

p32403927e.jpg

 

清水口御門

撮影日

平成15924

午前

 

城名

大垣城

主な建造物

移築現存門

訪ね先

大野町西方

訪ね先の名称

民家M氏宅

訪ねる物

正門

建造物の名称

優良撮影時間

午前

優良撮影時間2

GPSデータ35°2831.3″ 136°3752.0

m324d.gif

p32403924f.jpg

撮影日

平成15924

午前

 

岐阜県の城

トップページ

 

城名

大垣城

主な建造物

移築現存門

訪ね先

穂積町穂積

訪ね先の名称

民家I氏宅

訪ねる物

正門

建造物の名称

優良撮影時間

正午

優良撮影時間2

GPSデータ35°2259.9″ 136°4216.1

門の他、納屋も大垣城から移築されたもの。

m324g.gif

p32403924g.jpg

撮影日

平成15924

午後

岐阜県の城

トップページ

 

城名

大垣城

主な建造物

移築現存門

訪ね先

各務原市鵜沼西町1丁目116の向かい

訪ね先の名称

鵜沼宿町屋会館向かいの駐車場

訪ねる物

安積門

建造物の名称

(くろがね)

優良撮影時間

夏季早朝

優良撮影時間2

GPSデータ35°2404″ 136°5625

 長らく加納城の門と伝えられていた各務原市の安積家の正門が平成21年に安積家より寄付され、現在地に移築。その際に大垣城の鉄門であることが確認された。

m324h.gif

p32410925a.jpg

撮影日

平成23114

夕刻 

岐阜県の城

トップページ