お城データ |
|||
城名 |
大鐘屋敷 |
主な建造物 |
現存主屋 |
訪ね先 |
牧之原市片浜 1032 (旧相良町片浜) |
||
訪ね先の名称 |
大鐘家 |
||
訪ねる物 |
主屋 |
建造物の名称 |
主屋 |
優良撮影時間 |
午前 |
優良撮影時間2 |
|
案内 GPSデータ 34゜42'45" 138゜13'02"1597年に大鐘貞綱がこの地に移住した。大鐘氏は江戸時代初期から中期頃まで三千石の旗本として徳川家に仕えた後、大庄屋として明治まで続いた。主屋は18世紀初頭、長屋門は18世紀後半に建てられた。 |
|
主屋 撮影日 平成12年12月24日 午前
長屋門 撮影日 平成12年12月24日 午前 静岡県の城 トップページ |