お城データ |
|||
城名 |
韮山代官屋敷 |
主な建造物 |
現存屋敷 |
訪ね先 |
伊豆の国市韮山韮山 1 (旧韮山町韮山韮山) |
||
訪ね先の名称 |
江川邸 |
||
訪ねる物 |
江川邸 |
建造物の名称 |
|
優良撮影時間 |
夏期早朝 |
優良撮影時間2 |
|
江戸時代、伊豆国・駿河国・相模国・武蔵国など東国の幕府直轄領を支配するために設置された。 |
|
主屋玄関 撮影日 平成 7年11月25日午前 |
|
|
表門 撮影日 平成 7年11月25日午前 |
|
|
裏門 撮影日 平成 10年12月29日夕方 静岡県の城 トップページ |
城名 |
韮山代官屋敷 |
主な建造物 |
移築現存門 |
訪ね先 |
東京都立川市柴崎町 |
||
訪ね先の名称 |
中嶋家屋敷跡地 |
||
訪ねる物 |
建造物の名称 |
||
優良撮影時間 |
正午 |
優良撮影時間2 |
|
GPS データ 35°41′26″ 139°24′28″柴崎村で代々名主を務めていた中嶋次郎兵衛が韮山代官の江川太郎左衛門から拝領し、韮山から移築したものと伝えられる。 |
|
撮影日 平成 18年8月5日午後 東京都の城 トップページ |