お城データ |
|||
城名 |
田中城 |
主な建造物 |
移築現存二層櫓 |
訪ね先 |
藤枝市田中3丁目 14番1号 |
||
訪ね先の名称 |
田中城下屋敷 |
||
訪ねる物 |
本丸二層櫓 |
建造物の名称 |
本丸二層櫓 |
優良撮影時間 |
正午 |
優良撮影時間2 |
|
案内 GPSデータ 34゜52'04" 138゜16'56"1570年今川氏の城を武田信玄が奪い、修築する。1582年に徳川家康が攻略する。徳川氏が関東に移った後は中村氏が入る。江戸時代にはめまぐるしく城主がかわるが1730年以降、本多氏が明治まで在城。明治になって建物は払下げ取壊される。平成8年下屋敷跡の庭園を復元し、田中城にゆかりのある建物が移築・復元された。 |
|
本丸櫓 (移築)と冠木門 (復元)撮影日 平成 16年12月23日午後 |
|
本丸櫓 (御亭)撮影日 平成 10年3月7日午前 静岡県の城 トップページ |
|
左より 仲間部屋・厩 本丸櫓、茶室 撮影日 平成 16年12月23日午後 |
|
長楽寺村郷蔵 撮影日 平成 16年12月23日午後 |
城名 |
田中城 |
主な建造物 |
移築現存門 |
訪ね先 |
焼津市保福島 |
||
訪ね先の名称 |
旭伝院 |
||
訪ねる物 |
山門 |
建造物の名称 |
不浄門 |
優良撮影時間 |
夏期夕刻 |
優良撮影時間2 |
|
GPSデータ 34゜51'58" 138゜17'06" |
|
撮影日 平成 16年12月23日午後 静岡県の城 トップページ |