お城データ

城名

掛川城

主な建造物

再建復興天守閣

訪ね先

掛川市掛川

訪ね先の名称

掛川城公園

訪ねる物

天守閣

建造物の名称

天守閣

優良撮影時間

午前

優良撮影時間2

ライトアップ

 二の丸御殿は日本に二つしかない現存二の丸御殿の一つである。

 5月3・4日には掛川城新春イベント

 5月上旬には戦国城下町市が催される。

 1512年頃朝比奈氏が築城。1569年に徳川家康、1590年に山内一豊が入り城を修築。関が原の戦い後、城主が変わり続けるが1746年以降大田氏が明治まで在城。明治となり二の丸御殿を除く建物は払い下げとり壊された。二の丸御殿は学校や役場などとして利用される。平成6年に天守閣が復元される。

p29209z20c.jpg

 

天守閣

撮影日

平成211220

午前

p29209z20d.jpg

 

天守閣東面

撮影日

平成211220

午前

p29209z20g.jpg

 

二の丸御殿玄関 

撮影日

平成211220

午後

p29209z20f.jpg

 

二の丸御殿

撮影日

平成211220

正午

p29209z20e.jpg

 

太鼓櫓

撮影日

平成211220

午後

p29209z20b.jpg

 

大手門番所

撮影日

平成211220

午後

p29209z20a.jpg

 

復元大手門

撮影日

平成211220

午後

 

撮影日

平成6年12月10日

ライトアップ

 

 

城名

掛川城

主な建造物

移築現存門

訪ね先

掛川市掛川(西町)

訪ね先の名称

円満寺

訪ねる物

山門

建造物の名称

(富貴)の門

優良撮影時間

正午

優良撮影時間2

GPSデータ   3446'11"  13800'50"

 蕗(富貴)の門は掛川城の内堀の横に立てられていた。廃城の際、明治5年に西町の円満寺の山門として移築された。

 

p29209z20i.jpg

蕗の門

 

撮影日

平成211220

午前

 

城名

掛川城

主な建造物

移築現存門

訪ね先

袋井市村松

訪ね先の名称

油山寺

訪ねる物

山門

建造物の名称

大手二の門

優良撮影時間

午後

優良撮影時間2

GPSデータ   3446'51"  13756'21"

 大手二の門は1659年井伊直好が掛川城玄関前に建てたもの。明治6年掛川城の廃城の際、油山寺山門として移築された。昭和46年に解体修理されている。

 

p29210224a.jpg

大手二の門

 撮影日

平成21124

午後

 

城名

掛川城

主な建造物

移築現存門

訪ね先

菊川町西方

訪ね先の名称

龍雲寺

訪ねる物

裏門

建造物の名称

優良撮影時間

午前

優良撮影時間2

GPSデータ   3445'46"  13803'45"

p29209z20h.jpg

撮影日

平成211220

午後 

静岡県の城

トップページ