お城データ |
|||
城名 |
与板陣屋 |
主な建造物 |
移築現存門 |
訪ね先 |
与板町大字与板 |
||
訪ね先の名称 |
西本願寺与板別院 |
||
訪ねる物 |
山門 |
建造物の名称 |
大手門 |
優良撮影時間 |
午後 |
優良撮影時間2 |
|
案内 町内 恩行寺の山門は切手門が移築現存されたもの陣屋跡はふれあいセンターとなり。冠木門が建てられている。 1634年牧野康成が陣屋を築く。井伊家が入り、井伊直朗が新たに陣屋を築いて移転。戊辰戦争で焼失、残る建物も払い下げ取壊された。 |
|
大手門 (西本願寺別院)撮影日 平成 18年8月3日午後 新潟県の城 トップページ |
|
切手門 (恩行寺)撮影日 平成 18年8月4日午前 新潟県の城 トップページ |
|
冠木門 撮影日 平成 18年8月4日午前 新潟県の城 トップページ |
城名 |
与板陣屋 |
主な建造物 |
移築現存門 |
訪ね先 |
長岡市渡里町 3-21 |
||
訪ね先の名称 |
西福寺 |
||
訪ねる物 |
山門 |
建造物の名称 |
|
優良撮影時間 |
夏季早朝 |
優良撮影時間2 |
|
GPS データ 37,26,54.2 138,50,58.9 |
|
撮影日 平成 18年8月4日早朝 新潟県の城 トップページ |
城名 |
与板陣屋 |
主な建造物 |
移築現存門 |
訪ね先 |
三条市東裏館 1-9-50 |
||
訪ね先の名称 |
正覚寺 |
||
訪ねる物 |
山門 |
建造物の名称 |
大手門 |
優良撮影時間 |
午後 |
優良撮影時間2 |
|
GPS データ 37,37,46.9 138,57,39.7 |
|
撮影日 平成 18年8月4日午前 新潟県の城 トップページ |