お城データ

城名

飯田城

主な建造物

移築現存門

訪ね先

飯田市松尾久井

訪ね先の名称

K氏の門

訪ねる物

八間門

建造物の名称

二の丸二の門

優良撮影時間

午前

優良撮影時間2

案内  GPSデータ  35°2947.2″  137°5052.0

明治4年に飯田城二の丸西側の二の門を払い下げ移築された。

歴史 1215年頃坂西長由が居館を築く。1554年武田信玄に開城。1562年秋山信友が入り修築。武田氏滅亡後は毛利氏、下条氏、菅沼氏、毛利氏ついで京極氏、小笠原氏が入って修築。幕府領、脇坂氏の後、1672年に堀氏が明治まで在城。明治4年建物は払下げ取り壊される。

撮影日

平成9111

午前

 

長野県の城 

トップページ

城名

飯田城

主な建造物

移築現存門

訪ね先

飯田市上郷別府1768

訪ね先の名称

経蔵寺

訪ねる物

山門

建造物の名称

桜丸二の門

優良撮影時間

午前

優良撮影時間2

案内  GPSデータ  35°3030.9″  137°5055.7

脇坂氏時代の桜丸の門で家老の安富氏の屋敷に移築されていた。

撮影日

平成16314

午前

 

長野県の城 

トップページ

城名

飯田城

主な建造物

現存門

訪ね先

飯田市追手町

訪ね先の名称

長野県飯田合同庁舎敷地内 (中央図書館横)

訪ねる物

赤門

建造物の名称

桜丸の門

優良撮影時間

午後

優良撮影時間2

案内  GPSデータ  35°3037″  137°4957.4

 1754年に飯田城桜丸に建てられた。明治以後は県の支庁の正門として使われた。

撮影日

平成16314

午前

 

長野県の城 

トップページ

城名

飯田城

主な建造物

現存門

訪ね先

飯田市追手町

訪ね先の名称

飯田建設会館横の民家

訪ねる物

脇坂門

建造物の名称

二の丸取締所門

優良撮影時間

午後

優良撮影時間2

案内  GPSデータ  35°3034.4″  137°5000.4

撮影日

平成16314

午前

 

長野県の城 

トップページ