お城データ |
|||
城名 |
天神山城 |
主な建造物 |
観光用模擬天守 |
訪ね先 |
長瀞町大字岩田城山 |
||
訪ね先の名称 |
天神山城 |
||
訪ねる物 |
天神山城 |
建造物の名称 |
|
優良撮影時間 |
冬期午後 |
優良撮影時間2 |
|
案内 天神山城は放棄されたのか廃屋となっている。冬場で落葉しないと近づくのも難しい。 歴史 戦国時代に藤田右衛門佐重利が築城。鉢形城の後方を守っ ていた。1590年鉢形城が豊臣秀吉の軍勢に落城した際に 共に開城となった。 |
|
撮影日 平成7年11月4日 午後 埼玉県の城 トップページ |