お城データ |
|||
城名 |
烏山城 |
主な建造物 |
移築現存門 |
訪ね先 |
大田原市内 (旧烏山町内) |
||
訪ね先の名称 |
郊外 S家 |
||
訪ねる物 |
正門 |
建造物の名称 |
搦手門 |
優良撮影時間 |
午前 |
優良撮影時間2 |
|
案内 GPSデータ 36゜38'01" 140゜09'21"1418年那須資重が創築。1590年に豊臣秀吉に所領を没収されるまで那須氏が在城し以後成田、松下、堀、板倉、那須、永井、稲垣氏を経て1725年以降明治まで大久保氏在城。明治6年に建物の多くが焼失、18年に搦め手門が現在地に移築された。 |
|
撮影日 平成 20年12月6日午前 栃木県の城 トップページ |