お城データ

城名

白河小峰城

主な建造物

再建復興三階櫓

訪ね先

白河市字郭内

訪ね先の名称

白河公園

訪ねる物

御三階櫓

建造物の名称

御三階櫓

優良撮影時間

午前

優良撮影時間2

ライトアップ

 入口の清水門は夜間閉門するため、本丸内のライトアップ写真は桜まつりなどイベントの際に

歴史 室町時代初期結城親朝が創築。1591年結城氏滅亡後、蒲生氏、上杉氏、また蒲生氏が入った。1627年丹羽長重が大修築した。その後、榊原、本多、奥平松平、結城松平、久松松平、阿部氏在城、1866年幕府領となる。戊辰戦争の際は旧幕府軍の攻撃に会い、落城後、官軍の攻撃を受け、再度落城する。建物の多くが焼失。明治7年に残りの建物も取り壊された。平成3年に三重櫓が復元された。

 

御三階櫓

撮影日

平成6811

午前

 

北西より

撮影日

平成6811

午前

桜と御三階櫓

撮影日

平成18421

午前 

福島県の城 

トップページ

 

夜桜と御三階櫓

撮影日

平成18421

ライトアップ

 

本丸内より

撮影日

平成18421

ライトアップ

桜と御三階櫓

撮影日

平成18421

ライトアップ 

福島県の城 

トップページ

  

城名

白河小峰城

主な建造物

移築現存櫓

訪ね先

白河市内

訪ね先の名称

民家A氏宅

訪ねる物

茶室

建造物の名称

太鼓櫓

優良撮影時間

午前

優良撮影時間2

 二の丸にあったが明治6年に個人に譲られ移築された。昭和5年に現在地に再移築され、茶室として利用されている。

太鼓櫓

撮影日

平成18421

午前 

福島県の城 

トップページ

城名

白河小峰城

主な建造物

移築水車小屋

訪ね先

会津若松市東山町大字石山字院内1番地

訪ね先の名称

会津武家屋敷

訪ねる物

藩米精米所

建造物の名称

藩米精米所

優良撮影時間

午前

優良撮影時間2

1813年頃白河藩に造られた精米所を移築復元したもの。

撮影日

平成18421

午前 

 

福島県の城 

トップページ