お城データ |
|||
城名 |
首里城 |
主な建造物 |
復元正殿 |
訪ね先 |
那覇市首里区当蔵町 |
||
訪ね先の名称 |
首里城 |
||
訪ねる物 |
正殿 |
建造物の名称 |
正殿 |
優良撮影時間 |
午後 |
優良撮影時間2 |
ライトアップ |
ライトアップは23時まで 毎年9月頃 中秋の宴というイベントの時のみ御庭 (ウナー)に入れる。首里杜館の横に立つウィークリーマンションヒールの屋上からは守礼の門と正殿を同時に撮れる。 (一人2千円、予約したほうがよい。)電話098-887-718414世紀頃、中山王察度が創った。1406年の頃、琉球王国の王宮が創られた。城は随時拡張され、明治14年まで琉球王が在城した。昭和20年城の建物は戦災で破壊された。 戦後は琉球大学が置かれた。平成4年に正殿が復元された。 |
|
正殿
撮影場所 地図1
撮影日 平成11年11月15日 午後
沖縄県の城 トップページ |
|
|
|
正殿
撮影日 平成 17年1月8日ライトアップ |
|
|
|
守礼門 (修繕工事中でした)
撮影日 平成 17年1月8日ライトアップ |
|
北殿
撮影日 平成 17年1月8日ライトアップ |
|
奉神門
撮影日 平成 17年1月8日ライトアップ |
|
広福門
撮影日 平成 17年1月8日ライトアップ |
|
漏刻門
撮影日 平成 17年1月8日ライトアップ |
|
瑞泉門 (右手前)漏刻門 (左奥)
撮影日 平成 17年1月8日ライトアップ |
|
歓会門
撮影日 平成 17年1月8日ライトアップ |
|
久慶門
撮影日 平成 17年1月8日ライトアップ |
|
守礼門 (右手前)正殿 (左奥)
撮影日 平成 17年1月8日ライトアップ |
|
撮影場所 地図 2撮影日 平成 17年1月8日ライトアップ 沖縄県の城 トップページ |