お城データ |
|||
城名 |
人吉城 |
主な建造物 |
復興多聞櫓 |
訪ね先 |
人吉市麗町 |
||
訪ね先の名称 |
人吉市歴史観 西横 |
||
訪ねる物 |
多聞櫓 |
建造物の名称 |
多聞櫓 |
優良撮影時間 |
午後 |
優良撮影時間2 |
ライトアップ |
案内 隅櫓 GPSデータ 32゜12'27" 130゜45'47"移築門GPSデータ 32゜12'20" 130゜45'41"夏時間 午後7時から午後11時まで 冬時間 午後6時から午後10時までライトアップされる。 平安末期に創築され、1199年から相良氏が明治まで在城。明治8年に建物は払い下げ取り壊された。平成5年9月に多聞櫓、角櫓、長塀が復元された。 |
|
隅櫓
撮影日 平成8年12月28日 午後 |
|
多聞 櫓撮影日 平成8年12月28日 午後 熊本県の城 トップページ |
|
堀合門 (移築現存)撮影日 平成 19年5月27日夕刻 |
|
撮影日 平成14年8月8日 ライトアップ |
|
多聞櫓 撮影日 平成 19年5月27日ライトアップ |
|
多聞櫓 撮影日 平成 19年5月27日ライトアップ |
|
長塀 撮影日 平成 19年5月27日ライトアップ |
|
撮影日 平成 19年5月27日ライトアップ 熊本県の城 トップページ |