お城データ |
|||
城名 |
福岡城 |
主な建造物 |
移築現存二層櫓 |
訪ね先 |
福岡市中央区城内 |
||
訪ね先の名称 |
舞鶴公園 |
||
訪ねる物 |
潮見櫓 |
建造物の名称 |
潮見櫓 |
優良撮影時間 |
午前 |
優良撮影時間2 |
ライトアップ |
GPSデータ 33゜35'06" 130゜23'01" (6月1日〜9月30日)は午後7時半〜午後10時までライトアップされる。 歴史 1607年黒田長政が築城。明治以後は兵営として利用される。建物は次第に失われたが、戦後になって城外に移築された 建物が少しずつ城内に復元されている。 |
|
潮見櫓 撮影日 平成8年12月28日 午前 |
|
撮影日 平成8年12月28日 ライトアップ |
|
潮見櫓と下の橋大手門 撮影日 平成23年8月11日 午後 |
|
潮見櫓と下の橋大手門 撮影日 平成21年4月25日 ライトアップ |
|
南の丸南隅櫓と多聞櫓 撮影日 平成5年12月28日 午前 撮影日 平成23年8月11日 午後 南の丸南隅櫓 撮影日 平成23年8月11日 午後 |
|
南の丸南隅櫓と多聞櫓 撮影日 平成21年4月25日 ライトアップ |
|
祈念櫓 撮影日 平成14年8月5日 午前 祈念櫓 撮影日 平成23年8月11日 午後 |
城名 |
福岡城 |
主な建造物 |
移築現存門 |
訪ね先 |
福岡市博多区千代四丁目7−7 |
||
訪ね先の名称 |
崇福寺 |
||
訪ねる物 |
山門 |
建造物の名称 |
大手門 |
優良撮影時間 |
午前 |
優良撮影時間2 |
|
案内 GPSデータ 33゜36'06" 130゜25'02" |