|
|||||||
那覇 (4) 那覇街角 |
首里城を出たあと、少し遅い昼食を摂った。適当なところはないかと探すとここがあった。 琉球茶房「あしびうな」というお店である。 メニューはいろいろあったが、「ソーキそば定食」と「ゆし豆腐定食」を食べた。 なかなかおいしかった。 いかにも沖縄らしい庭を眺めながらの昼食はゆったりとした時間が流れた。 名前の知らない鳥の雛がはぐれたように鳴いていたが、すぐに親鳥が来て餌をやっていた。 |
|||||||||
|
|||||||||
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
||||||||
|
|||||||||
|
|||||||||
|
|||||||||
次の日は、壺屋やちむん通りへ向かった。 やちむん通りとは沖縄の歴史ある陶芸の街であり 陶芸品を扱う工房がある。 ホテルから、またゆいレールの美栄旭橋で乗り牧志で降り、平和通りからひめゆり通りにかけて歩いていった。めざす、壺屋やちむん通りの道沿いには、民芸品や焼物の直売店、焼物工房などが並んでいる。 それまでの道も昔懐かしい感じの道で歴史の古さを思いながら歩いた。 |
|||||||||
![]() |
![]() |
||||||||
|
|||||||||
|