|
|||||
絵 画 展 名 | 開 催 期 間 | 場 所 | |||
![]() 十二支の水墨画と郷土玩具コレクション |
2022年 1月5日(水)~16日(日) 11:00~20:00 店の休日 11日(火) |
カフェヨージク 京都市北区上賀茂今井河原町66 Tree’s Bldg 2F Tel 075-722-8087 地下鉄北山駅下車間②出口より西へ徒歩8分 |
|||
第6回 同じ刻(とき)を生きる作家展 ※絵友達の川上鈴子さんが参加されています。 |
12月15日(水)~19日(日) 11:00~18:00 最終日は16:00まで |
京都市堀川御池ギャラリー 京都市中京区押油小路町238-1 電話: 075-255-9023 地下鉄東西線二条城前駅2番出口より徒歩3分、地下鉄烏丸線烏丸御池駅2番出口より徒歩9分 |
|||
ひょい!っと描きに行って・・・ ブライアン・ウイリアムズ小作品展 |
12月9日(木)~14日(火) 10:00~17:00 |
喫茶&ぎゃらりー るーむ橅(ぶな) 滋賀県大津市和邇今宿800-1 クレストール和迩105号 TEL&FAX 077-594-3573 |
|||
小森文雄 水墨画展 |
12月8日(水)~19日(日) 12:00~19:00 最終日は18:00まで 定休日 月曜日・火曜日 |
町屋ギャラリーカフェ龍 京都市北区紫野下石龍町3-5 地下鉄烏丸線北大路駅②出口から徒歩約11分 |
|||
第105回記念 二科展 <京都巡回展> |
12月7日(火)~12日(日) 10:00~18:00 |
京都市京セラ美術館 京都市左京区岡崎円勝寺町124 075-771-4334 |
|||
寺田みのる個展 新聞連載原画展 |
12月6日(月)~11日(土) 11:00~18:00 最終日は16:00まで |
マサゴ画廊 (大阪市北区西天満2-2-4) Tel 06-6361-2255 大阪メトロ、京阪電車の淀屋橋駅、 JR東西線北新地駅下車、裁判所の西 。 |
|||
ねっとわ~く茶論(梶本隆三) 季節の移ろい 神降地 (上高地) 魅せられた上高地の点描画、水彩画 |
12月2日(木)~29日(水) 平日10:00~15:00 |
滋賀銀行守山支店 ロビ― ふれあいサロン (滋賀県守山市) |
|||
棚田・里山、湖辺の里 淡海の夢2021風景展 |
12月1日(水)~11日(土) 11:00~17:00 休廊 日曜日 |
成安造形大学 【キャンパスが美術館】 滋賀県大津市仰木の里東4-3-1 TEL:077-574-2111(代表) |
|||
寺田みのる大阪教室 水彩スケッチ展 |
11月29日(月)~12月4日(土) 11:00~18:00 最終日は16:00まで |
マサゴ画廊 (大阪市北区西天満2-2-4) Tel 06-6361-2255 大阪メトロ、京阪電車の淀屋橋駅、 JR東西線北新地駅下車、裁判所の西 。 |
|||
第7回 関西水彩画会 選抜・精鋭展 |
11月25日(木)〜30日(火) 初日は13:00~ 最終日は16:00まで |
ホルベイン・ギャラリー 大阪市中央区上汐2丁目2番5号 地下鉄谷町線、千日前線「谷町九丁目」駅から徒歩3分 近鉄大阪線「大阪上本町」駅から徒歩3分 |
|||
小さな恋人 トシコムトー 展 ナスカの地上絵描きました。 |
11月24日(水)~12月5日(日) 11:00~18:00 (会期中28・29日は休み) |
ギャラリー 砌(みぎり) 東大阪市上石切町1-3-24 Tel 072-987-3600 近鉄石切駅から徒歩3分 |
|||
第17回 水彩クラブ 自由人作品展 ※FB友の稲田敏良さん、他7名 |
11月23日(火)~28日(日) 10:00~17:00 (初日12:00~、最終日は15:00迄) |
奈良県文化会館1階 奈良県奈良市登大路町6-2 電話番号 0742-23-8921 近鉄奈良駅1番出口より東へ徒歩5分 |
|||
タマちゃんのスケッチ教室 「なぎさスケッチ倶楽部」 展 |
11月19日(金)~23日(火・祝) 10:00~17:00 (初日13:00~、最終日は16:00迄) |
ギャラリー唐橋 瀬田の唐橋・中之島 Tel 077-531-1310 (滋賀・大津市唐橋町23-3) |
|||
スケッチ旅物語-そして、大阪 亀崎敏郞 水彩画展 |
11月18日(木)~23日(火) 11:00~18:00 最終日は15:00まで |
ホルベイン・ギャラリー 大阪市中央区上汐2丁目2番5号 地下鉄谷町線、千日前線「谷町九丁目」駅から徒歩3分 近鉄大阪線「大阪上本町」駅から徒歩3分 |
|||
松本弥生 展 ~水彩に思いをよせて~ |
11月16日(火)~21日(日) 11:00~17:00 最終日は16:00まで |
画廊飛鳥 奈良県高市郡明日香村大字平田260 電話 090-7756-4479 |
|||
第20回 原 新治郎 水彩画個展 ※コロナで延期となっていた個展、今年できることになりました。 |
11月9日(火)~14日(日) 11:00~18:00 土日は17:00まで |
ギャラリー 祇園小舎 京都市東山区四条縄手東入る北側 Tel 075-551-3828 |
|||
第82回 一水会展 ※絵友達の北野正子さんが入選されました。 |
11月9日(火)~14日(日) 9:30~17:00 |
大阪市立美術館 地下展覧会室 大阪市天王寺区茶臼山町1番82号 |
|||
ま だ 吉田友幸 展 風景画やドローイングの新作、身近な植物や静物 |
11月6日(土)~28日(日) 11:00~17:00 定休日 月・火曜日 作家在廊日 金・土・日曜日 |
ギャラリー サラ @gallerysala · アートギャラリー 大津市北比良1043-40 |
|||
第45回 栗東市美術展 |
11月3日(水)~7日(日) 10:00~17:00 最終日は15:00まで |
栗東芸術文化会館 さきら 滋賀県栗東市綣二丁目1番28号 TEL:077-551-1455 |
|||
多賀の山中に点在する集落の記録 スケッチ展 西村武臣(FB友達) 津田光夫 |
11月1日(月)~14日(日) 8:00~19:00 定休日 火曜日 |
CAFE GRECO 滋賀県彦根市平田町673-1 Tel 0749-26-4168 ※南彦根駅から1,214m |
|||
第7回 「写ガール会」水彩スケッチ展 ※絵友達が多数参加されています。 |
10月28日(木)~11月2日(火) 11:00~18:00 初日は12:00~ 最終日は17:00まで |
ミライエギャラリー 大阪市中央区上本町西2丁目6-22 Tel 06-6765-5923 地下鉄「谷町6丁目」③番出口1分 |
|||
保田貴代子 中村教子 二人展 |
10月27日(水)~11月1日(月) 11:00~17:00 最終日は16:00まで |
ギャラリー唐橋 瀬田の唐橋・中之島 Tel 077-531-1310 (滋賀・大津市唐橋町23-3) |
|||
第4回 水彩画スケッチ教室作品展 ラピスラズリ展 |
10月19日(火)~24日(日) 11:00~18:00 最終日は17:00まで |
ギャリエ・ヤマシタ 1号館 2F 地下鉄東西線市役所前下車西へ2分 京都市中京区寺町三条上る西側 |
|||
山本徹 うみのかぜ 近江の風景を絵が開く 水彩スケッチ”湖の風”展 ※湖南市の絵友達です。 |
10月19日(火)~24日(日) 10:00~17:00 最終日は16:00まで |
ショッピングセンター A-SQUARE(エイスクエア) SARA東館2Fギャラリー JR草津駅前(西口) |
|||
第32回 公募・風展 |
10月12日(火)~24日(日) 11:00~18:00 ※休廊 月曜日 |
ギャラリー風の門 滋賀県草津市大路1―7―1 タワー111 1F TEL 077―567―8574 |
|||
第29回 悠彩会展 絵友達の岸本信夫さん(Kさん)、”ひまつぶし”さん 小野田行男さんが参加されています。 | 10月8日(金)~13日(水) 10:00~18:00 最終日は16:00まで |
エル・おおさか 大阪天満橋 大阪府労働センター9階ギャラリー 大阪市中央区北浜東3-14 |
|||
第9回 奥永源寺 美しい日本の手仕事の展示会 匠の祭り ※絵友達の川筋朋代さんが参加されています。 |
10月8日(金)~11日(月) 10:00~16:00 |
筒井神社周辺(木地師資料館前) 滋賀県東近江市蛭谷街 問い合わせ 090-6558-7548(北野) |
|||
第52回 守山市美術展覧会 ※私は今年も一点出品します。MATIKADO F50(アクリル作品) |
10月2日(土)~10日(日) 10:00~17:00 最終日は15:00まで 休館日:5日(火) |
守山市民ホール 守山市三宅町125番地 Tel 077-583-2532 |
|||
植物水彩画一木一草展 作家は絵友達の村瀬進さん |
9月27日(月)~10月3日(日) 7:30~19:30 |
守山市駅前総合案内所 (JR守山駅西出口側の中二階) 077-514-3765 |
|||
第55回 加藤要治(ケロさん) 放浪スケッチ展 今回は愛知岐阜三重の作品が中心です。 |
9月15日(水)~20日(月) 10:00~18:00 最終日は17:00まで |
茶楽屋 われもこう 愛知県春日井市鳥居松町 tel 0568-81-4824 JR勝川駅から名鉄バスで5分、鳥居松2丁目 |
|||
第6回 80会・水彩画展 FB友の小野田行男さんが参加されています。 |
9月14日(火)~19日(日) 11:00~18:00 最終日は16:00まで |
茶臼山画廊 大阪市天王寺区茶臼山町1-11 Tel 06-7502-1055 JR・地下鉄天王寺駅、近鉄あべの橋駅より5分。 |
|||
追求の先に・ 美を拓くものたち展 Part9 ※絵友達のタマちゃん(児玉紘一氏)が参加されています。 |
9月11日(土)~12月19日(日) 10:00~18:00 最終日は15:00まで 休館:月曜・火曜・国民の祝日 ※入場料300円 |
西堀榮三郎記念 探検の殿堂 滋賀県東近江市横溝町419番地 TEL:0749-45-0011 |
|||
日本水彩京都巡回展 日本水彩関西支部 合同展 |
9月7日(火)~12日(日) 10:00~18:00 最終日は16:00まで |
京都市美術館別館 京都府京都市左京区岡崎最勝寺町13 Tel 075-771-4334 |
|||
第21回 水彩画 さざなみスケッチクラブ展 ※絵友達の内田忠之(自転車野郎)さんが参加されています。 |
8月24日(火)~29日(日) 10:00~17:00 初日は 12:00~ 最終日は 16:00まで |
大津市生涯学習センター 大津市本丸町6番50号 電話:077-527-0025 京阪石坂線「膳所本町」下車徒歩7分 |
|||
掛田靖個展 ※私の絵友達です。 |
8月10日 (火)~15日 (日) 11:00~17:30 最終日は17:00まで |
ギャラリー風の門 滋賀県草津市大路1―7―1 タワー111 1F TEL 077―567―8574 |
|||
-こころゆかし三原色- 青江水彩妙妙10人展 ※FB友の西岡路子さんが参加されています。 |
8月4日(水)~10日(火) 最終日は 17:00まで |
阪神百貨店梅田本店 美術画廊7階 |
|||
第39回 京都水彩 会員・会友作品展 絵友達の村木美彦さんが参加されています。 |
7月27日(火)~8月1日(日 10:00~18:00 最終日は 17:00まで |
京都市美術館別館 2F展示室 京都府京都市左京区岡崎最勝寺町13 Tel 075-771-4334 |
|||
第6回ガクラフト展 額付き画用紙・ガクラフトを使った展示会。 |
7月19日(月)~24日(土) 11:00~19:00 ※最終日は~17:00まで |
マサゴ画廊 (大阪市北区西天満2-2-4) Tel 06-6361-2255 大阪メトロ、京阪電車の淀屋橋駅、 JR東西線北新地駅下車、裁判所の西 。 |
|||
三軌会関西展 絵画・工芸・写真 ※絵画部門に絵友達の藤田康弘さんが参加されています。 |
7月13日(火)~18日(日) 10:00~17:00 最終日は 15:00まで |
京都市京セラ美術館 2階南側全室 京都市左京区岡崎円勝寺町124 075-771-4334 |
|||
寺田みのる AあなたとA歩きたい A2教室展&風景展 |
7月12日(月)~17日(土) 11:00~18:00 最終日は 16:00まで |
マサゴ画廊 (大阪市北区西天満2-2-4) Tel 06-6361-2255 大阪メトロ、京阪電車の淀屋橋駅、 JR東西線北新地駅下車、裁判所の西 。 |
|||
浪漫G展 ※「民家と町並みスケッチ紀行」の岸本信夫さんが参加されています。 |
7月10日(土)~15日(木) 11:00~16:00 ※初日は 13:00~ 最終日は 15:00まで |
みやこめっせ京都市勧業館 2F 美術工芸ギャラリー 京都市左京区岡崎成勝寺町9番地の1 075-762-2630(代表) |
|||
-寺田みのる画伯展- 京阪電車石坂線に恋して。 |
7月7日(水)~18日(日) 10:00~16:00 入場無料 (※美術展示室見学は有料) |
公益財団法人 膳所焼美術館 大津市中庄1-22-28 Tel 077-523-1118 京阪石坂線「瓦ヶ浜」下車、徒歩1分 |
|||
佐々木麦 油彩画展 作家在廊日、6月29日(火)・7月2日(金)・3日(土・)4日(日) |
6月29日(火)~7月4日(日) 11:00~18:00 最終日は16:00まで |
GALLERY北野坂 神戸市中央区山本通1-7−17 WALL AVENUE tell/fax : 078-222-5517 |
|||
2021 絵画展 蒼騎展 ※FB友の原新治郎さんが参加されています |
6月23日(水)~7月5日(月) ※休館日 6月29日(火) 10:00~18:00 最終日は16:00まで |
国立新美術館 1階展示場 東京都港区六本木7-22-2 Tel 0357778600 |
|||
パスタムの会絵画展 洋画(水彩・油彩・ペン・パステル画) 賛助出品:安村敏彦(日展会友日洋会委員) |
6月23日(水)~27日(日) 10:00~16:00 初日は12:00~ 最終日は15:00まで |
大津市生涯学習センター 〒520-0814 大津市本丸町6番50号 電話:077-527-0025 京阪石坂線「膳所本町」下車徒歩7分 |
|||
第108回 日本水彩展 ※絵友達の川永隆博さんが「時雨る街角」で受賞。 |
6月6日(日)~13日(日) 9:30~17:30 最終日は14:00まで 休館 6月7日(月) |
東京都美術館 東京都台東区上野公園8-36 |
|||
第31回 山の辺工房展 油彩・水彩・日本画etc |
6月2日(水)~6日(日) 10:00~17:00 最終日は15:00まで |
奈良県文化会館 1F A・B・特別展示室 奈良市登大路町6-2 Tel 0742-23-8921 |
|||
第12回 K2展 平面・立体・インスタレーション ※FB友の川筋朋代さんが参加されています。 |
6月1日(火)~6日(日) 10:00~18:00 最終日は17:00まで |
京都市美術館別館 1F 京都府京都市左京区岡崎最勝寺町13 Tel 075-771-4334 |
|||
”異種格闘技”三原色を極める 青江健二 水彩画展 |
5月26日(水)~6月1日(火) 最終日は16:00まで |
大丸心斎橋店 本館8階 アールぐろりゅーギャラリ-オブオーサカ |
|||
薮田和義 水彩スケッチ ”里の風”展 |
5月25日(火)~30日(日) 10:30~17:00 最終日は16:00まで |
ギャラリー唐橋 瀬田の唐橋・中之島 Tel 077-531-1310 (滋賀・大津市唐橋町23-3) |
|||
第33回 美術サークル 4・0 展 |
5月18日(火)~23日(日) 9:00~17:00 最終日は15:00まで |
大津市歴史博物館 企画展示室(2F) 滋賀県大津市御陵町2番2号 TEL077-521-2100 |
|||
第66回 日本画・彫刻・工芸・書 滋賀県美術協会展 |
5月11日(火)~16日(日) 10:00~17:00 初日は13:00~ 最終日は16:00まで |
大津市歴史博物館 企画展示室(2F) 滋賀県大津市御陵町2番2号 TEL077-521-2100 |
|||
石橋 国夫 個展 二科会絵画部会員 |
5月11日(火)~16日(日) 11:00~17:30 最終日は17:00まで |
ギャラリー風の門 滋賀県草津市大路1―7―1 タワー111 1F TEL 077―567―8574 |
|||
「Just another day」 北村 美佳 展 |
5月8日(土)~30日(日) 11:00~17:00 定休日:月・火曜日 作家在廊日:水・金・土・日 |
ギャラリー サラ @gallerysala · アートギャラリー 大津市北比良1043-40 |
|||
『70Anniversary』 OnodaYukio 小野田行男個展 水彩・油絵・書・金工 ※FB友達です。 |
5月1日(土)~15日(土) | 画廊カフェ リトル・ギャラリー 大阪市住吉区長居1丁目11-2 06-6695-6037 |
|||
京都市立芸術大学 美術教育研究会滋賀支部 2021 滋賀双線美術展 安土 優・平田 豊・前川秀治さん・・・13名 |
5月1日(土)~7日(金 9:30~17:00 初日は13:00~ ※5月6日は休館 |
守山市民ホール 滋賀県守山市三宅町125番地 Tel 077-583-2532 |
|||
癒しの近江工芸 元三大師疫病退散 GOKAN展 ・寺田みのるさんが水彩スケッチで参加、他は木漆工芸・仏画・書など |
4月29日(木)~5月6日(木) 祝日も開催 10:00~17:00 最終日は15:30まで 無料 ※西教寺入山時拝観料¥500をお納めください。 |
天台真盛宗総本山 西教寺 滋賀県大津市坂本 |
|||
- 山と山野草と-白馬岳・涸沢・常念岳 植物水彩画一木一草展 作家は絵友達の村瀬進さん |
4月28日(水)~5月3日(月) 祝日も開催 休館 4月30日 |
守山市立図書館 ギャラリー 守山市守山五丁目3番17号 電話番号(077)583-1639 |
|||
井口和夫水彩画展 |
4月15日(木)~20日(火) 11:00~18:00 最終日は17:00まで |
ギャラリー香(かおり) 地下鉄なんば駅14番出口北へ徒歩2分 道頓堀松竹座前 |
|||
第16回 悠遊会絵画展 ※FB友の植村信行(仏像画5点)さんが参加されています。 |
4月13日(火)~17日(土) 10:00~17:00 初日は13:00~ 最終日は16:00まで |
大津市生涯学習センター 〒520-0814 大津市本丸町6番50号 電話:077-527-0025 京阪石坂線「膳所本町」下車徒歩7分 |
|||
第二日曜写生会 オンライン作品展 |
※コロナ禍のため オンライン作品展を試みました。 4月10日~7月31日 |
オンライン作品展 | |||
日本美術家連盟前全近畿地区会員展 きのうとあすの対話Ⅳ2021 ワールドアートデーウイーク2021 |
4月8日(木)~18日(日) 10:00~18:00 最終日は16:00まで |
兵庫県立美術館王子分館 原田の森ギャラリー 神戸市灘区原田通3-8-30 Tel 078-801-1591 |
|||
第20回 日本画 あじさい会展 |
4月1日(木)~4日(日) 9:30~17:00 最終日は16:00まで |
守山市民ホール 滋賀県守山市三宅町125番地 Tel 077-583-2532 |
|||
野外で四季折々の風景を描く水彩画教室メンバー作品展 ランディ・ソシエテ展 主宰:岡本隆行 |
3月30日(火)~4月4日(日) 10:30~17:30 |
ギャラリー 祇園小舎 京都市東山区四条縄手東入る北側 Tel 075-551-3828 |
|||
日本画弥生展 ※FB友の増田 未沙子さんが参加されています。 |
3月23日(火)~4月4日(日) 11:00~17:00 最終日は16:30まで 休廊:月曜日 |
アートギャラリー彩之和 〒520-0242 滋賀県大津市本堅田六丁目32番18号 TEL077-511-9727 |
|||
第77回 関西水彩画展 |
3月23日(火)~28日(日) 9:30~17:00 |
大阪市立美術館 地下展覧会室 大阪市天王寺区茶臼山町1番82号 |
|||
第59回 関西 一陽展 ※絵友達の山本学さんが参加されています。 |
3月17日(水)~21日(日) 9:30~17:00 ※招待状がない場合は有料とります。 |
大阪市立美術館 地下展覧会室 大阪市天王寺区茶臼山町1番82号 |
|||
第2回 線で遊ぶ二人展 切り絵:田口一宏 竹細工:村上 瞳 |
3月15日(月)~21日(日) 10:00~17:00 |
守山市駅前総合案内所 (JR守山駅西出口側の中二階) 077-514-3765 |
|||
第17回 寺田みのる京滋教室展 |
3月9日(火)~14日(日) 最終日は4時まで |
ギャリエ・ヤマシタ 1号館 1F 地下鉄東西線市役所前下車西へ2分 京都市中京区寺町三条上る西側 |
|||
第3回 みずゑ会水彩画展 FB友の西岡 路子さんが参加されています。 |
3月9日(火)~14日(日) 12:00~18:00 最終日は16:00まで |
茶臼山画廊 大阪市天王寺区茶臼山町1-11 Tel 06-7502-1055 JR・地下鉄天王寺駅、近鉄あべの橋駅より5分。 |
|||
京都水彩展 |
2月16日(火)~21日(日) 10:00~18:00 最終日は17:00まで |
京都市京セラ美術館 1階北展示室 京都市左京区岡崎円勝寺町124 075-771-4334 |
|||
野中美行 個展 Voyage-2021 |
2月9日(火)~20日(土) 11:00~17:00 休廊日 2月15日(月) |
DELLA-PACE Gallery & Space 神戸市中央区北長狭通4-9-10 黒澤ビル1F Tel 078-392-9638 |
|||
第5回 日本画グループ展 伸伸 ※FB友の増田未沙子さんが参加されています。 |
2月2日(火)~7日(日) 10:00~18:00 (最終日は17:00まで). |
京都府立文化芸術会館1F 京都市上京区河原町通広小路下ル TEL 075-222-1046 |
|||
具象画家の抽象画展 | 1月19日(火)~31日(日) 9:30~17:00 休廊:月曜日 |
ギャラリー風の門 滋賀県草津市大路1―7―1 タワー111 1F TEL 077―567―8574 |
|||
公募 第25回 大阪を描こう展 |
1月6日(水)~11日(月・祝日) 9:30~17:00 ※入場無料 |
大阪市立美術館 地下展覧会室(第2室) 大阪市天王寺区茶臼山町1番82号 |
|||
2021 新春展 |
1月5日(火)~17日(日) 9:30~17:00 休廊:月曜日 |
ギャラリー風の門 滋賀県草津市大路1―7―1 タワー111 1F TEL 077―567―8574 |