簡単な漁獲情報と甘口コラム?
魚、干物など購入希望のお客様は、 自然相手の商品ですので、御要望通りに
行かない事も多分に御座いますので、まずは、お問い合わせください。お願いします。
京都府の漁獲情報は、こちら。です。
網野町の海の様子がライブカメラ(浅茂川港、八丁浜)で見えます。 琴引浜は、こちら
前月分の漁獲は、こちら。2003年 4月分 3月分 2月分 1月分
せりの時間 大敷漁、釣り物、水視漁等の魚は、朝8:30より
(浅茂川港) 底引漁の魚は、午後4:00より(蟹の場合のみ、午後2:00)
4/30
|
海荒れ模様で昨日分の釣り物のみです。 大敷網:潮悪く持てず |
メチャ旨 特大グビ(ノロゲンゲ) 津居山から、珍しく特大のグビが入りました。所によって名前がノメ、グラ、ドギ等各港で呼び名が違いますが、正式名はノロゲンゲ。グロテスクで見た目は、なんだいこれは、と皆さんいう位、ちょっとマニヤックな顔をしていますが、身は白身で上品な味がします。美味しんぼの84巻でも紹介されています。この魚を見た時には、是非挑戦してみてください。鍋、汁等で食べます。干物も超グッドです。 |
4/29
|
大敷網:タイ、ハマチ、マルゴ、スズキ、ヒラマサ、アジ等 |
|
4/28
|
大敷網(小定置含む):ハマチ、マルゴ、ブリ、スズキ、アジ等
|
明日4/29朝日放送で網野の港が出ます。 詳しい事はわかりませんが、明日、朝日放送で朝と昼の時間帯に港や魚を獲っている模様が放送されるみたいです。 |
4/27
|
大敷網(小定置含む):ハマチ、海マス、コダイ、アジ等少漁
|
メチャ旨そう〜特大海マス 今年は例年になく、たくさん海マスが揚がります。たくさんといっても一日に5本から10本までですが、こんなに多い年は見たことがありません。刺身、にぎりのネタ、塩焼き、ムニエル等何をしても美味しいです。その中でも今日は重さ約5kの特大海マスが揚がりました。もちろん魚に惚れてゲットしました。この特大マスは羽衣荘さんにお買い上げいただきました。これを食べるお客さんは本当に幸せです。私も端切れでもいいので食べて見たい。 |
4/26
|
第4土曜日で市場定休日。 |
|
4/25
|
大敷網(小定置含む):ハマチ、スズキ、コダイ、アジ等
|
|
4/24
|
大敷網(小定置含む):ハマチ、スズキ、コダイ、海マス、ブリ、ヒラマサ等
|
やはりテレビ放映の影響は大きいです。電話番号は出なかったのですが、お蔭様でたくさんご注文いただきました(^^)ただ、無理はせず、確かな物をお届けしたいと思います。 |
4/23
|
京都府漁連職員と水仲連の懇親会のため、市場お休みです。年に一回このような催しがあります。 |
ゴルフに参加予定でしたが、花粉症がひどくなったので急遽取りやめました。残念。。。 |
4/22
|
悪天候の為。市お休み |
|
4/21
|
大敷網(小定置含む):ハマチ、スズキ、コダイ、海マス等 |
今日は、昨日分の釣り物(朝含む)刺し網ハマチと大敷のセリでした。セリの時間は風も強く海もけっこう荒れてました。朝方の天候を見ている限り定置がもてるような感じでは、ありませんでしたが、魚があって助かりました。 今夜、こだわり干物がテレビ放映予定です。ただ今商品フォーム作成中につき、こちらからお願いします。いったい今夜は、どうなる事やら? お知らせ 4/23(水)は、京都府漁連と水仲連の懇親会のため、京都府のすべての市場がお休みになる為、臨時休業させていただきます。よって干物の発送は早くても金曜日以降の発送になります。予めご了解ください。 |
4/20
|
大敷網(小定置含む):ハマチ、サワラ、海マス等少漁。潮が悪い為 |
干物商品フォーム作成中の為、こちらを参考にご注文ください。
|
4/19
|
今日は、読売テレビのニューススクランブルから、「こだわり干物」の取材がありました。得意先でもある海遊さんが作っている天然塩とダブルでの取材です。製造元とその塩を使った商品の紹介みたいです。当店のこだわり職人、谷次 郁也が出ます。放送は4/21(月)午後6時20分の予定です。是非ご覧下さい。
|
4/19
|
大敷網(小定置含む):タイ、ハマチ、ヒラマサ等
|
昨日より、掛津丸(小定置網漁)が操業開始しました。鳴き砂で有名な琴引き浜の沖合いで操業しています。規模が小さい為、春から夏にかけての比較的海が穏やかな期間だけ漁をします。今日はヒラマサが50本ほど入りました。大敷は、ほとんど漁がなかったのに、、、大きいからと言ってたくさん獲れる訳では、ありません。やはり自然は難しい。。 |
4/18
|
大敷網:タイ、ハマチ、マルゴ(多め)、アジ、サワラ、ヒラマサ等
|
好きです。ヒラマサ ヒラマサの中でも、体長1m、重さ5kくらいを超えたヒラマサは、何故か別物のように美味しくなります。冬よりも脂ののりが多少悪いですが身はこの時期の方が美味しいと思います。 |
4/17
|
大敷網:タイ、ハマチ、マルゴ(多め)、アジ等
|
個人の底刺し網漁、好調です。覚えきれないくらい魚種が揚がります。春は、いろいろな漁法でいろいろな種類がたくさん揚がります。
|
4/16
|
大敷網:タイ、ハマチ、マルゴ、スズキ、ヒラマサ |
今日は、サッカー日本代表の応援を頑張ります(^^)
|
4/15
|
大敷網:タイ、ハマチ、スズキ、アジ等 |
|
4/14
|
大敷網:、マルゴ、スズキ、アジ、カワハギ、海マス等少漁
|
|
4/13
|
第2日曜日で市場お休みです。 |
|
4/12
|
大敷網:コダイ、ハマチ、カワハギ、白イカ等少漁 |
更新が一日遅れると、魚の魚種を思い出すのに苦労します。更新するのも大変ですが、更新が遅れるのは、もっと大変です(苦笑)
|
4/11
|
大敷網:コダイ、ハマチ、カワハギ、白イカ、スズキ、セイゴ、マルゴ、ウミマス等 |
底引き、可哀相なくらい漁がありませんでした。ハタハタも期待していたのですが、ほとんどありません。自然の移り変わりは、早いです。 刺し網ハマチ久々でしたが、好調です。他の港に少ないのか、高値を維持しています。 |
4/10
|
大敷網:コダイ、サワラ、ハマチ、カワハギ、白イカ等 |
昨日は、いつもお世話になっている鳥喜さんで御呼ばれ会です。自称若手グループ4名で温泉に入った後、下の宝楽焼きをはじめ、数々の心のこもった料理に大満足でした。又、今後の丹後についても、鳥喜さん以下いつもの熱い大討論です。丹後の明日は明るいですよ(^^) |
4/9
|
海の模様が悪く、お休みです。 |
|
4/8
|
大敷網:コダイ、白イカ、スズキ等。 |
4月からは火曜日が定休日にさせていただいてます。市には顔を出しますが画像はお休みさせていただきます。 |
4/7
|
大敷網:コダイ、白イカ、マルゴ、サワラ、サゴシ、スズキ、カワハギ等
|
大敷、今日は大漁で全部で100箱以上ありました。昨日の予感通り、早速白イカがたくさん獲れました。活け取りしたものを素早く下氷にしてくれる為、本当に良いイカが手に入ります。他の港では中々こうはいきません。 |
4/6
|
大敷網:コダイ、白イカ、ケンサキイカ、ハマチ、ヒラマサ、マルゴ等
|
大敷、海もまだ荒く、持てそうではありませんでしたが、持つ時間だけ波も治まり何とかうまい事持てました。今日はマダイの小型の物が多かったです。今からは例年たくさん獲れる時期になります。白イカもたくさん有り、今年は豊作の年になりそうな感じです。 |
4/5
|
海荒れ模様。市もお休みです。お陰でゆっくりさせていただいてます。
|
|
4/4
|
大敷網:マダイ、スズキ、海マス、サワラ、ブリ、マルゴ、ヒラマサ、ケンサキイカ、カワハギ等。そこそこの漁。
|
今日は大敷に美味しそうな魚が目白押し。良い魚を見ると気分が高まります(^^) |
4/3
|
大敷網:ケンサキイカ、蛍イカ、海マス、サワラ、フグ、マダイ等種類は、豊富だが漁は少なめ。
|
久しぶりの休みで気分一新。体は疲れ気味(苦笑)気分も新たにレイアウトも少し変えてみました。蟹のお客様もほとんど無くなり、ゆったりとしています。 ご要望、ご意見、ご質問等御座いましたら、こちらまでメールください。 |
3/31 番外編
|
何と今日は蟹博士の篠田先生がご自身でデザインされた魚魚(トト)あわせの営業に来られました。素朴な昔風のカルタで楽しく魚の名前が覚えられます。魚政でも一組1.200円(税別)で販売してます。是非ご注文ください。
|
明日4/1と4/2は、お休みさせていただきます。やっと6ヶ月ぶりの休みが取れ、家族サービスしてきます(^^) |