例会のあゆみ

1999/1/30更新

 例会の通知文書をもとに,今までの例会の日時,場所,発表予定になっていた内容をまとめました。会員の方の数多くの発表がこの研究会を支えてきたことが伺えます。これからも研究がますます盛んになることを期待いたします。なお、例会の内容の詳細についての記録は特に取っていませんのでご了承下さい。

第1回 1991/12/ 7 教育センターにて

・情報交換

第2回 1992/ 2/ 1 教育センターにて

・情報交換

第3回 1992/ 3/21 教育センターにて

・自己紹介 ・学習ツールソフトの活用事例について(ビデオ鑑賞)

・NEC系イメージスキャナによる画像取り込みについて 綾瀬中学校     中丸先生

・一太郎で手軽にプレゼンテーション          横須賀市教育研究所 村松先生

・今後の活動方針について

第4回 1992/ 5/30 横須賀市教育研究所にて

・towns版Gミニによる学習コース 林先生

・KIT紹介(98、FM) 米安先生

・16色対応KIT        中丸先生

第5回 1992/ 7/18 沼間中学校にて

・KIT紹介(98、FM)             米安先生

・二人に一台の環境でコースウェアを実行する方法の提案 荒先生、松枝先生

・その他

第6回 1992/10/31 湘南台中学校にて

・二人に一台の環境でコースウェアを実行する方法についての協議(荒先生)

・その他

第7回 1993/ 3/ 6 林間小学校にて

  調査中

第8回 1993/ 6/19 村岡中学校にて

  調査中

第9回 1993/ 9/18 林間小学校にて

  調査中

第10回 1993/11/20 村岡中学校にて CBI研究会と合同

(1)会場校システム紹介(中嶋先生)

(2)本研究会より   (教育センター:S-BASICについて)

(3)向丘高校     (CBI研究会より)

(4)新オーサリングシステムG-Plusの記述形式について (荒先生)

(5)他            (CBI研究会の発表より)

第11回 1994/ 1/29 太洋中学校にて

(1)会場校システム紹介 (石井先生)

(2)会場校実践報告   (石井先生)

(3)実践報告      (中山先生)

(4)SBASICJR実践報告  (荒 先生)

(5)実践報告      (村松先生)

(6)実践報告      (中丸先生)

第12回 1994/ 2/26 大船中学校にて

(1)会場校システム紹介と取り組み         (池田先生)

(2)杉久保小学校におけるコンピュータ利用の取り組み  (山形先生)

(3)2人で1台のコンピュータを使った個別学習     (横川先生)

(4)高等学校におけるプログラミング学習指導   (小野先生)

  数学Aでのアルゴリズム指導

第13回 1994/ 4/16 杉久保小学校にて

(1)会場校システムおよび実践の紹介        (山形先生)

(2)文部省ソフトウエアライブラリ提供事業について (荒 先生)

(3)中学校数学のソフトについて          (中丸先生)

(4)その他  

第14回 1994/ 6/25 綾瀬中学校にて

(1)会場校システムおよび実践の紹介    (中丸先生)

(2)MicrosoftWindowsの操作体験     (中丸先生)

(3)その他       (先生方から近況報告をお願いします)

第15回 1994/ 9/ 3 沼間中学校にて

(1)会場校システムおよび実践の紹介    (角田先生)

(2)配布FDの利用方法(FDをお持ち下さい) (荒、中丸先生)

(3)その他       (先生方から近況報告をお願いします)

第16回 1994/11/26 林間小学校にて

(1)会場校システムおよび実践の紹介    (金子先生)

(2)パソコン通信について         (島崎先生)

(3)その他       (先生方から近況報告をお願いします)

第17回 1995/ 1/28 腰越中学校にて

(1)会場校システムおよび実践の紹介   (松枝先生)

(2)「ひまわりの画像」の活用について  (荒 先生)

(3)16色対応イメージスキャナソフトについて   (中丸先生)

(4)その他       (先生方から近況報告をお願いします)

第18回 1995/ 2/18 生田東高等学校にて CBI研究会と合同

(1)会場校システムおよび実践の紹介   (米 安先生)

(2)実践紹介              (小田部先生)

(3)CBI研究会より発表予定

   基調講演 演題 インターネットの現状と将来  講師 影山 工 氏

        (ソフトバンク株式会社、インターネットユーザー編集長)

第19回 1995/ 4/15 林間小学校にて

(1)会場校システム、実践紹介(生活科・社会科)          (金 子 先生)

(2)パソコン一台での活用                 (小田部 先生)

(3)中学校地理学習での情報の読み取りを助けるパソコンの活用(小 山 先生)

(4)中学校研究指定校の研究報告             (目代、中村 先生)

第20回 1995/ 6/10 綾瀬中学校にて (ネットワーク特集)

(1)ネットを生かした実践紹介(情報基礎・理科実験) (中 丸 先生)

(2)ネットグラフの活用方法について        (石井晃 先生)

(3)ネットワークを活用した新しい学習環境について (荒   先生)

(4)SBASICを使った情報基礎におけるPCの活用 (中 嶋 先生)    

一般発表

(5)藤沢市の状況について            (渡辺智 先生)

(6)選択教科におけるパソコンの活用について   (松枝正樹先生)

(7)マルチメディアを生かした英語科ソフトについて(中 丸 先生)

第21回 1995/ 9/ 2 江陽中学校にて(フリーソフト情報)

(1)会場校施設、実践紹介            (斉 藤 先生)

(2)実践紹介                  (石 井 先生)

(3)文部省情報教育指導者養成講座の報告     (村 松 先生)

(4)フリーソフト紹介,配布 (5)その他 

第22回 1995/11/11 伊勢原子供科学館にて

(1)伊勢原市の学校へのコンピュータ導入の現状   (永 山先生)

(2)「桐」を使った学校内データベースのシステム化 (山 下先生)

(3)情報基礎での実践−「翼」,「暦」を使って−  (荻 原先生)

(4)今頃入った学校の様子             (鎌 田先生)

(5)授業実践報告                 (山 形先生)

(6)その他

第23回 1996/ 1/27 三崎高等学校にて

(1)会場校システム紹介実践報告         (小 野先生)

(2)横須賀市の情報教育の現状,他        (村 松先生)

(3)授業実践報告                (小田部先生)

(4)ガリレオV3.1の紹介,コース体験       (荒  先生)

(5)その他

第24回 1996/ 2/17 生田東高等学校にて CBI研究会と合同

(1)電子ブックの作成と活用           (米安先生)

(2)小学校新教科書4、5年生のガリレオ用学習コース (横川先生)

(3)CBI研究会より発表

第25回 1996/ 4/20 林間小学校にて

(1)実践報告                  (金 子 先生)

(2)インターネットの体験

(3)年間計画について              (事 務 局 )

(4)その他     

第26回 1996/ 6/ 8 綾瀬中学校にて

(1)会場校ネットワークシステムの紹介      (中 丸先生)

(2)マルチメディアソフト「聴きジョーズ」のその後(中 丸先生)

(3)楽習くんの実践報告             (横 川先生)

(4)楽習くん、最新版について          ( 荒 先生)

(5)その他

第27回 1996/ 9/ 7 沼間中学校にて

(1)会場校ネットワークシステムの紹介      (角 田生)

(2)どきどきアタック              (松 枝先生)

(3)LANLiteΣ              (角 田先生)

(4)横須賀市の取り組みについて         (栗 原先生)

(5)その他

第28回 1996/11/30 伊勢原子供科学館にて

(1)会場校システムの紹介 (永 山先生)

(2)インターネット共同プロジェクト

  「平和教育」[伊勢原市立成瀬小学校]   (後 藤先生)

(3)楽習君の実践-その後-            (山 形先生)

(4)パソコンミュージック

   NHK「らくらくパソコン」の報告      (角 田先生)

(5)マルチメディア教材開発           ( 荒 先生)

第29回 1997/ 1/25 富水小学校にて

(1)会場校システムの紹介           (横 川先生)

(2)小田原市の状況について          (横 川先生)

(3)100校プロジェクト-その後-         (金 子先生)

(4)指定研究の報告              (佐 藤先生)

(5)マルチメディア教材開発          ( 荒 先生)

(6)その他                  (事 務 局)

第30回 1997/ 2/14 生田東高等学校にて

       CBI研究会と合同

(1)会場校システム紹介               (米 安先生)

(2)横須賀市におけるネットワーク環境の整備について (村 松先生)

(3)インターネット100校プロジェクトその後         (浅 野先生)

(4)情報発信型の学習活動に関して          (山 形先生)

(5)「大広間」について            (CBI研究会木下先生)

(6)CBI研究会より

第31回 1997/ 5/24 綾瀬中学校にて

(1)会場校システム紹介、実践紹介         (中 丸先生)

(2)研究会ホームページについて          (角 田先生)

(3)マルチメディア教育利用グループの企画について ( 荒 先生)

(4)その他                    ( 事 務 局)

第32回 1997/ 6/14 大和市立林間小学校にて

(1)会場校システム紹介               (金子 先生)

(2)実践紹介

(3)研究経過報告

(4)研究会ホームページについて

(5)その他(会則等)                 (事務局)

 繊細調査中

第33回 1997/ 9/

 調査中

第34回 1997/10/

 調査中

第35回 1997/11/

 調査中

第36回 1998/ 1/   藤沢市立村岡中学校にて

(1)振り子のシュミレーションソフトの紹介(井口先生作)      (荒 先生)

(2)藤沢市の現状について               (岩本 先生・中嶋 先生)

(3)マルチメディア素材データベース作成について          (岩本 先生)

(4)メールのエチケット等についての情報(FD配布)         (村松 先生)

(5)その他                       (事務局)

第37回 1998/ 2/   県立生田高校にて

(1)情報教育対応教員研修全国セミナーの内容について     (井口 先生)

(2)振り子のシュミレーションソフトの紹介               (井口 先生)

(3)会場校のシステム紹介                       (米安 先生)

(4)Webサーバと連携したアプリケーション開発           (城台 先生)

(5)1.5Mbpsでどれだけ使えるか?という合同授業について   (浅野 先生)

(6)小学校体育におけるコンピュータの利用実践           (田中 先生)

(7)シミュレーションゲームを用いた安全教育             (藤  先生)

(8)英語学習用CDについて                       (小田 先生)

第38回 1998/ 4/18   大和市立林間小学校にて


(1)PCを使った郷土学習について    山形先生

(2)ガリレオ最新版について       荒 先生

(3)その他 会員より

(4)総会(本年度の活動予定他)     事務局より

第39回 1998/ 6/20   横須賀市教育研究所にて

(1)横須賀市の学校ネットワークと研究所のシステムについ(小谷先生)

(2)小学校ノートパソコンの実践例(小田部先生)

(3)中学校における「キューブカート」の紹介

(4)神情研総会(本年度活動予定)

第40回 1998/ 8/29  相模湖町立千木良小学校にて

(1)会場校システム紹介、コネットの実線につい(元山先生)

(2)楽習くん最新版、ゴミリス最新版( 荒 先生)

(3)インターネット上の教育用サイトについての情報交換

(4)キューブカートリモコンについて(中丸先生)

 

台風のため中止

第41回 1998/ 10/17   都立深沢高校にてCBI研究会と合同例会

(1)インターネットによる高速回線を使った授業実践 (浅野先生)

(2)楽習くんによるマルチメディア社会貸料集(山形先生)

(3)楽習くんVer1.0.3の開発と提供( 荒 先生)

第42回 1999/ 1/23   平塚市立大洋中学校にて

(1)藤沢市の現状 (荒  先生)

(2)伊勢原市の小学校へのコンピュータ導入について(永山 先生)

(3)5年生社会科におけるインターネット活用実践について(桑原 先生)