1998年6月例会
39回例会
1998年6月20日(土)横須賀市教育研究所

1. 横須賀市の現状と今後について
  小谷先生から  昨年までの流れ   
・小49中25高3養1ろう1という学校数   
・情報化の主担当 市役所:規格調整部情報政策課委員会研究所情報教育研究室   
・研究所はインターネット接続専用線OCN128K   
・小学校はノートパソコン10台   
・ネットワーク用パソコン、中高養27校に今年は小学校にも..今年の流れ 情報発信
 の活発化 メールによる情報発信、ホームページの更新に対し努力 研究の体系化、
 メーリングリストの活用 三浦半島の植物データベース、磯の植物、校庭の草花など
 のデータベース化を進めている。 委員会全体、教科ごとのデータベースも作成の予
 定 研修希望者が増えている 内容情報教育研修講座  7つのコース  小学校用
 ソフト  学習会「マルチメディアコース」      
 今年は「ネットワーク」をテーマに サーバ管理費が2000万円/年間 作品の交換など
 の(イントラ)・・  読書感想画を入れようという計画あり その他、インターネット利用
 に関するガイドラインの 作成 も進んでいるとのことです。例えば・・ ホームページ
 上での公開:新聞などで公開されている物は 本人の承諾を得て・・・・など キューブ
 カートについて        

2.栗原先生から 光センサーを使ってモータを制御する「光センサーカーキット」
・活用CD付き
・小学校のクラブや技術科の電気領域、情報基礎の  制御の領域で活用できる。
 活用CDがおもしろかった。  作り方やはんだごての仕組み、トランジスタの働き
 などが解説されていた。鈴木教育ソフトの好意と栗原先生の  努力により例会参
 加者はサンプルをもらえた。

総会 次回:8月29日(土曜日) 相模湖町立千木良小学校にて    宿泊者の希望を取ってみ
る。1時から 全ての情報をMLで管理したい。独自のMLが必要か? 気楽に書けない現状があ
る。  独立したMLが有った方がいいだろう!  独立した物を立ち上げるように努力したい。