2000年1月例会

1月22日(土) 14:00から16:30
場所 海老名市教育センター 16名参加
内容
1.会場紹介と海老名市のコンピュータ利用状況等について(山形)
*教育センターの研修室に10台が神奈川ケーブルテレビ(CATV) に結ばれている。10Mの容量を持ち、10台を同時に使用しても まったく問題はない。
 フローラ8台タワー型2台 
MO、ZIP、CD−RW
*デジタルボードは、別売の液晶プロジェクターで画像を映し、ペンで PC画面にタッチしてPCを操作できるボードである。(大きなタッチスクリーン)
 直接画面上に書き込み、保存、印刷もできる。(1台70〜80万)
 希望の各学校にも一台ずつ導入した。 
*PCのアドバイザーの配置は、学校の希望によって、週1日〜5日各校に配置されている。13人のうち5人がセンターと学校を兼務している。
 週5日配置してる学校が利用率は高い。
*研修室の施設を利用して、5日間のPC講座を市民向けに開いている。


論議
 各地区の現状 
 PCアドバイザーは、ワードやエクセルは、知ってる方が多いが、一太郎や 教育ソフトは、事前の講習が必要であった。
 休み時間等に40台のPCを子どもたちに開放している。
 PCの管理について情報交換。

2.インターネットと教育フォーラム99の開催について(浅野)
 3月11日(土)に早稲田大学で開催される。500名
 内容
 情報管理と教育
 セキュリティー問題
 これからのインターネットはどうあるべきか
 2月1日申し込み開始

論議
 生徒に学校でメールアドレスを与えるべきか。
 学校で出す前に家庭でアドレスを使っている生徒も増えている。
 適応指導室でメールを管理しながら与えている。
 校内のイントラネットの中でメールを体験させ指導する。

3.「FCAI」「学習君」のニューバージョンの開発と問題点について(荒)
*GIFファイルはアメリカのUNISYSが特許をもっているため、個人や家庭で
 の利用はできるが、日本ではソフトに組み込み多数に配布することは難しく   なった。
*インターネットでこれから普及するPNGファイルを画像ファイルに使いたい。
 対応は、IE5以上、ネットスケープでの使用は可能か?制限がある
 GIFの256色、PNGは、1600万色であるがアニメはできない。
 将来、インターネットとの対応を考えて

* 「計算くん」「面積の学習」の紹介

*「デジタルカメラ、ファイル管理プログラム」の紹介
  デジタルカメラで撮った写真を各クラスごとに管理できる。
  用紙に合わせて印刷ができる。

出席者からの要望
 印刷するときフォルダ名やファイル名を入れられないか。
 Aドライブだけの対応からドライブを変更可能に(教師用オプションで)
 画像を一枚ずつ削除する機能
 フォルダは、クラスごとと学年、行事等のカテゴリーで保存ができるように

4.総会
(1)来年度役員について
  今年度と同じメンバーを承認
(2)来年度例会の計画
  *2学期は、2回として年6回実施する。
   年間計画予定
  5月 逗子 6月 藤沢(浜見小) 9月 海老名 11月 横須賀
  1月 伊勢原 2月 大和