六吟歌仙 白南風の巻
 
   白南風や昼の海図を取り戻す       玉簾
     夢の如くに行き交ふ日傘       四童
   天金の革表紙てふ仕様にて        百花
     両手をひろげ抱へる銀河        守
   名月へ髪を梳かしてゐる花魁      朝比古
     のぼりつめればずずこの鳴れり   振り子
ウ  引金を引いては発条の心地よき       童
     触覚置いてロンド踊らむ        簾
   草陰に物証ありし蝶の里          守
     佐保姫の履く水のぽつくり       花
   おぼろ夜に足枷のある遊びして       子
     抱きあひつつ凍蝶となる        古
   銀色のスプーンで削る冬の月        簾
     をのこの付けるをんなの名前      花
   羊水にあるごと象の耳うごき        古
     おほいに怒る早川雪州         童
   白刃の坂駆けのぼる花吹雪         守
     トランペットに蜜蜂止まり       子
ナオ ときどきは唇舐めて甘茶仏         花
     マニ車手に蜻蛉生るる         簾
   露けしき白木の材に墨を打ち        童
     死語つぶやきて粧ふ山河        古
   ブンガワン・ソロを歌ひて町なかへ     子
     ヨウグルト鉢刺す十字星        守
   蓑笠子ゆらりと水にうららけし       簾
     雨の子の抱くこごめなでしこ      古
   遍路杖母へあづけて寄り道の        花
     野草の名前けものに尋ね        守
   なみなみと醤油をかけて月に吠える     童
     鵙の高音にしづまる争議        子
ナウ 血の色の林檎螺旋に剥き続け        古
     臍のをはりに絡む知恵の輪       簾
   流氷の隙間猟師の同心円          守
     催眠術のやうな春昼          童
   大過去も過去も落花のただ中に       子
     春を惜しみて瞬ける星         花
 
起首 2003年05月15日
満尾 2003年09月06日
 
俳句目次に戻る
トップページに戻る