サハリン州のヒグマ

 1999年9月1日から8日まで,北海道「ヒグマの会」が企画した,”ロシアサハリン州・ヒグマとシマフクロウの研究交流会”に参加する機会を得ました.ここでは,サハリン州のヒグマについて,簡単にまとめてみました.

【サハリン州の概況】

 サハリン州(樺太島)はオホーツク海上にあり、ロシア本土とはタタール海峡(間宮海峡)によって(一番狭い部分は7kmしかなく,冬期には凍結し,トナカイやまたそれを追って大型の肉食獣が移動してくるそうです),また南方の北海道とは宗谷海峡(ラ・ペルーズ海峡)によってへだてられています.南北方向に長さ約950km、幅24〜160kmと細長い.面積はほぼ北海道とほぼ同等で,しかし人口は約60万人と,北海道人口の約1/10しかありません.人口の約1/3は(18万人),州都であるユジノサハリンスク市に集中しています.
 州には現在,11ヶ所の野生生物保護区が設定されていて,その総面積は州全体の約3%にあたります.州としての産業には,漁業・鉱業・製材業等がありますが,野生動物保護局としては,今後観光産業をさらに開発していきたいとのことでした.

【狩猟について】

 サハリン州での狩猟は,年に2回の猟期を定めて実施されています.通常,春及び,8月末から9月初旬の,それぞれ7〜10日程度だそうです.州には現在,民間人が加入する州狩猟者協会,軍ハンティングクラブ,警察官ハンティングクラブの3つの狩猟者団体があります.この内,州狩猟者協会の会員数は約108,000人で,州の成人男性のかなりの割合が加入しています(ロシアでは,一般国民は18才から,また少数民族は14才から狩猟が許可されます).
 ペレストロイカ前は,サハリン州には21ヶ所の狩猟のための区域が設定されていましたが,現在では,保護区や人家周辺を除いて,どこでも狩猟可能となっています.したがって,狩猟に関するパトロールは困難になっているそうです.ただし経済が低迷しているために,金持ちしか狩猟はできない状況があり,結果として野生動物の捕獲圧は低くなっているのではないかというのが,狩猟協会での意見でした.なお猟法として,くくり罠は禁止されています.

【ヒグマについて】

 野生動物保護局の推定によると,サハリン州全体でのヒグマの生息数は,約2,500頭程度と見積もられています.また千島列島を加えると,3,500から4,000頭程度ではないかということでした.ちなみに,今回私たちが視察に訪れた,州南部のMoguchi川周辺の保護区での推定生息数は,550頭前後ということでした.
 豊富に遡上するカラフトマスを主要なエサ食物としているために,平均体重は大きく,5〜6才での平均体重は250kgに達し,当才子でも夏には50kg前後になるそうです.野生動物保護局長のアレキサンドラ氏によると,内臓を抜いて450kgというオスグマを計ったことがあるそうです.また,メスの産子数が,他の地域に較べて多いようであるという話もしていました.これまでに60頭近くのヒグマを捕獲している,ウラジミール・マンデイサ氏は,3年間追い続けたあげく,1994年9月に,700kgのオスグマを仕留めたと話してくれました.実際にその頭骨を見せていただきましたが,700kgはともかく,ヒグマ博物館の前田氏の鑑定によれば,500kgはあるのではないかという大きなものでした.
 またマンデシサ氏による生活史では,5月末から7月初めが発情期で,越冬は,11月末から翌年の4月中旬とのことでした.また越冬穴の周りの木の枝を沢山折る習性があり,狩猟の際,越冬穴を発見する良い目印になるとのことでした.
 野生動物保護局によると,ヒグマの狩猟のためのライセンス料は334ルーブル(US$1=約25ルーブル)で,年間50〜60頭が捕獲されるそうです.また人間との軋轢が発生した際は,駆除によるコントロールをするそうですが,主な問題は,ヒグマによる家畜牛の捕食だそうです.以前は,年間30〜40頭を駆除していたこともあったそうですが,最近はウシの数自体が減っているので,ヒグマの年間駆除数も10〜20頭に落ち着いているそうです.またクマによる軋轢事例数は,カラフトマスの遡上数の年変動に相関していて,遡上数が少ないときは,問題が多くなるそうです.駆除にあたっては,野生動物保護局,研究者,狩猟者グループで協議を行い,その是非を決定するそうです.通常,実際の射殺は,森林官が行うそうです.駆除個体は解剖し,トリヒナが検出されなければ,店に卸して食肉として販売するそうです.ヒグマは,ユージノサハリンスク市内にも時々出没するそうで,9月2日の朝も市街から4kmの地点で目撃されたそうです.今回の交流会のガイドのワシリー氏によれば,およそ年間5〜6人がヒグマにアタックされ,2〜3人がそのため死亡しているそうです.
 狩猟協会によると,ヒグマの密猟はあまり割に合わなくなってきており,胆嚢の相場は,現在では1g/US5$程度だそうです.乾燥した胆嚢は35g程度ですから,一つでUS$175といったところでしょうか.

マンデイサ氏が1994年に捕獲したオスグマの頭骨 Moguchi川を遡上する
Moguchi川岸辺につけられたヒグマの足跡 キハダ樹皮につけられたヒグマの咬み跡
Moguchi川でヒグマに腹を割かれたばかりのカラフトマス.ヒグマはイクラのみを摂食する 野生動物保護局の森林官ミハイル氏

戻る