奥多摩山中で,ツキノワグマに遭遇した際の人とクマの挙動事例を掲載します。当HP情報コーナーに寄せられた情報です。目撃場所については,詳細部分は割愛してあります。
2008年
2008年-1
- 目撃日時: 2008年3月16日 12:00頃
- 気象条件: 晴れ・風無し
- 場所: 東京都檜原村の三頭山周辺
- クマとの距離: 50m
- 頭数: 1頭
- クマの大きさ: 150cmくらい
- その時クマはなにをしていたか: 谷の枯葉の敷き詰められた場所をザザザッと音を立てながら,小走りで動いていた。枯れ葉を踏むザザザッという音。
- その時あなたは: 尾根道を歩いていた。
- クマはあなたに気づいたか: いいえ
- あなたはどのような行動を取りましたか: 尾根から谷の方を見下ろしており,クマとの距離もあったのでクマの動向をうかがいました。
- クマはどのような行動をとりましたか: 直線上に歩き,私の視界から消えました。
- 人数: 1人
- クマ避け対策: 無し(いつもは鈴をならすのですが,この日は忘れてしまいました)
- その他気づいたことなど: 怖いので出会わないよう,良く鳴り響くカウベルを新調しようと思っています。
- 性別: 女, 年齢:41才
- 居住地: 埼玉県さいたま市
2008年-2
- 目撃日時: 2008年6月14日 7:30頃
- 気象条件: 晴れ・風なし
- 場所: 山梨県丹波山村の後山川流域
- クマとの距離: 20m
- 頭数: 1頭
- クマの大きさ: 70cm
- その時クマはなにをしていたか: 林道の脇で休んでいた気がしました。
- その時あなたは: 3人で自転車に乗車していました。
- クマはあなたに気づいたか: はい
- あなたはどのような行動を取りましたか: 友人の一人が「クマだ!」と叫んだ。
- クマはどのような行動を取りましたか: 叫んだとたん私達に気ずき,私達を見ると後山川への急斜面を凄い勢いで下って行きました。
- 人数: 3人
- クマ避け対策: 鈴
- その他気づいたことなど: 目撃したクマのかどうか判りませんが友人が林道に入る前に国道411号に真新しいクマ糞があったとの事です。いままでクマ糞と爪痕は何回も見ていましたが実際に見たのは初めてでびっくりしましたが、、少し感動さえしました。。単独行では多分怖かったと思います。
- 性別: 男, 年齢: 52歳
- 居住地: 埼玉県入間市
2008年-3
- 目撃日時: 2008年6月25日 8:45頃
- 気象条件: 晴・ガス
- 場所: 東京都奥多摩町の三頭山周辺
- クマとの距離: 2-3m
- 頭数: 3頭(親子連れ)
- クマの大きさ: 不明
- その時クマはなにをしていたか?: 杉の木の上にいた。
- その時あなたは: そろそろと思い鈴を出そうとしていた。
- クマはあなたに気づいたか?: はい
- あなたはどのような行動を取りましたか: 何も出来ずザックを手元にかざした。
- クマはどのような行動を取りましたか: 2-3m手前で左に下って行った。
- 人数: 1人
- クマ避け対策: 鈴を出そうとしていた。
- その他気づいたことなど: 今日は会いたくないものに会いました。相手ももちろん会いたくなかったでしょう。親子3頭のクマです。彼らの生活の場に入った私が悪いのでしょう。奥多摩周遊道路から尾根に取り付きました。標高750m位の所、そろそろと思いザックから鈴を取り出している時です。前10m位の所を10Kg位の小グマが歩いて行きました。あー良かった、と突然目の前の杉の木から60Kg位の親グマが降りて来て私の方に向って来ました。危ないと思い、ザックを目の前にかざしました。どういう訳か、2〜3m手前で左に下って行きました。助かった!!そして鈴を取り出し歩き出そうとしました。すると同じ杉の木から5Kg位の小グマが降りて来て親グマの方向に下って行きました。鈴を付けて歩き始めました。あの時、クマと闘っていたらこんな美しい緑は見られなかったでしょう。そして、登山道近くのサラサドウダンは心を和ませてくれました。
- 性別: 男
- 居住地: 東京都
2008年-4
- 目撃日時: 2008年7月6日 6:00過ぎ
- 気象条件: 曇り・ガス
- 場所: 東京都奥多摩町天祖山の周辺
- クマとの距離: 5m
- 頭数: 1頭
- クマの大きさ: 100cm
- その時クマはなにをしていたか: 多分木の上で寝ようとしていたと思う。慌てて木から下りてきた。
- その時あなたは: 下山中。
- クマはあなたに気づいたか: はい
- あなたはどのような行動を取りましたか: 数メートル下がり,拾った杖を構えた。
- クマはどのような行動を取りましたか: びっくりして,谷の方に逃げていった。
- 人数: 1人
- クマ避け対策: 沢登の帰りでとっていなかった。
- その他気づいたことなど: 神社付近の木々にクマの爪跡があった。こちらが沢靴だったので,クマが気づくのが遅かったようである。
- 性別: 男, 年齢:
- 居住地: 神奈川県横浜市
2008年-5
- 目撃日時: 2008年7月21日 16:00頃
- 気象条件: 曇り・ガス
- 場所: 埼玉県秩父市の逆川林道周辺
- クマとの距離: 15m
- 頭数: 1頭
- クマの大きさ: 100cm
- その時クマはなにをしていたか: ガードレールが途切れたところから,林道(舗装路)内に立ち入ろうとしていた。
- その時あなたは: 自転車トレーニング中で,林道を秩父湖側から上っていた。
- クマはあなたに気づいたか: はい
- あなたはどのような行動を取りましたか: 霧が深くクマの目は見えなかったが,クマから視線を外さぬよう2秒ほど対峙。自転車からは降りず,速度を止まるくらい緩めた。
- クマはどのような行動を取りましたか: 林道の方を向いたまま,私と2秒ほど対峙した後,向きを変え斜面を下りていった。
- 人数: 1人
- クマ避け対策: シカにはこの林道で2回遭っているが,まさか自動車が走る林道内にクマが立ち入ろうとするとは思わなかった。さっそく熊避け鈴を注文した。
- その他気づいたことなど: クマと遭う直前にバイクが秩父湖方面に下って行った。クマはバイクが過ぎ去ったので安全と感じ、出てきたものと思う。自転車はほとんど音がしない。もっとも大きいのは私の呼吸音だった。
- 性別: 男, 年齢: 44歳
- 居住地: 東京都杉並区
2008年-6
- 目撃日時: 2008年11月24日 13:00頃
- 気象条件: 曇り
- 場所: 東京都奥多摩町の七つ石山付近
- クマとの距離: 30m
- 頭数: 1頭
- クマの大きさ: 100cm
- その時クマはなにをしていたか: 中腹から登山道に降りて来た。
- その時あなたは: クマを発見し、立ち止って様子を見た。
- クマはあなたに気づいたか: はい
- あなたはどのような行動を取りましたか: 鈴を鳴らして、様子を見た。
- クマはどのような行動を取りましたか: しばくして、沢の方に下りて行った。
- 人数: 1人
- クマ避け対策: 鈴
- その他気づいたことなど: 昼食のおにぎりやパンが、リックに残っていて心配したが、大丈夫であった。
- 性別: 男, 年齢: 58歳
- 居住地: 富山県富山市
戻る