2004.02.06 アジア太平洋地域(APR)の国々をリンク
〜2003.02.20 文部科学省HPから関係情報をリンク(→TOPICS)
〜2003.01.31 「LEADER'S FORUM」から分割。新ページで展開。
・2002.09.23 阿見1団ホームページの構成を変更し、「LEADER'S FORUM」の運用開始。
●このページはIE-Winでは「文字のサイズ」→小、IE-Macでは「初期設定」→OSAKA;12Pで適正になるようレイアウトしています。
NEW 新規
UP 更新
おすすめ
アンケート
日連・指導者訓練に対する意識調査にアンケート結果
トピックス
完全学校集5日制
(文部科学省)
家庭教育ノート
(文部科学省)
指導者養成訓練体系検討特別委員会「中間まとめ」
指導者養成訓練体系検討特別委員会「中間まとめ」の概要
(速報版)
日本連盟長期戦略計画
平成15年度進登録事務処理システムの取り組みについて
「改正された教育規定」('02.9.28版)
スカウトハンドブック発売開始
定価900円
人間力戦略ビジョン新しい時代を切り拓くたくましい日本人の育成〜画一から自立と創造へ〜
(文部科学省)
世界機構に3カ国が新加入
文献・資料
スカウト用語集
密行ゲーム
ちーやん夜話集
ボーイスカウト十話
班長のてびき
スカウティングの原理・精神
「弥栄(いやさか)」を採用するの提唱
スカウト環境行動スローガン(茨城県連)
スカウティングの歴史
ボーイスカウト年表
スカウト運動の成長
日本への伝播と発展
アンノンS物語
セレモニー・基本動作
スカウト章・世界スカウト章
アジア太平洋地域の国々
国旗掲揚・降納の国際マナー←(株)更五
国旗・国歌について(文部科学省)
●
国旗・国歌の法制化の意義について
●
国旗,国歌の由来等
●
諸外国における国旗,国歌の取扱い
●
国旗及び国歌に関する関係資料
●
学校における国旗及び国歌に関する指導について(通知)
国旗および国歌に関する法律
プログラム
ジャンアントビーバー(←北海道連盟)
年プロ記入表 ←埼玉県連
●
ビーバー隊
●
カブ隊
●
ボーイ隊
●
ベンチャー隊
スカウトの日
進歩・進歩課目
スカウト申請書類ダウンロード
「ボーイスカウト部門」の新進歩課程
スカウト進歩のページ
←愛知県連
BS新課程個人別進歩一覧表
←埼玉県連
カブブック(修得課目)の見直しについて
ベンチャー部門教育規定の改正について
ローバー部門教育規定の改正について
組織・ルール
カブスカウト隊・ボーイスカウト隊の組織に関する教育規定の改正について(抜粋)
アダルトリソーシスについて(解説)
アダルトリソーシス方針の導入に関する中間報告
地域との連携
完全学校週5日制に向けて
「総合的な学習の時間」運営のアイディア
「ひとりでも多くの青少年にスカウト活動を」顕彰バッジ「友情バッジ」授与について
研修
指導者訓練予定一覧(県連)
ウッドバッジ研修所基本訓練申込書
ウッドバッジ研修所・基本訓練課題
ウッドバッジ研修所・実習所基本訓練申込書
指導者訓練予定一覧(日連)
定形外訓練プログラムの例
安全・救急
冬の活動に対する安全ノート
←埼玉県連
危険予知トレーニング
←愛媛県連
●
カブ
,
ボーイ
救急アドバイス
応急処置‥‥常識のウソ
ケガの応急処置
止血法
食中毒に注意しましょう(埼玉県連)
事故に学ぶ←樽谷進(弁護士)
ビーバースカウトの「宿泊を伴う活動」についての検討及び基本方針
夏季野外活動の安全確保に向けて
刃物類(ナイフを含む)の取り扱いについて
●
ナイフについて
●
ナイフの取り扱い
規約・規定・ガイドライン
「改正された教育規定」(2002.9.28版)
ボーイスカウト茨城県連規約
広報・需品
広報活動の手引き(日連)
広報専門サイト
アメリカ連盟用品カタログ
スカウト用品申込書(兵庫連盟)
●
ビーバー
●
カブ
●
ボーイ
●
一般需品
トレーニングチーム
能力開発技法
茨城県連盟TT資料
統計・その他
平成15年度進登録事務処理システムの取り組みについて
県外旅行申請書
野外活動の書式(浜松30団)
スカウト加盟員数・茨城
http://www.bs30.join-us.jp/sub31.htm