| |
日本のスカウティングの理想と目的を形に表したものが日本のスカウト章です。 全体の形は世界共通ですが、その一部分にその国の特有のデザインを入れて、その国のボーイスカウトであることを表しています。たとえば、わが国のスカウト章には3つの花びらの中央に日本古代の鏡の図案を取り入れて表しています。 わが国のスカウト章は、右の6つの部分からできています。 | ![]() |
ユリの3つの花びらからなる「花形」 ユリの花形は愛を表し、3つの花びらはスカウトの3つのちかいを表しています。真ん中の花びらは「北」を指すコンパス、スカウトの心は愛であり、また、どのように動揺することがあっても磁石の針が北を指して止まるように、正しく「ちかい」と「おきて」の指し示す方向に向かって止まるのです。 | ![]() |
左右の花びらに各1個ずつの「星」 左右の花びらにつけられた2つの星は、真理と知識を示し、また物事を正しく見極め、いつもあらゆることに注意を怠らないスカウトの「眼」を表しています。また星そのものとして、スカウトの野外活動をも表しています。 | ![]() |
中央に1面の「日本古代の鏡」」 中央の鏡は、日本古代の鏡で日本を表すとともに、優れた知性と反省を意味しています。 | ![]() |
花びらを束ねた「ロープ」」 このロープは、協力・共同を意味し、世界のスカウトはすべて兄弟であることを表しています。 | ![]() |
花びらの下にモットーをしるしたひろげられた「巻物」」 巻物は、いつでも笑いを忘れないスカウトの微笑んだ口もとを表し、それにスカウトのモットーである「そなえよつねに」が記してありま す。 | ![]() |
巻物の中央下に下がった結び目のある「ひも」」 このひもは、スカウトのスローガンである「日々の善行」 〜1日1善 〜 を思い起こさせるものです。 | ![]() |
|