京都、南禅寺のもみじです。
後ろに写っているのは
明治時代に作られた、琵琶湖から引いた水道、
1999年11月24日の撮影。
ニコンF2,Ai Nikkor 50mm使用。
ニコンLS-2000で読み込んでいます。
南禅寺は、三脚使用可のようですが、
京都のお寺は、三脚使用不可のところが多いので、
手持ち撮影のつもりで行ったほうがいいです。
京都の北山杉です。
1999年11月26日の撮影。
ニコンF2,Ai Nikkor 50mm使用。
ニコンLS-2000で読み込んでいます。
これは、周山街道の北山生協前というバス停の近く
ですが、北山杉は、木の成長や枝打ちによって樹形が
変わったり、伐採されたあとで苗木に変わっていることがあるので、
撮影地情報はあてにならないことがあります。
京都、東福寺の庭です。
1999年11月26日の撮影。
ニコンF2,Ai Nikkor 50mm使用。
ニコンLS-2000で読み込んでいます。
東福寺は通天橋が有名ですが、
通天橋は観光客が多くて、人が入らないように写真を撮るのは難しいです。
鎌倉、明月院の本堂と後庭園です。
2001年11月24日の午前9時10分ころの撮影です。
ニコンF2, Ai Zoom Nikkor35-105mm使用。
ニコンLS-8000EDで読み込んでいます。
明月院はあじさいで有名ですが、
花菖蒲と紅葉の季節だけ、
後庭園が公開されます。
この日は公開日ではありませんでした。