| 01 |  
      |  
    Palmllle やPalmVの箱より一回り小さい箱である。 |  
  
  
    | 02 |  
      |  
    側面に色を示すシールが貼ってある。 |  
  
  
    | 03 |  
      |  
    箱の裏 |  
  
  
    | 04 |  
      |  
    
       もうひとつこの箱も入っていた 
      別注のシリアル板のクレイドルだ。
      | 
  
  
    | 05 |  
      |  
    
       普通のシリアルクレイドルとMac用変換ケーブルが付属する 
      これはありがたい
      | 
  
  
    | 06 |  
      |  
    いわゆるICEである。黒いのもあるらしい。 |  
  
  
    | 07 |  
      |  
    接点は8個PalmlllやVでは10個 |  
  
  
    | 08 |  
      |  
    PalmVやWorkPadc3用のものと形は似ている。 |  
  
  
    | 09 |  
      |  
    Palmlll用と比べると高さは変わらないが |  
  
  
    | 10 |  
      |  
    奥行きが50%位長い |  
  
  
    | 11 |  
      |  
     | 
  
  
    | 12 |  
      |  
    Dsub9pinコネクター |  
  
  
    | 13 |  
      |  
    
       Mac用変換ケーブルをつなぐ。 
      これも透明なら良かったのに
      | 
  
  
    | 14 |  
      |  
    接続部 |  
  
  
    | 15 |  
      |  
    
       色々なクレイドルを切り替えて使っているためシリアル切り替えスイッチを使っている。 
      プリンターポート用とモデムポート用の2個使っている。
      | 
  
  
    | 16 |  
      |  
    
       次に本体のはこの中身は 
      合皮ケース、カバー付きの本体、 
      USBクレイドル、説明書、CD-ROM 
      である
      | 
  
  
    | 17 |  
      |  
    
       USBのコネクターがついている。 
      今までUSB機器は何も使ったことが 
      ないのでなじみがない。
      | 
  
  
    | 18 |  
      |  
    クレイドル |  
  
  
    | 19 |  
      |  
    
       合皮のケース 
      スポンジで保護される。
      | 
  
  
    | 20 |  
      |  
    handspringのロゴが入っている。 |