京都のおすすめスポットを紹介しようと思います。行ってよかった所、行ってみたい所などなど・・・
(紹介順位に意味はありません。思いつくまま・・・)


おやつ・甘味処
お店の名前 コメント 場所
和菓子系
六盛茶庭 六盛がプロデュースするスフレ専門店です。注文してから焼き始めるので20〜25分かかります。お店に入るとスフレの良い匂いがします。 平安神宮の西
ぎをん小森 元茶屋の建物を使った甘味どころです。静かにゆっくりお茶できます。白玉クリームあんみつ・くり餅ぜんざい、パフェとか美味しいですよ。あんみつは抹茶蜜と黒蜜から選べます。 祇園辰巳神社すぐ近く。白川沿いです。
ふたば総本舗  「名代 豆もち」に惹かれて店内へ。「出町柳のふたばさんとはどういう・・・」と聞くと「うちで修行して暖簾わけしたんです。2代目、3代目だから味は違うと思うけど」ですって。出町柳のよりも少し小ぶりでちょうどいいかも。美味しかったですよ。 四条堀川東入ル
出町柳ふたば  豆餅(大福)が美味しく有名です。ほかのどのお菓子も美味しそうです。長蛇の列は覚悟してください。デパートの物産展では、あっという間に売れてしまうみたいです。
週に1回(何曜日か忘れました)くらい京都駅伊勢丹で売っているようです。
出町柳。川原町通り沿いです。京阪とかで出町柳まで行った場合は、川を渡ってください。
緑寿庵 清水  金平糖の専門店です。金平糖ってこんな味だったけ?と驚きの美味しさです。
人気なので欲しい味がないかもしれませんね。
季節限定の金平糖とか究極の金平糖の予約は、人気のものだったら1年以上待たなくてはいけないみたいです。店頭でGetできるらしいですが、数があまりないんじゃないかなぁ〜
本店へは行ったことないので・・・
JR京都伊勢丹にあります。
美玉屋  黒蜜だんごが有名なお店みたいです。だんごを黒蜜でくるんで、きなこがまぶしてあります。美味しかったですよ。 下鴨にあるらしいのですが、私はJR京都伊勢丹で買いました。週に2回ほど伊勢丹で売っているみたいです。
洛匠 草わらび餅が美味しいお店です。お庭を眺めながらお茶ができます。池の鯉が大きくてびっくり! 高台寺近く
梅園 河原町と産寧坂にあるお団子屋さんです。みたらし団子が美味しい! 河原町
産寧坂
都路里 ガイドブックでおなじみの甘味処です。さすがお茶屋さんの甘味処と言ったところでしょうか。ただ長蛇の列です。京都駅の伊勢丹にある都路里の方が暑くなく並んでいられるかも。祇園のお店の1階に売っている抹茶味のいろんなお菓子も美味しいですよ。 祇園(四条通沿い)
京都駅伊勢丹内
月ケ瀬 ちょっとわかり難いところにありますが、美味しい甘味処です。 河原町通りを四条から上がって、2本目を右に入ってください。
鍵善良房 黒蜜で食べるくずきりがオススメ。夏の暑い時にはぜひ。 祇園(1階奥が喫茶です)
高台寺近く(割りと静か)
みよしや 夕方からしか開いていないみたらしだんご屋さんです。昼間通るとそこでみたらし団子が売られるなんて想像できないかも。 四条大橋を東に行った通り沿い。
六方屋 10人入らないかも?という小さなお店です。手作りのこがね餅・六方焼などが美味しいです。 平安神宮東側
大文字屋 あぶり餅が美味しかったです。 嵯峨野、清涼寺境内
七條甘春堂
「且坐喫茶(しゃざきっさ)」
甘味処ですが、釜揚げうどんが美味しいです。食事らしきのもはこれしかありません。また、抹茶は自分で点てることもできます。(私にはできませんが・・・) 七条通り三十三間堂斜め前
平安殿 結婚式場ではありません。和菓子屋さんです(喫茶はありません)。平安饅頭が私のお土産の定番です。平安サブレも美味しいです。 平安神宮参道。京都駅のお土産コーナーにもあります。
京・はやしや お茶専門店が営む甘味処です。お店はあまり目立ちませんので、お見逃しなく。 三条大橋西
本家 船はしや 五色豆、あられのお店です。どれにしようか悩んでしまいます。寺町通りに船はしや総本店という五色豆のお店があるようですが、関係は?です。 三条大橋たもと
するがや祇園下里  「大つヽ」(黒糖としょうが味の飴を薄焼き煎餅(草加煎餅タイプではありません。かわら煎餅タイプです!)を巻いたもの)・「美也古衣」(大つヽの飴がベッコウ飴になったもの)・「豆平糖」(炒った大豆が中に入った棒状の飴)が美味しいです。(説明が長かったか・・・)
飴としてはお値段が高いけども・・・
お店の名前からして祇園にあるとは思うのですが・・・。京都駅のお土産コーナーで買いました。。。
宇治茶 伊藤久右衛門  通販でティーバッグを購入。ほうじ茶、煎茶、玉露どれもおいしいっ。会社で手軽においしいお茶が飲めてうれしい。 宇治
紫野和久傳  懐石料理のお店ですが、堺町店ではお菓子がいただけます。お茶と西湖(せいこ)など。堺町店限定のお菓子もあるようです。1階ではおもたせも買えます。 堺町御池下ル
洋菓子
キルフェボン  美味しいケーキ屋さんです。高瀬川を眺めながらお茶できます。混んでいるときは1時間待ちくらいの覚悟で。中は禁煙です。春は桜を見ながらお茶することもできます。
マツザカヤ名古屋本店の新南館にオープン! 毎日長蛇の列らしい。
三条を高瀬川沿いに上がる
セカンドハウス ケーキの美味しいお店です。京都大丸の北の方にあるお店は雰囲気もいいですよ。 大丸北側をちょっと進む
イノダコーヒー ちょっと注文するのに気恥ずかしい「アラビアの真珠」。砂糖とミルクが入ってでてきますので、ブラックを飲みたい方は注文の時に言ってくださいね。 三条 その他
マリアージュ・フレール フランスの紅茶屋さんです。フレーバーティーがた〜くさん。マルコポーロが有名かな。茶葉の販売と喫茶があります。確か喫茶は禁煙だったと思います。紅茶は缶もおしゃれなのでプレゼントにいかがでしょう? 河原町通りの四条と三条の間。BAL1階
志津屋 美味しいパン屋さんです。 京都駅八条口
Hello!(ハロー)  天井が高く開放感のあるカフェです。町家の雰囲気がいいですね。 二条通り(富小路通りと柳馬場通りの間)
さぼん BONDという美容院の横を入っていくとお店の入り口です。カウンターあり、テーブル席あり、ソファー席あり、たたみにちゃぶ台ありです。町家風のカフェです。 三条通りから麩屋町通りを下る
松之助  チーズケーキとアップルパイが有名なお店らしいです。チーズケーキは確かに美味しかったです。次回はぜひアップルパイに挑戦です。 高倉通御池下ル
村上開新堂 好事福盧(こうずふくろ)という紀州みかんのゼリーが有名。ロシアケーキというクッキーも美味しい。 寺町二条上ル
松屋常盤 紫野味噌松風ときんとんのお店。ショーケースはなく、予約して取りに行きます。 堺町通丸太町下ル
ブランブリュン 創作チョコレートと創作ケーキのお店。チョコレートを使ったケーキがいっぱい。そのほかのケーキも。どれにしようか悩んでしまいます。 竹屋町通東洞院西入ル


お食事処
お店の名前 コメント 場所
桜田  良い素材を美味しく料理して出していただけます。器にも季節感があって目でも楽しめますね。
電話したときの対応も気持ちいいものでした。板場から聞こえてくる声もきびきびしててよかったです。ちなみにコース料理しかありません。
烏丸通り仏光寺東へ入ル、一本目の細い路地を下がってください。
川とも 和食の美味しい店です。お酒も多くの種類があり、お酒にあうメニューがたくさん。民家を改装した雰囲気もいいです。 二条通り富小路東入ル
匠心庵  京懐石の小さなお店です。ついついお出汁まで飲みほしてしまうほどの美味しさです。 祇園なんですが・・・
四条通りから路地を上がったところです。(祇園の路地を堪能しつつ、迷ってみてください)
点邑(てんゆう)  老舗旅館の俵屋さんがやっている天ぷら屋さんです。味はもちろんのこと内装にもこだわりを感じます。使用している油は綿実油だそうです。 三条通りから御幸町通りを下ル
湯葉半  湯葉専門のお店です。
暖簾をくぐるとそこは湯葉を作る場所。???と思うのですが声をかければお店の方が出てきてくれます。
御池通りから麩屋町通りを上ル
Antonio (アントニオ)  2003年11月にオープンしたばかりのスペインの家庭料理のお店です。カッコいいスペイン人シェフが美味しいお料理を作ってくれます。何を選んでも美味しくはずれがないと思います。 二条通り。寺町通りから西に入ってすぐです。
本家 鳥初 鳥水だきのお店です。あっさり美味しいです。予約した方がいいかもしれません。木屋町に鳥初鴨川(紋が同じなのでたぶん同じお店)というお店がありこちらでは川床でいただけるらしいです。 河原町通り三条を上がって1本目を右側。ホテルアルファ京都の入り口の目の前です。
ぎをん 萬養軒 1905(明治38)年創業のフランス料理の老舗です。雰囲気も味も流石!って感じです。ちょっと自分へのご褒美にどうでしょう。 祇園。町屋が並んでいる中です。
侘家古暦堂 京都赤地鶏、名古屋コーチン・・・など鶏料理のお店です。お昼の石焼親子どんぶりはタレ・鶏肉(京都赤地鶏らしい)・卵(一宮の地面を走り回っている鶏の卵が3つも!)が美味しくって二人前ある量を食べきれてしまします。その他鶏料理も絶品です。焼酎もた〜くさん置いてあります。 祇園花見小路。ギオンコーナーのすぐ近くです。
富小路 春隆  リーズナブルで美味しいお料理が食べられます。お料理のメニューにお値段がなくってドキドキするかもしれないですけど・・・。おまかせでお願いすれば安心かも。 御池通から富小路を上がってください。
吉川  料理旅館・天ぷらのお店です。お昼は2000円からカウンターで揚げたてをいただけます。入るのにちょっと勇気がいるかも。使用している油はサラダ油だそうです。 御池通から富小路を下がってください。
とおる蕎麦  カウンター8席だけの小さなお店ですが、なかなか。そばがき・だし巻き玉子をあてに純米酒を飲んで・・・。夜は酒(純米酒)バー(よらむ)になります。 二条通、東洞院通りと問之町通りの間。
昼も夜も禁煙。
よらむ  イスラエル出身の方のお店で純米酒バーです。外国の方に純米酒について教えてもらうなんて不思議な感じです。昼はとおる蕎麦です。店内は禁煙です。
おめん たくさんの薬味をいれていただくおめん(うどん)が美味しいです。
先斗町に新しくお店「おめんNIPPON」がオープン。四条通沿いにあるからわかりやすいです。
銀閣寺本店
四条店
先斗町
十二段家 定食についてくるだし巻玉子が絶品! 祇園花見小路
営業時間:12時〜
常盤 カレーうどんが美味しかったです。ちゃんとだしの味がします。日曜日休みで18時開店なので日帰り観光の時には無理かも。 祇園
瓢亭 有名な料亭ですね。朝粥がオススメです。お粥が出るまでに結構お腹がいっぱいになります。冬のうずら粥が食べてみたいです。 左京区南禅寺
無燐庵近く。
kilala  創作料理のお店と言っていいのかな?基本的に和風です。料理はもちろんのこと、使われているわさび・塩も美味しかったです。
ランチもお手ごろで美味しくいただけます。
烏丸御池 新風館
いもぼう平野家本店 いもぼうが美味しい。 円山公園内
河道屋 養老 以前TVで山田邦子さんが絶賛していた養老鍋のお店です。年末の年越しそばはお持ち帰りしかないようです。結構広いのですが混んでいるみたいなので予約していった方が無難かも。 聖護院近く
岡北
(たしか・・・)
常盤とは違うカレーうどんです。ここのもまた美味しいです。 平安神宮東側(グランドの横)。確かうどん屋さんが2軒並んでいたような・・・
北斎 御猟鍋というものを食べさせてもらえます。鍋というか鍬の形をした鉄板でお肉や野菜を焼いて食べるんですけど。最後のごぼうの卵とじがこれまた美味しい。 四条通りから繩手通りを上がる。
阿国庵 美味しい出雲そばのお店です。しばらくお休みしていたのですが、再開したみたいです。 平安神宮東側。六方屋さんよりちょっと北です。
錦水亭 筍料理のお店です。一年中筍料理が食べれるそうです。 長岡天神内
グリル小宝 洋食屋さんです。ちょっとお値段が高いかもしれませんが、美味しいです。 平安神宮東側。阿国庵よりちょっと北です。
KOBAN屋 こじんまりしたお店です。 烏丸通りを四条通りから1本南(綾小路)を西に入ってください。
舞妓 お好み焼き屋さんです。ねぎ焼きはお店の人が焼いてくれますが、お好み焼きは自分で焼きます。自分で焼くお好みも美味しいですよ。 三条通りを河原町通りから三条大橋に向かっていく途中の右側です。
鳥新 おいしそうな鳥料理屋さんです。店構えからして高そう。。。すぐ横の焼き鳥屋さんなら入れるかな? 祇園白川
西角 天ぷら一品料理のお店です。旬の食材を美味しくいただけます。 出町柳の出町商店街の中
和漢同菜 菜根譚  築100年の町家の店構えに和食のお店と勘違いしてしまいました。でも中国料理のお店でした。いい素材が使われていて、どれも美味しいかったです。 柳馬場通蛸薬師上ル
昭和8年の呉服屋さんを改装した北京料理のお店です。菜根譚と同じ系列のお店みたいです。
お店の雰囲気もよく、美味しかったです。
錦小路通室町西入ル
こま屋 昼は天ぷらとおそばのお店です。コース(1,500円、2,500円)になります。夜はお茶屋さんなので一見さんは・・・ 出張そば打ち(こまい庵)もやっているようです。 四条通りを川端通りを下ってください。歌舞伎練場の近く、宮川町です。
三嶋亭  すきやきが美味しいお店です。明治6年創業の雰囲気ある店構え。お肉も売っています。 寺町通三条下ル
ダイニング 咲饗(さきょう)  イタリア創作料理と和食のお店(イタリア創作創作料理が主かな)。イタリア料理に焼酎って合うんですね。 押小路通高倉西入ル
ガスパール  こじんまりとしたフレンチのお店です。味もよく(美味しいオマール海老でしたぁ!)、スタッフのサービスも気持ちよいお店です。そんなにお値段も高くはないし。。。日曜のランチタイムでしたが、ほとんど予約のお客さんだったみたいです。 新町通四条上ル錦角
ガスパールzinzin ガスパールの2号店だそうです。お食事の他、グレープフルーツプリンのテイクアウトができます。プリンを買っただけでもお店の人が外まで出てお見送りをしてくれました。 新町通六角西入ル
ア・ターブル!  こじんまりとしたビストロです。野菜もお肉もデザートもどれも美味しかったです。 寺町通押小路西入ル
エール  こじんまりとしたフレンチレストラン。美味しいフレンチを頂けました。5,500円のコースでお腹いっぱい。 室町御池通り下ル
虚無蕎望なかじん   十割蕎麦で香りがよく、お塩とお出汁を出してくれます。美味しい! 東山三条 古川商店街のなか
もうやん   蕎麦も美味しいですが、その他1品料理も美味しく、お酒の進むお店です。 北山
じん六   そば三昧を頼むと産地が違う蕎麦粉で打った三種類の十割蕎麦が楽しめます。 北山


小物・雑貨
お店の名前 コメント 場所
ギャラリー 遊形  老舗旅館の俵屋さんで使用しているこだわりグッズが売られています。
俵屋さんの石鹸とかタオルとか器とか・・・。いつかお布団が欲しい。
姉小路通麩屋町東入ル
石黒香舗 私、お気に入りのにおひ袋のお店です。沢山ある袋から好きな物を選ぶとその場で詰めてくれます。+αの料金で紐の色を選ぶこともできます。また、いろんな形のにおひ袋もありインテリアにも最適。
におひ袋がついたストラップもあります。
三条
SOU・SOU  おしゃれな地下足袋いっぱい。スニーカータイプからホントの地下足袋型まで。おしゃれな先割れ靴下も。 新京極四条上ル
京都 便利堂  全国の美術館・博物館の所蔵品、オリジナルのポストカードが沢山あります。ポストカードの他にクリアファイルとか封筒・便箋もありました。良い雰囲気の中でじっくりカードを選んでみては? 三条富小路上ル
INOBUN 雑貨屋さんのビルです。「京都に行ってまで・・・」と思うかもしれませんが、ついつい寄ってしまします。やっぱり雑貨屋さんは楽しいですね。 四条通。烏丸と河原町の間(河原町寄り)です。
アンジェ こちらも雑貨屋さんビルです。楽しいですよ。 河原町三条のバス停近く。
鳩居堂 お香・和文具のお店です。デパートとかにも入っていて有名ですね。素敵な葉書とかあります。夏になると素敵な団扇もあります。 三条通りから寺町通りを上がってください。
松栄堂 お香のお店です。インセンスブティックとして『lisn』というお店もあります。 烏丸通り沿い、二条通りより上になります。産寧坂にもあります。こちらの方が観光で行きやすいですね。
lisn  COCON KARASUMAの中にできました。インセンスを1本単位で買うことができます。 四条烏丸
KIRA KARACHO  COCON KARASUMAの中に唐長のお店です。素敵なポストカードが並んでいます。1種類100枚限定だとか。1枚450円ほどするのですが・・・ 四条烏丸
唐長インテリアサロン  唐長のお店のひとつでインテリアサロンです。インテリアの相談は予約制なのですが、見るだけでもOK。パネル、天井、壁など唐紙をインテリアとして使う提案をしてくれています。 三条両替町
唐長  唐長の工房で、ポストカードとか便箋がいっぱい。四条烏丸のKIRA KARACHOとはポストカードの種類も違いこれまた楽しい。別注便箋も作ってくれます。トイレを借りましたが、壁紙は唐紙でした。玄関の天井とかも・・・ 修学院離宮道近く
よーじや 説明なんていりませんね。あぶらとり紙、そのたお化粧道具で有名ですね。ここの紙袋を持った人をよく見かけますね。 四条通り沿い。八坂神社の近くです。
まつひろ商店  がまぐち専門店。店内はいろいろながま口がいっぱい。一度入ったらなかなか出てこられないと思いますよ。 三条京阪を東に


観光・その他
コメント 場所
さがの温泉・天山の湯  嵯峨野にできた温泉施設です。いい温泉です。キレイだし、湯船もたくさんあるし気持ちええですわ。 嵯峨野
COCON KARASUMA インテリアショップ、ダイニング、カフェなどのおしゃれなお店がいっぱい。 四条烏丸
俵屋旅館  憧れの京都の老舗旅館です。あちこち京都観光するのではなく、ゆったり京都を堪能するのはどうでしょう。何もかもすばらしい!です。ずっといても飽きませんね。近くには柊家さんとか炭屋さんとかの老舗旅館もあります。 麩屋町通姉小路上ル
鞍馬の火祭  10月22日は、鞍馬の火祭もあります。こちらも行ったことがなくって・・・。ぜひ行ってみたいんですが。 鞍馬
時代祭 10月22日は時代祭。葵祭同様観たことがないのでなんとも・・・
観光シーズン真っ只中!なので混みこみかな。
KYOUEN 三条京阪のバス停跡地にできたようです。なかなか雰囲気がよさそうです。
らーめん山頭火とか有名店があるみたいですね。
三条京阪
川床 気軽に鴨川で川床を楽しむのもよし、ちょっと遠出&贅沢に貴船で楽しむのもよし。ってとこでしょうか。雰囲気は貴船がいいですね、やっぱり。貴船は涼しいですよぉ。別世界です。懐石料理ではなく、流しそうめん+鮎などを食べさせてくれるお店もあります。川床でお昼寝させてくれたらなぁ〜〜 鴨川沿い。貴船
五山送り火 祇園ホテルの屋上ビアガーデンからだと全て見ることができます(2001年のことでしたが)。鳥居はがんばらないとわからないかもしれませんが・・・  八坂神社前
非公開文化財特別拝観 春と秋に実施されています。春に行くときのご参考に!
葵祭り 観たことないので、なんとも・・・関連行事の流鏑馬神事はぜひ観てみたいですね。 下賀茂神社〜上賀茂神社
祇園祭 京都の夏!といえばこれですね。
ホタル 白川沿いにホタルが・・・。沢山ではありませんが。 知恩院付近〜三条通りの間。ここ以外の白川沿いはわかりません。気にしてなかったので。


お寺美術館
名称 コメント 場所
桂離宮  八条宮初代智仁親王と二代智忠親王によって造られたもので、すばらしい庭園が見れます。宮内庁に参観申込みする必要がありますが、ぜひ。 阪急京都線 桂駅から徒歩20分
修学院離宮  後水尾上皇によって造営されたもので、高台から京都市内を見渡せます。パンフレットには秋の写真が多く、秋に行くと一層よさそうですね。ここも宮内庁に参観申込みする必要があります。帰りに唐長さんに寄ってみては? 叡山電鉄 修学院駅から徒歩20分
天竜寺 法堂に加山又造筆の雲龍図(天井)があります。八方睨みの龍です。常に観れるわけではないのでご注意を。 嵐山
妙心寺 法堂には狩野探幽筆の龍図(天井)があります。こちらも八方睨みの龍です。東林院では初夏に沙羅双樹を見ることができます。沙羅双樹が見れる(東林院に入れる)時期は法堂には入れないかもしれません。 なんと言っていいやら・・・ JR花園駅から徒歩で行けます。バスでも行けますし、京福電鉄でもOKです。ちょっと行くと仁和寺があります。
建仁寺 ここの法堂には小泉淳作筆の双龍(天井)があります。 花見小路奥。
青蓮院 お庭を見ながらお抹茶をいただくことができます。 知恩院から北へ。大きな楠が目印。
相国寺 ここの法堂には鳴き龍(天井)があります。 京都御所の北
京都市美術館 趣のある建物です。 平安神宮の鳥居の両脇。

美術館前までバスで行けますが、前売り券を持っていない方は東山三条あたりで降りて、近くのタバコ屋さんとかで前売りを買うのがオススメ。
京都国立近代美術館 京都市美術館のお向かいにあります。長谷川潔氏の作品がコレクションされています。
京都市美術館・京都国立近代美術館・京都国立博物館等は、東京で開催される美術展が巡回してきます。東京より空いていると思いますよ。
京都国立博物館 本物の仏像が近くで見ることができます。 三十三間堂の前
三十三間堂 ここの仏像が好きです。風神・雷神、十二神将・・・ 京都駅からならプラプラ歩いても・・・