山仕事は地下足袋?山靴?

 投稿者:たけ  投稿日:2017年10月12日(木)22時06分38秒
  2017年2月23日の続き。

普段、スパイク付き地下足袋を使っている。
他の会社の仲間は山靴を使っている人もいる。
うーむ、どちらがいいのか???



地下足袋の良いところ、悪いところ
・軽い
・足首が自由に動く
・頑丈さに欠ける
・防水性がない

山靴の良いところ、悪いところ
・頑丈
・防水性が高い
・足首が固定される(自由に動かない)
・重い



自分の仕事場所は、山が急峻で斜度30度~40度のことろもある。
一般の登山道は斜度15度~20度程度になっているときく。

斜度が大きいと足元が滑る。
グリップ力がほしいので、スパイク付きが必要になる。
また、道の付いていない斜面を横に歩く時はグリップを常に最大にしておきたいので
靴底を斜面にピッタリくっつけたい。
よって、足首は自由に動かないと困る。
したがって、地下足袋を選ぶ。

そいうことか。

山靴は八ヶ岳方面で緩やかなな斜面では問題ないが
自分の仕事場所には向いていない。





 

Re: 尾崎亜美

 投稿者:たけ  投稿日:2017年10月 1日(日)22時14分20秒
  >

なんとなくマイケル・ジャクソンのThis is itを観直した。
マイケル・ジャクソンは歌とダンスがずば抜けてうまい。
そして分かったのだ。
尾崎亜美はマイケル・ジャクソンと同じだ。
亜美ちゃんは足が短い。
ダンスもうまいか分からない。
しかし、歌から感じる熱度が同じ。


熱いぞ。

 

尾崎亜美

 投稿者:たけ  投稿日:2017年10月 1日(日)20時51分40秒
  今日は尾崎亜美のコンサートに行った。
最高~!幸せ~!

思い起こせば高校生、好きな歌手の歌をじかに聞きたくてコンサートに初出動した。
松本市民会館、空席が多かった。
黒い四角のキーボードで歌ってた。

今はどうだろう。
じいさんばあさんも来てる、満席だ。
キーボードは新しい、譜面はipadか。
しかし、キーボードを叩く勢いは変わらない。
横に乗せてるドリンクカップは揺れて落ちそうだ。
つれあいとなった小原礼と二人出演だ。

ぼくの歌を聞きたい世界のトップテンの1位が亜美ちゃん。
マイピュアレディから始まり、天使のウインクが締めだった。
歌うのを止めたてた歌、、スープもあった。
お母さんがいま、危篤との話も。



亜美ちゃんの歌は
楽しい歌でも泣いてしまうぅ
ぅぅ

 

Re: 分からない表現。。。

 投稿者:たけ  投稿日:2017年 9月15日(金)22時34分12秒
  >

深山の仙人さんへのお返事です。
>
> 表現の仕方にランク付けしていると思うがどのような表現が「もっとも強い言葉」に含まれるのだろうか?
> 例えば「底上げの靴を履いているね!」「カツラをかぶったらいいよ!」「糖尿病で苦しんでいるらしいね!」
> 外交的な言葉でなく個人攻撃的な言葉が面白い。
> 何を言っても今は応えないフリをしているだろうから、疑心暗鬼になるような言葉がいい。
> 「裏切り者がいるよ」など。
>

ぜひぜひ、耳元でささやいてあげてほしいです。

 

日本も核武装する?

 投稿者:たけ  投稿日:2017年 9月15日(金)22時32分11秒
  北朝鮮が核兵器の実験をした。
ミサイルを飛ばした。
日本はどうする?
核武装するのか?

①核兵器の何がいけないのか?
悲惨な死に方をする、後遺症が残る。
だから、いけない?
瞬時に灰になって死に至ればいいのか?
後遺症が残らなければいいのか?
違うと思う。
市民を標的とすることがいけない。
軍事施設ではなく市民を的にしていることがいけない。
核兵器はいけない。
焼夷弾も。
市民を標的にすればミサイルも爆弾も。

②核兵器は無くせるか?
なくせる。
核兵器よりも強力な兵器ができれば、核兵器はなくなる。
今のところ、核兵器はなくせそうにない。


自国は核兵器を保有しつつ、他国には持たないように主張する国。
アメリカ、イギリス、フランス、ロシア、中国。
第二次世界大戦の勝利国であって国際連合安全保障理事会の常任理事国。
核不拡散の主張は身勝手だ。


③日本はどうする?
武器を持たない丸腰の市民を標的にしてはいけない。
核兵器を持ってはいけない。
ミサイル、サイバー攻撃で自分の身を守ろう。


戦争の原因は『平和を守るため』とラジオで誰かが言っていた。
なんとも困った話で暗い気持ちになる。

 

Re: 分からない表現。。。

 投稿者:深山の仙人  投稿日:2017年 8月31日(木)02時33分4秒
  >

たけさんへのお返事です。

表現の仕方にランク付けしていると思うがどのような表現が「もっとも強い言葉」に含まれるのだろうか?
例えば「底上げの靴を履いているね!」「カツラをかぶったらいいよ!」「糖尿病で苦しんでいるらしいね!」
外交的な言葉でなく個人攻撃的な言葉が面白い。
何を言っても今は応えないフリをしているだろうから、疑心暗鬼になるような言葉がいい。
「裏切り者がいるよ」など。




> 今朝、北朝鮮がミサイルを飛ばした。
> 日本上空を通過した。
> 政府は「最も強い言葉で非難する」と表明した。
>
>
> ”最も強い言葉”とは?どういう言葉?単語?
> 日本政府の発表は北朝鮮もチェックしていると思うが、どのように思うのだろうか。
> いつから使われるようになったのか知らないが、こちらの思うところが伝わる言葉ではないと思う。
>
>
> 適当な言葉を見つけて、伝えてほしいと思う。
>
 

分からない表現。。。

 投稿者:たけ  投稿日:2017年 8月29日(火)20時41分1秒
  今朝、北朝鮮がミサイルを飛ばした。
日本上空を通過した。
政府は「最も強い言葉で非難する」と表明した。


”最も強い言葉”とは?どういう言葉?単語?
日本政府の発表は北朝鮮もチェックしていると思うが、どのように思うのだろうか。
いつから使われるようになったのか知らないが、こちらの思うところが伝わる言葉ではないと思う。


適当な言葉を見つけて、伝えてほしいと思う。
 

Re: ぶん!ぶん!ぶん!+ぶん!+ぶん!

 投稿者:たけ  投稿日:2017年 8月24日(木)20時43分55秒
  >

深山の仙人さんへのお返事です。

やはりですか。
他の木こり会社の仲間にも聞いてみました。
今年は去年よりもハチが多く、刺された!とのこと。
なんですかね


それはそうと、
仙人!誕生日おめでとうございました。
よいことがある一年でありますように。


>
> 今年はハチがおおいね。
> なんとなくハチ連中は気が立っているような気がする。
> すぐに向かってくる。ハチ君たちよ、余裕を持とう!
> 人間界が騒がしくなるとハチ世界にも影響があるのかな?
>
>
 

Re: ぶん!ぶん!ぶん!+ぶん!+ぶん!

 投稿者:深山の仙人  投稿日:2017年 8月24日(木)03時30分32秒
  >

たけさんへのお返事です。

今年はハチがおおいね。
なんとなくハチ連中は気が立っているような気がする。
すぐに向かってくる。ハチ君たちよ、余裕を持とう!
人間界が騒がしくなるとハチ世界にも影響があるのかな?


> また、刺された。。。
>
> 一昨日、ギンバチに刺された。
> クロスズメバチよりも痛い!
> 今度のハチの巣は枝にある。
> 上を見ながら、なんと下刈り。
> この日、巣は5個あった。
> 今日、雨で半日だったが2個あった。
> クマンバチの巣もあった。
> 一日作業分で4、5個はあるということだ。
> う~む。
> う~む。
>
 

ぶん!ぶん!ぶん!+ぶん!+ぶん!

 投稿者:たけ  投稿日:2017年 8月18日(金)20時17分33秒
  >

また、刺された。。。

一昨日、ギンバチに刺された。
クロスズメバチよりも痛い!
今度のハチの巣は枝にある。
上を見ながら、なんと下刈り。
この日、巣は5個あった。
今日、雨で半日だったが2個あった。
クマンバチの巣もあった。
一日作業分で4、5個はあるということだ。
う~む。
う~む。




> また、刺された。。
>
> 一昨日、クロスズメバチに左ひざを刺された。
> 痛い、痛い、痒い、痒い。
> ここ二週間で会社の作業員、5名全員がハチに刺された。
> 刈払機を使っていると、羽音が聞こえない。
> ハチが小さいから見つけづらい。
> 地バチはその巣を踏むまで、居場所が分からない。
> まるで、地雷原を地雷探知機なしで鍬を持って畑を耕すようなもの。
> 危ないなぁ。
>
>
> > ぶん、ぶん、ぶん、ハチが飛ぶ。
> >
> >
> > 刺された。
> > クロスズメバチ=地バチ=ヘボ
> > 巣からぶわっーとでてくるでてくる。
> > 左ひじをチクッ!
> > 右ひじをチクッ!
> > 左ひざをチクッ!
> >
> >
> >
> > 去年6月は謎のじんましんで呼吸困難となり救急車を呼んだ。
> > 心拍数上68、下48。
> > やばかった。
> > それ以後、山仕事のリュックには血圧計と救心を入れてある。
> > おそらくなにかのアナフィラキシーショック。
> > 蜂に刺されて心配したが、大丈夫だった。
> > ふーー
> >
> >
> > 痒い。。。
> > なにゆえ痒い。
> > う~む。
 

ぶん!ぶん!ぶん!+ぶん!

 投稿者:たけ  投稿日:2017年 8月 6日(日)17時05分59秒
  また、刺された。。

一昨日、クロスズメバチに左ひざを刺された。
痛い、痛い、痒い、痒い。
ここ二週間で会社の作業員、5名全員がハチに刺された。
刈払機を使っていると、羽音が聞こえない。
ハチが小さいから見つけづらい。
地バチはその巣を踏むまで、居場所が分からない。
まるで、地雷原を地雷探知機なしで鍬を持って畑を耕すようなもの。
危ないなぁ。


> ぶん、ぶん、ぶん、ハチが飛ぶ。
>
>
> 刺された。
> クロスズメバチ=地バチ=ヘボ
> 巣からぶわっーとでてくるでてくる。
> 左ひじをチクッ!
> 右ひじをチクッ!
> 左ひざをチクッ!
>
>
>
> 去年6月は謎のじんましんで呼吸困難となり救急車を呼んだ。
> 心拍数上68、下48。
> やばかった。
> それ以後、山仕事のリュックには血圧計と救心を入れてある。
> おそらくなにかのアナフィラキシーショック。
> 蜂に刺されて心配したが、大丈夫だった。
> ふーー
>
>
> 痒い。。。
> なにゆえ痒い。
>
 

Re: ガシャン、コロリ

 投稿者:たけ  投稿日:2017年 8月 4日(金)06時32分37秒
  深山の仙人さんへのお返事です。

もめるこもにならなくて、よかったです。
双方に怪我もなくて、よかったです。


女性は右脳と左脳の連携がよいので、
感情がすぐに論理となって言葉になりますが、
男は感情のみで論理に結びつきづらい傾向があるそうですから、言い合いは女性が勝ると思われます。



> 人身事故でなくて本当に良かったと感謝しています。
> 今日の宅急便でオバサンから贈り物が着きました。
> 「ご心配かけてすみませんでした」との趣旨の手紙も入っていました。
> オバサンも冷静になってくれて良かった。
>
>
 

Re: ガシャン、コロリ

 投稿者:深山の仙人  投稿日:2017年 8月 3日(木)03時07分9秒
  >

たけさんへのお返事です。

人身事故でなくて本当に良かったと感謝しています。
今日の宅急便でオバサンから贈り物が着きました。
「ご心配かけてすみませんでした」との趣旨の手紙も入っていました。
オバサンも冷静になってくれて良かった。



> 深山の仙人さんへのお返事です。
>
> いやーーーー、怪我がなくてよかったです。
> 軽く当たったわけではないんですね。
> よく怪我しなかったですね。
> よかったよかった。
> 横からぶつかったオバサンが悪い!!!
> 目の前を通る車にぶつかっていったわけですから。
>
 

Re: ガシャン、コロリ

 投稿者:たけ  投稿日:2017年 8月 1日(火)06時35分4秒
  深山の仙人さんへのお返事です。

いやーーーー、怪我がなくてよかったです。
軽く当たったわけではないんですね。
よく怪我しなかったですね。
よかったよかった。
横からぶつかったオバサンが悪い!!!
目の前を通る車にぶつかっていったわけですから。





> 想定外の交通事故に合った。今日午後、私は貰い事故であると思うが駐車場から出てきた車に左真横から当てられた。私の軽自動車は軽いからコロリとひっくり返った。車は大破したが私はケガなし。
> 閉じ込められた私を、近くにいた人たちでリコロリして助けてくれた。
> 相手運転手は私より年上のオバサンである。オバサンはスゴイ、我を忘れて自己正当性を主張する。
> 阿保らしいので魔法瓶に入れてあった水を飲んでいた。そのうち交通係りの警官達が調査した。
> オバサンに人身事故でなくて良かったね、相手がいるから事故になると慰めたが、私もワーワー騒げばよかったかな?
> 事故運搬車でかかりつけの自動車屋に運びこんだ。バイクでなくて良かったと思おう。
>
>
>
 

ガシャン、コロリ

 投稿者:深山の仙人  投稿日:2017年 8月 1日(火)00時37分33秒
  想定外の交通事故に合った。今日午後、私は貰い事故であると思うが駐車場から出てきた車に左真横から当てられた。私の軽自動車は軽いからコロリとひっくり返った。車は大破したが私はケガなし。
閉じ込められた私を、近くにいた人たちでリコロリして助けてくれた。
相手運転手は私より年上のオバサンである。オバサンはスゴイ、我を忘れて自己正当性を主張する。
阿保らしいので魔法瓶に入れてあった水を飲んでいた。そのうち交通係りの警官達が調査した。
オバサンに人身事故でなくて良かったね、相手がいるから事故になると慰めたが、私もワーワー騒げばよかったかな?
事故運搬車でかかりつけの自動車屋に運びこんだ。バイクでなくて良かったと思おう。


 

ぶん!ぶん!ぶん!

 投稿者:たけ  投稿日:2017年 7月29日(土)20時33分13秒
  ぶん、ぶん、ぶん、ハチが飛ぶ。


刺された。
クロスズメバチ=地バチ=ヘボ
巣からぶわっーとでてくるでてくる。
左ひじをチクッ!
右ひじをチクッ!
左ひざをチクッ!



去年6月は謎のじんましんで呼吸困難となり救急車を呼んだ。
心拍数上68、下48。
やばかった。
それ以後、山仕事のリュックには血圧計と救心を入れてある。
おそらくなにかのアナフィラキシーショック。
蜂に刺されて心配したが、大丈夫だった。
ふーー


痒い。。。
なにゆえ痒い。
 

「自由研究」

 投稿者:たけ  投稿日:2017年 7月19日(水)22時07分54秒
返信・引用
  関東甲信越に「梅雨が開けたようだ」宣言があった。
ここ山梨は空梅雨だった。
日本各地では梅雨とは思えない大雨が降った。
大きな被害もでた。
関東はこのところ、大きな災害がない。
しかし、いずれ大雨も来る、地震が来る、富士山も噴火する。
いちどきにくるかもしれない。
自然は怖いのだ。



木こりはしばらく前から下刈りをしている。
下刈りは植えた苗を雑草から守るための草刈りで、植えてから五年ほど続ける。
下刈りしていると日射にさらされて、とてもとても暑い。
休憩時、わずかな日陰を求めて、苗木の木陰に身を寄せる。



苗木をじっと見ていると、気がつくことがある。



ひのきは、2つの部品から出来ている。
Y字と逆V字の部品だ。
幹や枝や葉の全てが、元は同じ部品でできている。
幹は重力が最大、風の影響が最大であることに対応するように変化する。
枝は日射を最大に得ることができる位置にでて変化して、細かな葉となる。
葉は枝に近い側に広がることが基本となっている。
幹も枝も葉もY字部品1つに逆V字部品が1つおきにつながっている。
以上、推論。



カラマツは1つの部品から出来ている。
とがった葉が元となって、幹も枝も葉もできている。
とがった葉は、花が開くように内側からどんどんでてきて、ひのきと同じ理屈で幹と枝と葉に分かれる。
以上、推論。


カラマツの枝の張る角度はひのきに比べてやや上向きとなっている。
カラマツが柔らかいからか。


小学校のころ夏休みの宿題で「自由研究」があった。
いったい、何を題材にしたのだろうか。
すっかり忘れている。。


身近なものをゆっくり見れば、宿題のネタがあったように思える。。
なんとなあ~~
 

Re: ガシャン!

 投稿者:たけ  投稿日:2017年 6月23日(金)22時14分25秒
  >

深山の仙人さんへのお返事です。
>
> 車の運転は加害者になる危険性があるという覚悟を持つ事が大切でしょう。
> 私の知っている男性老人は加害者になりたくないから運転免許返納しました。
> しかし機動性がなく不便しています。加害者になる心配はないと喜んでいます。
> 君の場合の加害者は大きな人身事故を避けられた事に安堵しているでしょう。
> 想定外の事故も覚悟する必要もあるのでしょうね。
> 「生きていて良かった。南無阿弥陀仏」
> しかし、釈然としませんね!
>
>

加害者になりたくない気持ち、よくわかります。
被害者にもなりたくない。
生きててよかった。




今、代車での運転はとても慎重。
横道で止まっている車はひょいと飛び出してこないか。
横を走る自転車がふらっとこないか。
対向渋滞の車の隙間からなにかでてこないか。
ふー、いろいろある。

オートバイに乗っていた時はいろいろ考えていたことを思い出した。
車の横を抜ける時には人の影
トラックの横を抜ける時には道横の営業所などの有無
カーブを曲がる時は砂じゃりの有無
カーブミラーや商店街のガラスに映るものをよく見ていた。
車だから漫然と運転していたかもしれないと思った。

 

Re: ガシャン!

 投稿者:深山の仙人  投稿日:2017年 6月23日(金)00時43分59秒
  >

たけさんへのお返事です。

車の運転は加害者になる危険性があるという覚悟を持つ事が大切でしょう。
私の知っている男性老人は加害者になりたくないから運転免許返納しました。
しかし機動性がなく不便しています。加害者になる心配はないと喜んでいます。
君の場合の加害者は大きな人身事故を避けられた事に安堵しているでしょう。
想定外の事故も覚悟する必要もあるのでしょうね。
「生きていて良かった。南無阿弥陀仏」
しかし、釈然としませんね!



> 深山の仙人さんへのお返事です。
>
> >
> > 「事故」は無いほうが良い。
> > 直進して来た車側の信号は「赤」ではなかったのですか?
> > 直進して来る車があるとは思わない、早く横断したい。
> > 他山の石にして、私も慣れ運転しているので気を付けよう。
> >
>
>
>
> 直進してきた車側の信号は「赤」でした。
> 運転手は「信号は見ていなかった」と言っていました。
>
>
> 信号も見ずに運転する人には、「運転免許を取り上げ」が妥当と思います。
> 法律では、取り上げになりませんが。。
>
>
> 山から鹿が下りてきて車にぶつかって、全損であれば、あきらめます。
> 鹿に罪はないですから。
> しかし、車は人が運転していますから、交通ルールがありますから、
> 損害には被害者であるこちらの気の済むように対応してほしいのです。
> 法律では、気の済むようになりませんが。。
>
>
 

Re: ガシャン!

 投稿者:たけ  投稿日:2017年 6月22日(木)20時58分2秒
  >

深山の仙人さんへのお返事です。

>
> 「事故」は無いほうが良い。
> 直進して来た車側の信号は「赤」ではなかったのですか?
> 直進して来る車があるとは思わない、早く横断したい。
> 他山の石にして、私も慣れ運転しているので気を付けよう。
>



直進してきた車側の信号は「赤」でした。
運転手は「信号は見ていなかった」と言っていました。


信号も見ずに運転する人には、「運転免許を取り上げ」が妥当と思います。
法律では、取り上げになりませんが。。


山から鹿が下りてきて車にぶつかって、全損であれば、あきらめます。
鹿に罪はないですから。
しかし、車は人が運転していますから、交通ルールがありますから、
損害には被害者であるこちらの気の済むように対応してほしいのです。
法律では、気の済むようになりませんが。。

 

Re: ガシャン!

 投稿者:深山の仙人  投稿日:2017年 6月22日(木)01時15分49秒
  >

たけさんへのお返事です。

「事故」は無いほうが良い。
直進して来た車側の信号は「赤」ではなかったのですか?
直進して来る車があるとは思わない、早く横断したい。
他山の石にして、私も慣れ運転しているので気を付けよう。




> 今朝、交差点で正面衝突事故。
> こちらは被害者。
> 車は全損。。
> あーーーー
> 身体は今のところ大丈夫。
> ふーーーー
>
>
> こちらは軽自動車、相手も軽自動車。
> こちらは右折、相手は直進。
> 今日は技能講習の日で自分の車だった。
> 右折用の→信号のある交差点で右折待ち。
> →が点いたから右折開始。
> そこへ、速度を落とさずに直進車がビューっと来た。
> どうにもできずに正面衝突となった。
>
> エアバックが膨らんだ。
> 車は、もと来た方向に向きを変えて止まった。
>
>
> まったくまいる。
>
>
> 警察の検分では、自分の車に付けてたドライブレコーダーで
> 全てが録画されていたから相手の信号無視が証明できてよかった。
>
>
> もし、相手が軽自動車ではなくダンプだったら。
> もし、正面ではなく側面にぶつけられていたら。
> もし、ドライブレコーダーを付けていなかったら。
>
>
> 交差点をスピード落とさずに真っ直ぐに向かってくる車の様子を思い出すとぞっとする。
>
>
 

ガシャン!その2

 投稿者:たけ  投稿日:2017年 6月21日(水)20時28分19秒
  >

●身体の具合
昨日、レントゲンで首と胸を確認、骨折なし。
本日、MRIで脳を確認、損傷なし。
首が昨日より痛いので再度、診察を受ける。
しばらく、電気刺激のリハビリ治療を受ける。
また、胸の軟骨に損傷。時間経過で治る。
仕事はしても問題なしとのこと。


●保証
車が全損で100対0の場合、被害者には事故時の車の評価額が満額支払われる。
しかし、それでは車は買えない。。
それが法律の上限だそうだ。
そんな事ってあるのか。

ある日、突然、車を壊されて。
こちらになんの瑕疵もないのに。
自分でお金を出して元通りにしなくてはならないなんて。
おかしい!絶対におかしい!
新車で買って4年、大事にメンテしてきた車。
長く乗ることを楽しみにしてきた車。
加害者側が有利なのは絶対におかしい。
同じ車を目の前に置いてくれ。


●教訓
事故の原因は相手にある。
しかし、防げなかったか?
通常の交差点であれば、右折時は対向車にぶつかる可能性が
ないように曲がるから起こり得なかった事故。
今回は右折だけの→信号があったことで油断があった。
自分の車は右折3番目だったそうだ(警察のレコーダー確認)
自分の車の右折時に前方から車がきた。
ひょっとして止まらないかもしれない、と思うべきだった。
想定外だが想定しなくてはいけなかった。
(警察が保管しているレコーダーを後日、確認しなくては)


木こりの仕事は危険だ。
想定外の危険を想定するのは仕事の一つだ。
最近、慣れがあったか。。
今ようなことではダメだとN-ONEくんが伝えたかったか。
身体を張って伝えたかったか。
そう思ったら、涙が出てきた。



(写真のN-ONEよりフロント,リアのデザインはシンプル)
----------------------------------------------------------
> 今朝、交差点で正面衝突事故。
> こちらは被害者。
> 車は全損。。
> あーーーー
> 身体は今のところ大丈夫。
> ふーーーー
> こちらは軽自動車、相手も軽自動車。
> こちらは右折、相手は直進。
> 今日は技能講習の日で自分の車だった。
> 右折用の→信号のある交差点で右折待ち。
> →が点いたから右折開始。
> そこへ、速度を落とさずに直進車がビューっと来た。
> どうにもできずに正面衝突となった。
> エアバックが膨らんだ。
> 車は、もと来た方向に向きを変えて止まった。
> まったくまいる。
> 警察の検分では、自分の車に付けてたドライブレコーダーで
> 全てが録画されていたから相手の信号無視が証明できてよかった。
> もし、相手が軽自動車ではなくダンプだったら。
> もし、正面ではなく側面にぶつけられていたら。
> もし、ドライブレコーダーを付けていなかったら。
> 交差点をスピード落とさずに真っ直ぐに向かってくる車の様子を思い出すとぞっとする。
 

ガシャン!

 投稿者:たけ  投稿日:2017年 6月20日(火)21時13分29秒
  今朝、交差点で正面衝突事故。
こちらは被害者。
車は全損。。
あーーーー
身体は今のところ大丈夫。
ふーーーー


こちらは軽自動車、相手も軽自動車。
こちらは右折、相手は直進。
今日は技能講習の日で自分の車だった。
右折用の→信号のある交差点で右折待ち。
→が点いたから右折開始。
そこへ、速度を落とさずに直進車がビューっと来た。
どうにもできずに正面衝突となった。

エアバックが膨らんだ。
車は、もと来た方向に向きを変えて止まった。


まったくまいる。


警察の検分では、自分の車に付けてたドライブレコーダーで
全てが録画されていたから相手の信号無視が証明できてよかった。


もし、相手が軽自動車ではなくダンプだったら。
もし、正面ではなく側面にぶつけられていたら。
もし、ドライブレコーダーを付けていなかったら。


交差点をスピード落とさずに真っ直ぐに向かってくる車の様子を思い出すとぞっとする。

 

幼齢木ネット

 投稿者:たけ  投稿日:2017年 6月18日(日)19時36分5秒
  幼齢木ネットは、鹿から苗木を守るために周りを覆うネット。
プラスチックの筒型ネットをかぶせて、細いプラスチックの棒で支えている。


しかし、鹿も目の前に美味しそうな葉っぱをみて、じっと見るだけに終わるわけでなく、
角でネットを突き上げ外したり、足で引き下ろしたりして葉っぱをたべる。
木こりは、そんな壊れたネット直しをする。


直してしていると思うことがある。
多くの苗木は4,5年経って葉っぱはネットの中で窮屈そうにしている。
また、ネットから上の枝に葉っぱはなく、枝だけになっている。
お~お~、かわいそうに。


ネットより大きくなれば、鹿に食べられる。
ネットより大きくならなければ、ネットを外しても食べられてしまう。
これで、木を守って育てていることになるの?
実験的なものかもしれないけど、やる前から分かりそうなものだがな~


ネットをやめて、柵で囲えばいいのに。。
ネットの利点もないではない。
鹿の被害は一本毎になる。
柵であれば、最悪は全滅被害。
しかしなぁ。。。
柵の内側で鹿の足跡もみるけど、わりと大丈夫だもの。




(追記)
写真奥の開けたところは、去年、地拵えした約6ha。
今年の秋はカラマツ植付けだ。
 

男の脳、女の脳

 投稿者:たけ  投稿日:2017年 6月12日(月)22時33分42秒
  昨日、NHKで面白い番組をみた。
男の脳と女の脳の違いが分かった。
少し覚え違いもあるだろうが、載せておく。


脳は右脳と左脳で働きが違う。
左は論理で、右は感覚。
男は右の海馬?が活発に働き、女は左の海馬が活発に働く。
女は右と左の脳で情報が行き来するのに対して、男はそれがない。

たとえば、顔の写真を見てその時の感情を当てる検査では、女は早く正確であったが男はそれ程でもない。
女はある時の感情をその時の状況とともに記憶するが、男はそれがない。

私が好きなシンガーソングライターの尾崎亜美と夫の小原礼がでていた番組を思い出した。
小原は亜美さんが論理的に言いくるめてくるのに対して、言い負かせずことができないので大きな声で対抗するとか。。
まさに。

亜美さんは”貯感”を作詞に活かしている。
”貯感”はある時の感情を情景と共に記憶の引き出しに入れておくこと。
まさに。

男は、おバカだぁ。

 

ウドの葉は美味しい!

 投稿者:たけ  投稿日:2017年 6月12日(月)21時17分26秒
  今も標高1700mで仕事中。
”幼齢木ネット復旧”をしている。
むずかしい単語が並ぶ仕事だが。
これはまた、別に説明することとして、ウドが採れた。

まだ、幹は細い。
そこで葉を採って食べてみた。
ウドというと幹を酢味噌で食べていた。
しかし、葉はどうなんだ。
食べられるのか?
モロヘイヤと同じようにしてみた。

味は!?
アシタバの葉と同じような味がする。
アシタバとウドは親戚か???
美味しい!!!


 

Re: 木こりさんへ

 投稿者:たけ  投稿日:2017年 6月 8日(木)18時23分40秒
  たいへんご無沙汰しています!
いつも見て頂いてありがとうございます!
会社勤めされているですね。
ご活躍すごいです。
育ちゃんもお元気なようでなによりです。
木こりは狩人にもなりたくがんばってます。
猪鍋が食べたい!
今年の年末は初シーズン。
どうなることやらです。
 

木こりさんへ

 投稿者:大分の田舎者  投稿日:2017年 6月 8日(木)13時30分9秒
  お久しぶりです。
お元気なようで なによりです。
掲示板 いつも拝見しています
当方、相も変わらず会社勤めで日々暮らしています
愚妻(育代)も元気でやっています
 

ミズナラ植付け完!

 投稿者:たけ  投稿日:2017年 6月 7日(水)21時28分49秒
  標高1700m、カラマツ植林の中の帯状間伐地でミズナラ植林が終わりました。
よかったよかった。

熊笹の根が地表を覆い、鍬の刃が弾かれ、もしくは食い込み大変だったぁ。
ここでの穴掘りは大きく振るがコツだった。
小刻みに強くガンガン振っても笹の根は切れない。
大きく振ると刃の重みが活かされてズバッと切れる。
ゆっくり大きく振るのがコツ。
とにかく植え終わりおめでとさん。


(追記)
さっき、BSで『ローマの休日』を観た。
いい映画だぁ

 

春ぅ~~

 投稿者:たけ  投稿日:2017年 5月23日(火)22時29分43秒
  ここは標高1700m、
カラマツの淡い緑が美しい。
ミズナラの植林準備中。
その合間を縫って!


こしあぶらとわらびをゲット!
こしあぶらの新芽の爽やかな香りで頭もスッキリ!
天ぷらが美味しい。
ほかの食べ方を知らないのだが。


そんな、こしあぶらは絶滅危惧種になりそう。
木を倒してごっそり持って帰ろうという輩が。。。
なんてこったい!!!
来年はもう採れないんだぞ。
でも、ごっそり持って帰ろうという輩が。。。
あーーー、足りるを知らない辛抱のない人達。
あーーーー

T_T


 

Re: 憲法改正。。

 投稿者:たけ  投稿日:2017年 5月23日(火)22時02分51秒
  >

深山の仙人さんへのお返事です。

> 「木鶏」と中島敦の「名人伝」を思い出しました。

木こり、「木鶏」も中島敦の「名人伝」も知らないのです。。
思い出すきっかけになってよかった!


 

Re: 憲法改正。。

 投稿者:深山の仙人  投稿日:2017年 5月23日(火)04時38分14秒
  >

たけさんへのお返事です。

「木鶏」と中島敦の「名人伝」を思い出しました。

> う~~ん、難しいなぁ
>
>
> 「自分の命は、自分で守る」
> それができる憲法であれば、改正は必要ない。
> しかし、今の憲法ではそれができない。
> だから、憲法を改正しなくてはならない。
>
> 日本の憲法は、アメリカが作った憲法。
> アメリカは、日本に戦力を持たせたくなかった。
> だから、戦力を保持させないことにした。
> しかも、日本国内にアメリカは軍隊を置いている。
>
> 国際紛争の解決に武力を使ってはいけない。
> 日本の国土を他国が自国領土だと主張する事態でも外交で解決しようとしている。
> しかし、「自分の命は、自分で守る」ために備えておくことが必要だ。
>
>
> http://www.asahi-net.or.jp/~xb6t-kjm/third/third-5-1.htm
>
> -------------------------------------
> 第9条 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
>
> 2 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。
>
 

憲法改正。。

 投稿者:たけ  投稿日:2017年 5月22日(月)23時11分47秒
  う~~ん、難しいなぁ


「自分の命は、自分で守る」
それができる憲法であれば、改正は必要ない。
しかし、今の憲法ではそれができない。
だから、憲法を改正しなくてはならない。

日本の憲法は、アメリカが作った憲法。
アメリカは、日本に戦力を持たせたくなかった。
だから、戦力を保持させないことにした。
しかも、日本国内にアメリカは軍隊を置いている。

国際紛争の解決に武力を使ってはいけない。
日本の国土を他国が自国領土だと主張する事態でも外交で解決しようとしている。
しかし、「自分の命は、自分で守る」ために備えておくことが必要だ。


http://www.asahi-net.or.jp/~xb6t-kjm/third/third-5-1.htm

-------------------------------------
第9条 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。

2 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。
 

Re: 人間は順応する

 投稿者:たけ  投稿日:2017年 5月11日(木)21時51分21秒
  >

人間、どこでも大丈夫ということですね。

木こりに順応したんだ!
よかったよかった。


 

人間は順応する

 投稿者:深山の仙人  投稿日:2017年 5月11日(木)17時33分19秒
  精神・肉体両方が順応するようにできているそうです。
 

木こりのからだ

 投稿者:たけ  投稿日:2017年 5月 9日(火)21時29分52秒
  木こりになって丸2年経ち、だいぶ慣れて分かってきたことがある。
それは、人間の身体は状況に合わせて何とでもなるということ。

木こりの仕事は肉体労働でハードだ。
植林では一日中、鍬を振り、下刈りや除伐では一日中、刈払機を振り、地拵えでは一日中、枝をまとめカケヤを振るう。
枝払いでは一日中、小型チェーンソーを振り、間伐では一日中、チェーンソーを持って動く。
通勤では車止めから一時間以上、燃料や弁当を持って登ることもある。

筋肉痛はいまも毎日、あちこち痛い。。
しかし、筋肉痛と疲れは別物で、歩いても腕を動かしても疲れなくなった。
なんとも、不思議だ!
特に筋肉モリモリになったわけではないし、体重も変わらない。
体重は一時、減ったことはあったが、ご飯を食べていたら元に戻った。
疲れないのは、身体が疲れることに降参したからだと思う。
もしかしたら、疲れない動かし方になったのかもしれない。
どちらにしても、身体は状況に合わせてなんとかなるということだ。
 

Re: 筍の季節

 投稿者:たけ  投稿日:2017年 5月 1日(月)22時04分33秒
  >

竹の種類は知りませんでした。
いろいろあるんですね。
そして、イノシシに竹の好みがあるとは。
イノシシは孟宗竹の何が好きなのか?
全国のイノシシも好みは同じなのか?

マムシは苦手です。
ヘビはまったく苦手です。
抜け殻を見ただけでゾッとします。
ずっと冬眠していて欲しい。。。


 

Re: 筍の季節

 投稿者:深山の仙人  投稿日:2017年 5月 1日(月)04時18分9秒
  >

たけさんへのお返事です。

有害獣のイノシシ君に重機でゴッソリ穿り返されたみたいになっています。
私の田舎では「孟宗竹」の筍だけが被害に会って、その他種類の竹の筍は安全です。
「コサンタケ」「カラタケ」「ダイミョウタケ」はイノシシ君は見向きもしません。
今は「コサンタケ」のシーズンで山姥達が入った竹藪も「コサンタケ」の藪でした。
案外の収穫があり喜んでいました。
出てきた時は「皺のあるかぐや姫」でした。
シーズンはもうすぐ「カラタケ」に移り、マムシも活躍します。
「深山の仙人」で自然を楽しんでいます。



> こちら、今年はちっとも竹の子が採れませんでした。
> 去年は豊作大量だったのに。。
>
> イノシシが食べてしまって何もないんです。
> そこいらじゅうを掘り返してきれいに食べることいったらない。
> わずかな目こぼしがありましたが、細い小さいかわいらしい。
> 根本の太さ5センチ!
>
>
 

Re: 筍の季節

 投稿者:たけ  投稿日:2017年 4月30日(日)19時53分17秒
  >

こちら、今年はちっとも竹の子が採れませんでした。
去年は豊作大量だったのに。。

イノシシが食べてしまって何もないんです。
そこいらじゅうを掘り返してきれいに食べることいったらない。
わずかな目こぼしがありましたが、細い小さいかわいらしい。
根本の太さ5センチ!

 

筍の季節

 投稿者:深山の仙人  投稿日:2017年 4月29日(土)01時02分34秒
  今年は少し(1週間くらい)遅れた筍のシーズンになりそうだ。
明日は市内の山姥達が来て竹藪を歩きたいそうである。
昨年は大猟で喜んで今年も期待している様子である。しかし今年はそうはいくまい。
竹藪を歩いて楽しめばいい。
竹藪は人体変身するとの噂があるので、筍を探しに入った山姥は「かぐや姫」みたいに若返って
出てくるだろう。それとも逆か!
 

すごいぞ!平野美宇!!

 投稿者:たけ  投稿日:2017年 4月16日(日)11時58分26秒
  卓球のアジア選手権、女子シングルスで平野美宇が優勝した。
強敵の中国選手を立て続けに破ったうえの優勝だ。
すばらし過ぎる!

平野選手は山梨県出身で、地元新聞では一面だ。
リオ五輪に出れなくて、悔しくて練習したのだ。
すばらしいガッツ!

ここ最近、こんなに元気のでるニュースはなかった。
すごいぞ!平野美宇!!
 

地下足袋(2/2)

 投稿者:たけ  投稿日:2017年 2月23日(木)20時42分44秒
  仕事(林業)で使っている地下足袋の記録

林業では基本的に作業着、地下足袋、手袋などは自分持ちの会社が多いと思う。
自分で安くて丈夫で使い勝手の良い、好みに合ったものを選んでいる。
地下足袋は靴裏にスパイクに付いたものを使っている。
色々な種類の地下足袋があるが指先鉄芯入りを使っている。
ちなみに、親指と人差し指のところで二股になっているので、中には指が痛くなる人もいる。
そういう人はスパイク付きのブーツタイプを履いている。

さて、2年の木こりで履いた相棒の地下足袋を残してある。
なんとなく、残しているのだが4足になったので、痛み具合などを比べてみた。

■3足目
荘快堂/山彦(指先鉄芯入り)
2016年4月~2016年9月(24.5cm)
左親指の付け根辺りの布が切れている
右小指の付け根辺りの布が擦れている

■4足目
荘快堂/山彦(指先鉄芯入り)
2016年10月~2017年2月(24.5cm)
左と右親指の付け根辺りの布が切れている(当て布補修)
左くるぶし辺りの布が切れている(当て布補修)

■おまけ
皮手袋は3ヶ月でアウト!
地下足袋はサイズを24cmに変えて山彦を使用中!

 

地下足袋(1/2)

 投稿者:たけ  投稿日:2017年 2月23日(木)20時40分40秒
  仕事(林業)で使っている地下足袋の記録

林業では基本的に作業着、地下足袋、手袋などは自分持ちの会社が多いと思う。
自分で安くて丈夫で使い勝手の良い、好みに合ったものを選んでいる。
地下足袋は靴裏にスパイクに付いたものを使っている。
色々な種類の地下足袋があるが指先鉄芯入りを使っている。
ちなみに、親指と人差し指のところで二股になっているので、中には指が痛くなる人もいる。
そういう人はスパイク付きのブーツタイプを履いている。

さて、2年の木こりで履いた相棒の地下足袋を残してある。
なんとなく、残しているのだが4足になったので、痛み具合などを比べてみた。

■1足目
荘快堂/山彦(指先鉄芯入り)
2015年4月~2015年9月(25cm)
左親指の付け根辺りの布が切れている

■2足目
荘快堂/山彦(指先鉄芯入り)
2015年10月~2016年3月(24.5cm)
右親指の付け根辺りの布が擦れている




 

イルカ

 投稿者:たけ  投稿日:2017年 2月22日(水)22時04分58秒
  ここ山梨では、昔はイルカをよく食べたそうだ。
冬に身体を温めるための貴重な食べ物として。


スーパーでイルカを見かけることはまれだ。
岩手県産で100g198円。

母の料理を思い出しながら作ってみた。
イルカの赤身と皮の脂肪。
茹でてアクを取る。
ごぼう、長ネギ(足してみた)と炒めて、味噌で味付けをする。

う~む、やはり独特の匂いが。。
少し苦手だ。

 

肉ぼんたん炒め

 投稿者:たけ  投稿日:2017年 2月13日(月)21時47分14秒
  美味しい!

ぼんたんの皮を肉と炒めるととても美味しい。
野菜炒めにぼんたんの皮を入れたらナイスだったので作ってみたらGOOD!
ほかに野菜を入れた方がもっと美味しくなりそう。
おすすめ!

・ぼんたん(サニーポメロ)
・いよかん
・きんかん


仙人さま、ごちそうさまでした


 

Re: 今日はなんの日?

 投稿者:たけ  投稿日:2017年 2月11日(土)20時40分48秒
  深山の仙人さんへのお返事です。

> 北海道の落盤事故はまだ記憶しています。
> 岩盤に閉ざされたトンネルの開口処理に道路管理者の責任のなすりあいにアキレタものです。
> 仏教の「毒矢の喩」を思い出します。
> 「現場主義」と権限の委譲をかねてから整備しておきましょう。
>
>

事故の対応で「毒矢の喩え」のようなことがあったのですね。
知りませんでした。
「毒矢の喩え」も知らなかったので調べました。
目の前で生死に係わる事故が起きているのに。。
そこで大事なのが現場主義と権限の委譲。
今すぐの現場判断が必要な場合にスタンプラリーなどしている時間はないわけですから。
日頃のリスク管理が大事!
 

Re: 今日はなんの日?

 投稿者:深山の仙人  投稿日:2017年 2月11日(土)01時43分11秒
  > No.784[元記事へ]

北海道の落盤事故はまだ記憶しています。
岩盤に閉ざされたトンネルの開口処理に道路管理者の責任のなすりあいにアキレタものです。
仏教の「毒矢の喩」を思い出します。
「現場主義」と権限の委譲をかねてから整備しておきましょう。







> 毎朝、NHKラジオ第一の『マイあさラジオ』を聞いている。
> 「今日はなんの日?」というコーナーがある。
> マクドナルドが日本で初めてハンバーガーを販売した日だよ、
> とか、初めて国産ロケットが飛んだ日だよ、などなど、ほほーと感じるのだ。
> 今日、2月10日は北海道のトンネル岩盤崩落事故の日であった。
>
>
> 1996年2月10日午前8時10分、トンネル内の岩盤が崩落し、
> 走行中のバスと乗用車が直撃を受け20名全員が死亡した。
>
>
> 当時のニュースで記者がバスに乗り「このようにトンネルに向かっていき事故に遭ったのです」とコメントしていた。
> 人はいつ死ぬのか分からんもんだ、明日、何かで死ぬかもしれない。
> そう思った。だから、今は大事だなぁと思った。
> 20年前に感じて、今も同じ思いだ。
>
>
> しかし、開高健の『ゆっくりと急げ』という言葉も忘れない。
> これも同じように重い。
>
>
 

今日はなんの日?

 投稿者:たけ  投稿日:2017年 2月10日(金)21時07分38秒
  毎朝、NHKラジオ第一の『マイあさラジオ』を聞いている。
「今日はなんの日?」というコーナーがある。
マクドナルドが日本で初めてハンバーガーを販売した日だよ、
とか、初めて国産ロケットが飛んだ日だよ、などなど、ほほーと感じるのだ。
今日、2月10日は北海道のトンネル岩盤崩落事故の日であった。


1996年2月10日午前8時10分、トンネル内の岩盤が崩落し、
走行中のバスと乗用車が直撃を受け20名全員が死亡した。


当時のニュースで記者がバスに乗り「このようにトンネルに向かっていき事故に遭ったのです」とコメントしていた。
人はいつ死ぬのか分からんもんだ、明日、何かで死ぬかもしれない。
そう思った。だから、今は大事だなぁと思った。
20年前に感じて、今も同じ思いだ。


しかし、開高健の『ゆっくりと急げ』という言葉も忘れない。
これも同じように重い。

 

重心

 投稿者:たけ  投稿日:2017年 2月 7日(火)21時07分12秒
  ここしばらく地拵えが続いている。
地拵えは、植林の前段階で皆伐した斜面に残っている木や枝を束ね、等間隔で等高線に片付ける作業だ。
木や枝を束ねながら斜面下に転がしてゆくことを”まくる”といい使う1.5m位の棒を”まくり棒”と言う。


木や枝を束ねてゆくとだんだん重くなる。
まるで、寿司の太巻きが雪だるまのように大きくなってゆく。
こうなると、まくり棒を差し込んでまくるのはやっとこさ。
しかし、うまい方法がある。
それは、自分の身体の重心を太巻きの重心に寄せる。
身体を太巻きの等高線と同じ等高線に置けば、ほぼ重心が同じになる。
その位置でまくれば割りとたやすくまくることができる。


柔道や合気道はやったことがないのだが、同じ理屈なのだろうと思う。
相手の身体の重心を自分の身体の重心に寄せるか自分から寄るかして技をかけるのだと思う。


正しいやり方は体が楽なのだ。



 

サランラップ

 投稿者:たけ  投稿日:2017年 1月30日(月)21時06分58秒
  ご飯を包んで冷凍するときなどなど、サランラップをよく使う。
そのまま、電子レンジで温めができるからとても便利だ。
文明の利器だ。

しかし、難点がある。
それは、引っ張り引き出し損ねて、変に切れるとその修復にとても時間がかかるのだ。
そこで、常に在庫を持っていて、変に切れてしまって修復時間のない時は新品をおろす。
すばらしき用心深さ!

それでもまだ問題があることが分かった。
在庫が切れたとき困る。
当然であるが。

そこで、在庫が最後の一つになった時の対処。
最後の一つとならないように、今のものが使いかけの内に最後のひとつをおろすのだ。
これで、使えるサランラップが二つになる。
変に切れて修復時間がなくても大丈夫!!!
すばらしい!!!