Re: いいこと悪いこと

 投稿者:深山の仙人メール  投稿日:2014年11月 7日(金)01時32分51秒
  >

たけさんへのお返事です。

押しこみ強盗みたいだが、中国の陽動作戦かも。
中国政府は意識的に放置しているのか、取り締まれないのか、日本を挑発しているのか。
中国の監視船が自国の漁船を取り締まると言って領海内に侵入して来るだろう。
日本の海上保安庁の手薄になったところで、尖閣、沖縄に何か仕掛けてくる。
日本も海南島あたりで密漁したら中国はどのように出てくるだろうか。



> 中国漁船が領海侵犯している。
> 許していいのか。
> 逮捕覚悟のはず。
 

いいこと悪いこと

 投稿者:たけ  投稿日:2014年11月 6日(木)22時08分0秒
  中国漁船が領海侵犯している。
許していいのか。
逮捕覚悟のはず。


自分の思うようにする。
利己的、怪物だ。


そんな人はけっこういる。
常識はご都合で換えることができるが、
良識は変えられない。

いいことと悪いことははっきりしているのだよ。



 

沖縄に行って来た

 投稿者:たけ  投稿日:2014年11月 3日(月)17時27分31秒
  ウタキを見たかったがマラソンの交通規制で行けなかった。
また行くとしよう。

海と空と街を見た。
そして、疎開船對馬(つしま)丸撃沈の記念館としらゆり女子の記念館を見た。


岡本太郎は埋もれていた縄文土器を発見した
そして埋もれかけてた沖縄も発見した。
先週、川崎市岡本太郎美術館で「岡本太郎と沖縄」を見た。


首里城はすごい。
秩序がある。
琉球王国が今にあればどうだったのか。
消えたインカやエジプトやアイヌがそこにあったのに。
シーサーはアイヌにつながる。
ウタキは神道につながる。

お嬢様だったしらゆり女子がいきなりの血と死体。
うじ、尿、便、食べるものもない毎日。
大変だったね。


戦争はまだ続いているさ。
あちこちでね。
いい風が吹き抜けてた。
黒い雲と通り雨もね。
外で風を感じたかったよな。
雨もな。
がんばったな。
ご苦労さま。



 

今日の月は美しい

 投稿者:たけ  投稿日:2014年10月29日(水)20時59分11秒
  形がいい。  

救護

 投稿者:たけ  投稿日:2014年10月28日(火)19時04分11秒
  品川駅で男性急病人あり。
駅員が救護にあたる。


知り合いではない女性が駆ける。
医者関係ではないようだ。


この時間、医者関係はいないのか。
なんで様子見に行かないのか。
ふー
ふー
ふー
時間外だもんな。
帰り中だしな。
責任発生するしな。
関わっても得することないしな。
なるようにしかならないしな。


なんだか興奮した。



 

テオティワカンの新発見

 投稿者:  投稿日:2014年10月27日(月)22時04分43秒
  10月26日NHKスペシャル「謎の古代ピラミッド」

メキシコにあるピラミッド”テオティワカン”のピラミッドに続く地下トンネルげ発見され発掘中。
ちょうど西に日が沈む日。
4月29日雨期の始まる日 ピラミッド(小) 底辺105単位 雨期の日数に同じ
8月12日乾期の始まる日 ピラミッド(大) 底辺260単位 乾期の日数に同じ
ピラミッドは7回増築、西暦100年に初めのピラミッド、300年かけて増築
トンネル内におびただしい品物、土器、宝飾品、貝、置物、、
長さ約100m、東西、
トンネルは先で急に狭くなる、また広がる
水没していた部分あり


メキシコのピラミッド”テオティワカン”はアイヌの人のあの世への道に似ている。
エジプトのピラミッドに似ていることが分かった。
おびただしい品物は三内丸山の盛土に似ている。

ピラミッド
http://www.asahi-net.or.jp/~xb6t-kjm/second/second-4-3.htm
盛土
http://www.asahi-net.or.jp/~xb6t-kjm/second/second-3-2.htm

 

誤作動

 投稿者:たけ  投稿日:2014年10月26日(日)23時01分24秒
  先日の深夜、住んでいるアパートの火災報知器がウーウー鳴った。
火災報知器があることは知っていたが音は初耳だった。
おはずかしい話だが、初めはどこかの目覚ましかと思った。


ベランダから上下左右を見ても顔をだす人は一人だけ。
しばらくしても鳴りやなないので玄関から外にでてみた。
そしたら廊下の火災報知器がけたたましくウーウー。
ここでようやく、音が火災報知器のものだとわかった。
あら、外には消防車。
そして消防士。
そして近所の人。
あらら。


道路まででると3階で報知器が作動との情報。
えっ!わしの階か!
急いで戻る!
消防士が上がってきた!
各部屋のチェック!
異常なし!

よかった。

今回、同階の住人と大家さんが分かった。
火災報知器の音も分かった。
思ったのだが、会社などで消防訓練するときは
実際に火災報知器を全階に鳴らしたした方が良いであろう。






 

Re: エボラ

 投稿者:たけ  投稿日:2014年10月25日(土)14時00分25秒
  ニューヨークで感染者がでた。

市長さんは「発熱の症状がないときは感染しないから大丈夫」
・・・間違いないのかなぁ。

もし今後、自分が感染したか?と思ったときに、
外出するか、控えるかどうするかの選択にかかわることだから
技術的な説明もつけ加えてほしいものだ。
なんか安易な感じがした。

発熱がなければ気づかいなく外出していいのだろか。

それにしてもなあ、今回の感染者は医者だったのだ。
病院に行くまでも感染させてしまうかもしれないんだから
往診してもらえばよかったのに。。







 

Re: ヤスデ

 投稿者:たけ  投稿日:2014年10月21日(火)19時57分5秒
  深山の仙人さんへのお返事です。

ヤスデはムカデみたいな、毒がない小型のですね。
簡単に言うと、とても気持ち悪いです。
それがウヨウヨですか。
貧血ものです。。
特に家の中では会いたくない。
船に乗って南方に帰ってほしいもんです。

女王ヤスデはいないのでしょうか。
いれば一網打尽ですが。
天敵がいないのは困りもの。
苦手なものはないのですか。
もしくは好物は。
ゴキブリホイホイではすぐ満杯。。


沖縄に行かなくても極彩色の魚の刺身が食べられる。
いいのか悪いのか。
いかがなものか。
 

ヤスデ

 投稿者:深山の仙人メール  投稿日:2014年10月21日(火)02時24分0秒
  3,4年前からヤスデが繁殖している。
湿度があり、日光の当たらないところ、排水溝などにウヨウヨ固まっている。
最近は我が家まで攻めてきている、夜行性であり、家の中まで入り込む。
毎朝、1キロくらい処理する。
今、甘藷の出荷中であるがマルチにも隠れている。
実害はないのであるが、なにかと都合が悪い。
潰すと異臭を放つ、鳥も横を向いている。多分天敵がないのだろう。
この前、JR指宿枕崎線の線路にタムロしていて列車がスリップする事故があった。
侵入防止しか、効果的な駆除方法は無いらしい。
枕崎の海も南方に生息する色鮮やかな魚が多くなったらしい。
ヤスデのような虫たちは逞しく自分たちに会う環境が来るまで待っている。
ヤスデは南方から船に乗って上陸したらしい。
 

Re: エボラ

 投稿者:たけ  投稿日:2014年10月20日(月)20時21分25秒
  治療にあたる医師や看護士が感染する。

防護服を脱ぐ時は危ないらしい。
そこで、思いついたのだが。

最近、ミストというのを見かける。。
超細かい霧だ。
高速道路のサービスエリアで見かけたことがある。

防護服を脱ぐ場所は、
アルコールミストを満たした部屋がいいのではないだろうか。


東京にもエボラはくるのだろう。
交通機関は網の目。
近郊や遠方から来ては帰る人たち。
電車、バス、飛行機。
あっという間に広まる。。


死亡率は70パーセントらしい。
考えても仕方ないが、日本がなくなる。
日本の技術が消えて、世界はどおなる。




 

エボラ

 投稿者:たけ  投稿日:2014年10月19日(日)21時49分12秒
  アフリカで始まったエボラはアメリカでも二次感染が始まった。
退治しなくてはならないが、相手は見えない。

見えるようにできないものだろうか。
歯の磨き落としが赤くなるように。
血痕が見えるブラックライトのように。

見えてからが始まりに思う。





 

Re: 台風19号通過中

 投稿者:たけ  投稿日:2014年10月14日(火)06時35分4秒
  深山の仙人さんへのお返事です。

一時半かろ三時ころは風が強かったですが、
雨はそれほどでもなかったようです。
 

Re: 台風19号通過中

 投稿者:たけ  投稿日:2014年10月13日(月)22時42分11秒
  深山の仙人さんへのお返事です。

22畤30分現在、雨も風も弱い。
これからなんでしょう。
 

Re: 台風19号通過中

 投稿者:たけ  投稿日:2014年10月13日(月)08時56分44秒
  深山の仙人さんへのお返事です。

枕崎に上陸!
 

Re: 台風19号通過中

 投稿者:たけ  投稿日:2014年10月13日(月)07時02分23秒
  深山の仙人さんへのお返事です。

> 山の木々がゴーゴーと強く弱く唸っている。音楽のようにメロディーは無いが、自然を感じる。
> 自然エレルギーを貯める方法、制御する方法は無いものだろうか。
> 自然は神として「何にまれ、尋常ならずすぐれたる徳のありて、可畏きもの」であると恭順を表すべきであろうか。
>
>
台風が接近してますね。
古くからの集落は、場所が安全を保証してくれるのでしょうが、
油断禁物だとおもいますので、アンテナをビシッとはりましょう!


 

台風19号通過中

 投稿者:深山の仙人メール  投稿日:2014年10月13日(月)01時17分6秒
  山の木々がゴーゴーと強く弱く唸っている。音楽のようにメロディーは無いが、自然を感じる。
自然エレルギーを貯める方法、制御する方法は無いものだろうか。
自然は神として「何にまれ、尋常ならずすぐれたる徳のありて、可畏きもの」であると恭順を表すべきであろうか。

 

Re: 広いさとうきび畑は風が通りぬけるだけ

 投稿者:たけ  投稿日:2014年10月 1日(水)22時37分3秒
  この詩は英語、中国語、ロシア語、スペイン語、インド語、フランス語、イスラム語、。全ての国の言葉に翻訳してほしい。

h

 

違和感あり。。

 投稿者:たけ  投稿日:2014年10月 1日(水)22時08分43秒
  心肺停止、何名。
報道が続いた。
今までは死者何名だった。
なんだか人をロボット扱いしてるみたいだと感じた。
ネットで検索すると同じ気持ちの人がいた。

まるで人の死を物が壊れたように扱っているかのように感じた。
そんな風に感じさせてはいけない。


二十万人の犠牲で百万人の命を救ったとするアメリカの考えに通じるようだ。
トンボは放しなさい、ゴキブリは叩き殺しなさい。
鯨と牛。

今度起こる関東大震災。
心肺停止5000人と報道するのか。


最近の災害はつきがない。
よくない言い方だが。。
災害の被害が大きくなってしまうタイミングだ。
夜中の大雨、週末お昼どきの噴火。
ついてないときは用心深く。
富士山噴火、関東大震災、南海大地震。
まとめて来ても落ち着いて。




仙人様
教行信証、求めて読みました。
少しだけです。
単語の意味が分からず進めません。
言葉だけでは考えは残せませんね。

 

Re: 三帰依(パリー文)

 投稿者:深山の仙人メール  投稿日:2014年 9月26日(金)03時37分5秒
  >

たけさんへのお返事です。

所詮は神は、人間の作り上げたモノであると思っています。
今、世界は宗教にかかわる問題に振り回されています。
宗教に振り回されているのでなく、宗教指導者、組織に振り回されているのではないかと考えています。
「宗教指導者は何を武器に純粋な民衆を振り回すことが出来るのだろうか」という疑問が湧いてきます。
ユダヤ教、キリスト教、イスラム教、仏教の場合はどうか。
シナゴーグ、協会、モスク、寺院などは、どのようにして組織を維持拡大しているのか。
そのためには、全体を外から眺める必要があります。「木だけ見てはわかりません」
「森を見て木の立ち位置を知るのです」
たまたま、私は家の宗教である浄土真宗が木に当たります。
浄土真宗の組織維持拡大の実践方法を見てみたいのです。



>
> 専門的です。
> 残念なことに、今の自分には帰依という感覚が腑に落ちてこないのです。
> 考え不足、苦労不足、求め不足があると思いますが現実です。
>
>
>
>
>
>
>
>
>  
 

Re: 三帰依(パリー文)

 投稿者:たけ  投稿日:2014年 9月25日(木)23時38分55秒
  深山の仙人さんへのお返事です。

> 三帰依
>
> Buddham saranam gacchami
> ぶっだん さらなん がっちゃーみ
> 自ら仏に帰依したてまつる
> Dhammam saranam gacchami
> だんまん さらなん がちゃーみ
> 自ら法に帰依したてまつる
> Samgham saranam gacchami
> さんがん さらなん がちゃーみ
> 自ら僧に帰依したてまつる
>
> 覚えておいても損にはならないでしょう。
> パリー語ですから南伝仏教(上座部仏教)では特に重要でしょう。
>
>
>
>
専門的です。
残念なことに、今の自分には帰依という感覚が腑に落ちてこないのです。
考え不足、苦労不足、求め不足があると思いますが現実です。



 

三帰依(パリー文)

 投稿者:深山の仙人メール  投稿日:2014年 9月25日(木)01時40分14秒
  三帰依

Buddham saranam gacchami
ぶっだん さらなん がっちゃーみ
自ら仏に帰依したてまつる
Dhammam saranam gacchami
だんまん さらなん がちゃーみ
自ら法に帰依したてまつる
Samgham saranam gacchami
さんがん さらなん がちゃーみ
自ら僧に帰依したてまつる

覚えておいても損にはならないでしょう。
パリー語ですから南伝仏教(上座部仏教)では特に重要でしょう。



 

Re: 仏弟子 お彼岸

 投稿者:深山の仙人メール  投稿日:2014年 9月24日(水)00時03分44秒
  >

たけさんへのお返事です。

仏教にはいろいろな宗派がありませが、共通しているのは、仏、法、僧に帰依していることだそうだ。
「帰依」という態度が良い。
自己の自由意思に基づき、三宝を心の依り所として救い(帰る所がある)を求める。
ユダヤ教、キリスト教、イスラム教のように絶対神に服従の関係ではない。
 

Re: 仏弟子 お彼岸

 投稿者:たけメール  投稿日:2014年 9月23日(火)11時35分22秒
  >

付け加え。

宿坊でお給仕してくださった女性(きたざわさん)は善光寺ガイドさんでもある。
きたざわさんがガイドの仕事をしようかなどうしようかなと悩んでいた時のこと。
善光寺さんのそばを歩いていたとき、右足がふわーっと暖かくなったと感じた。
そこは如来さんの東延長線上だった。
ガイドの仕事をしようと思ったそうだ。
心配ごとのない、くったくのない、自信に満ちたとはちょっと違う感じの
落ち着いて元気でおおらかなオーラを持っているお人だった。


ガイドの仕事していると不思議体験の話を聞くこともあるそうだ。
善光寺本尊の床下をぐるりと回る戒壇巡りがある。
真っ暗な中を手探りで進み、極楽浄土に行けるという鍵を触る体験だ。
不思議なことに、感じる人は鍵が光ってみえるそうだ。
その人はオレンジ色と言っていたそうだ。
「ごめんね。鍵が見えるの」と言われてもこまる話だろう。
行ったことがあるが、まったくの闇なのだから。



如来は不思議光だからな。
後光の中に如来がいるしな。
戒壇巡りで光をみた人はきっと心底信心できるのだな。
如来を見れたわけだからな。


 

Re: 仏弟子 お彼岸

 投稿者:たけメール  投稿日:2014年 9月23日(火)10時47分7秒
  >

お彼岸法要で長野・善光寺さんに行ってきました。
今回は母が信徒会に在席20年となる節目年。
二人で車でトコトコと。

善光寺は天台宗と浄土宗が主力サポーターでありながら、
どの宗教も受け入れるお寺で、本尊は阿弥陀如来。
境内には宿坊が39あり、宿坊内側の参道に脇に仲見世がある。

信徒会総会で浄土宗のご上人がお話してくださった。
忘れるので書き留めておく。
極楽へ行くための6つの行ない。
・布施・・・お金ばがりでない。意味を考えながらする
・戎保・・・きちっとした生活をする
・忍辱・・・苦しいことに遭っても忍ぶ
・精進・・・それぞれに生き様がある。一生懸命に生きる
・知恵・・・ものの本質を調べあげ様々な命の尊さを学ぶ
・慈悲・・・なにをするにも優しい気持ちで。命の尊さを感じて日暮し
なによりも大切なことは優しさ
助け合い、譲り合い、拝み合うことで明るい和やかな生活がおくれる。

当日の宿は浄土宗の宿坊。
二十年の節目だから奮発。
そこには千葉・香取市・雄善寺の住職、門徒さんが宿泊されていた。
たまたま、一服していると住職さんも一服。
いろいろお話して下さり、法然上人、凡夫(ぼんぷ)、共生(ともいき)、気概(きがい)

このところ、このようなお話に立て続けに縁がある。

 

Re: 仏弟子

 投稿者:たけ  投稿日:2014年 9月19日(金)22時10分24秒
  深山の仙人さんへのお返事です。

> たけさんへのお返事です。
>
>
> > ところで林業関係で仕事につくとしたら、どのように思われますか。
> > 55歳からでも可能そうでしょうか。
>
> 私の場合は50歳になったら田舎に帰り晴天雨読の生活をすると決めていました。
> 経済的な事情を真剣に考えましたが「やらないと一生後悔をする、なんとかなる」との決意でUターンしました。農業をしていますが収入になりません、逆に赤字です。
> 趣味程度の範囲にする。そのためにはある程度の貯えがなくてはなりません。
> 退職金くらいあればなんとかなるでしょう。
> よけいな出費が出ないような生活様式にすることがポイントでしょう。
> 山、畑のあるところに移住して、ゆっくり目標にする仕事を探せばいいのではないですか。
> 「やらないといけない」と考えないで
> 、違った環境に順応するうちに自分に合った仕事とか、することが見つかるでしょう。
> 何歳になっても遅すぎることはありません。自分の意思で選択できるのですから結構至極。
> 「自分に自信を持つ」
> やればなんとかなります。やらないのが一番悪い。
> 「みんなで渡れば怖くない」できれば理解者がいると心強い。
>
>
>
一つ一つとてもしみいります。





 

Re: 仏弟子

 投稿者:深山の仙人メール  投稿日:2014年 9月19日(金)01時55分0秒
  >

たけさんへのお返事です。


> ところで林業関係で仕事につくとしたら、どのように思われますか。
> 55歳からでも可能そうでしょうか。

私の場合は50歳になったら田舎に帰り晴天雨読の生活をすると決めていました。
経済的な事情を真剣に考えましたが「やらないと一生後悔をする、なんとかなる」との決意でUターンしました。農業をしていますが収入になりません、逆に赤字です。
趣味程度の範囲にする。そのためにはある程度の貯えがなくてはなりません。
退職金くらいあればなんとかなるでしょう。
よけいな出費が出ないような生活様式にすることがポイントでしょう。
山、畑のあるところに移住して、ゆっくり目標にする仕事を探せばいいのではないですか。
「やらないといけない」と考えないで
、違った環境に順応するうちに自分に合った仕事とか、することが見つかるでしょう。
何歳になっても遅すぎることはありません。自分の意思で選択できるのですから結構至極。
「自分に自信を持つ」
やればなんとかなります。やらないのが一番悪い。
「みんなで渡れば怖くない」できれば理解者がいると心強い。


 

Re: 仏弟子

 投稿者:たけ  投稿日:2014年 9月18日(木)20時52分19秒
  深山の仙人さんへのお返事です。


釈邦浄さま、勉強になります。
一年間の精進、ご苦労さまでした。


ところで林業関係で仕事につくとしたら、どのように思われますか。
55歳からでも可能そうでしょうか。


 

仏弟子

 投稿者:深山の仙人メール  投稿日:2014年 9月17日(水)04時29分13秒
  上山とは総本寺に上ること、門徒とは浄土真宗の信徒のことです。
私は「真宗大谷派の門徒」ですから東本願寺で講義がありました。
「真宗同朋会推進員教習」が一年間あり前期と後期教習に分かれて行われます。
前期は鹿児島教区、後期は本山です。
曹洞宗の研修部に問い合わせるとよいでしょう。

推進員証
あたたは、真宗同朋会の推進員教習を修了し、推進員となられたことを証します。
この上ともいいよいよ教法を問診し、真宗同朋会の趣旨を弘め、推進員に尽力されん
ことを念じます。

法名を授かりました。「釈邦浄」です。
浄土真宗は「戒名でなく法名」と言います。
 

Re: ”生死を生きる”青木新門と”臨死体験”立花隆と般若心経

 投稿者:たけ  投稿日:2014年 9月15日(月)22時04分24秒
  昨日、NHKの”臨死体験”立花隆を見た。

人はだれでも死にぎわに臨死体験という神秘体験をするようになっていて、
脳の働きでそのようになっていることが近年、分かってきたそうだ。
なぜ、神秘体験をするのかは科学の仕事の範囲ではない。


その体験では、人は光に包まれ、なにも不安がないことを感じるのだ。


分子は波でできていて、世界は波に満ちている。
意識が固まりから溶けだすとき、波と一緒になる。
色即是空、空即是色。


宗教創設者は死ぬような体験から臨死体験を得て、光を感じ、神を感じた。
そこには敵はなかったはずだ。



臨死体験で時間を超え場所を超えた現実をかいまみた人がいる。
番組ではこの点については触れていなかった。


 

Re: 広いさとうきび畑は風が通りぬけるだけ

 投稿者:たけ  投稿日:2014年 9月13日(土)21時33分12秒
   コピペ。


ざわわ ざわわ ざわわ
広いさとうきび畑は
ざわわ ざわわ ざわわ
風が通りぬけるだけ
今日も見渡すかぎりに
みどりの波がうねる
夏の陽ざしのなかで

2.
ざわわ ざわわ ざわわ
広いさとうきび畑は
ざわわ ざわわ ざわわ
風が通りぬけるだけ
昔海のむこうから
いくさがやってきた
夏の陽ざしのなかで

3.
ざわわ ざわわ ざわわ
広いさとうきび畑は
ざわわ ざわわ ざわわ
風が通りぬけるだけ
あの日鉄の雨にうたれ
父は死んでいった
夏の陽ざしのなかで

4.
ざわわ ざわわ ざわわ
広いさとうきび畑は
ざわわ ざわわ ざわわ
風が通りぬけるだけ
そして私の生まれた日に
いくさの終りがきた
夏の陽ざしのなかで

5.
ざわわ ざわわ ざわわ
広いさとうきび畑は
ざわわ ざわわ ざわわ
風が通りぬけるだけ
風の音にとぎれて消える
母の子守(こもり)の歌
夏の陽ざしのなかで

6.
ざわわ ざわわ ざわわ
広いさとうきび畑は
ざわわ ざわわ ざわわ
風が通りぬけるだけ
知らないはずの父の手に
だかれた夢を見た
夏の陽ざしのなかで

7.
ざわわ ざわわ ざわわ
広いさとうきび畑は
ざわわ ざわわ ざわわ
風が通りぬけるだけ
父の声をさがしながら
たどる畑の道
夏の陽ざしのなかで

8.
ざわわ ざわわ ざわわ
広いさとうきび畑は
ざわわ ざわわ ざわわ
風が通りぬけるだけ
お父さんて呼んでみたい
お父さんどこにいるの
このままみどりの波に
おぼれてしまいそう
夏の陽ざしのなかで

9.
ざわわ ざわわ ざわわ
けれどさとうきび畑は
ざわわ ざわわ ざわわ
風が通りぬけるだけ
今日も見渡すかぎりに
みどりの波がうねる
夏の陽ざしのなかで

10.
ざわわ ざわわ ざわわ
忘れられない悲しみが
ざわわ ざわわ ざわわ
波のように押しよせる
風よ悲しみの歌を
海に返してほしい
夏の陽ざしのなかで

11.
ざわわ ざわわ ざわわ
風に涙はかわいても
ざわわ ざわわ ざわわ
この悲しみは消えない
 

広いさとうきび畑は風が通りぬけるだけ

 投稿者:たけ  投稿日:2014年 9月13日(土)21時29分45秒
  みんなのうたを見ていたら、森山良子のざわわをしていた。

開高健は河は眠らないと言っていた。

ざわわと似てる。

ざばざばざば。



 

Re: 上山

 投稿者:たけメール  投稿日:2014年 9月13日(土)08時31分4秒
  >

深山の仙人さんへのお返事です。

> どこに上山するか。
> 京都にある東本願寺である。
> 今週末の三日間、後期講座がある。
> たまたま家が浄土真宗であるために私も自然に何も考えずにそのまま浄土真宗を受け継いだ。
> 講義の内容は推進員になるための基礎知識である。
> 私は浄土真宗の内容にはあまりこだわらない。
> ただ経を上手に読誦したいだけである。読誦の講義はない。
> 法要に寺に行ったり、坊主を呼ぶのが面倒で、自分が坊主に代わって経を読めばいいと思うからである。
> 上手に読誦するには練習しかない、CDに合わせて声を出す。
> カラオケ気分であり、少しづつ上手になるだろう。
> 寺が望むいい門徒ではない。
>
>
>

上山 という言葉があるのをまず知りませんでした。
寺名には必ず、何々山というのが頭についていますね。


成りゆき門徒様、講座に参加されているので半良門徒ですね。
わたしの家は曹洞宗ですが、どういう教えなのかなにも知らないいいかげん門徒です。


前期講座も参加されたのですか。
どのような講義をどのような方が何人ほどで聞かれているのか差し支えなければ教えて下さい。
お経の読誦も講義もあってよさそうですが。


いろんな宗教の講義を聞いてみたいです。
ユダヤ教、キリスト教、イスラム教、仏教各宗派。

 

上山

 投稿者:深山の仙人メール  投稿日:2014年 9月12日(金)01時51分6秒
  どこに上山するか。
京都にある東本願寺である。
今週末の三日間、後期講座がある。
たまたま家が浄土真宗であるために私も自然に何も考えずにそのまま浄土真宗を受け継いだ。
講義の内容は推進員になるための基礎知識である。
私は浄土真宗の内容にはあまりこだわらない。
ただ経を上手に読誦したいだけである。読誦の講義はない。
法要に寺に行ったり、坊主を呼ぶのが面倒で、自分が坊主に代わって経を読めばいいと思うからである。
上手に読誦するには練習しかない、CDに合わせて声を出す。
カラオケ気分であり、少しづつ上手になるだろう。
寺が望むいい門徒ではない。


 

Re: 女性登用

 投稿者:たけ  投稿日:2014年 9月 7日(日)23時11分6秒
  深山の仙人さんへのお返事です。

> 閣僚に女性が複数人登用された。
> 適材適所の人材であるかは疑問を持つ。


わたしは今回、入閣した女性の能力を知りません。
そのため、なんとも分かりません。。


政治はどうか分かりませんが、身近にで考えると
どうも女性の方が、仕事の取り組みや新しいことを発想する力や
決断する速さが上に思えます。。


男性は筋力はありますが、その他はどうなんでしょう。
そうは言っても、アインシュタインや岡本太郎や開高健は男です。


入閣した男性、女性のいい仕事を期待しています。



 

女性登用

 投稿者:深山の仙人メール  投稿日:2014年 9月 4日(木)05時29分17秒
  閣僚に女性が複数人登用された。
適材適所の人材であるかは疑問を持つ。
それがたまたま女性であったとすれば結構なことだ。
今回の人事は女性ありきの感がある。
欧米と比べてとか云う。
そんなに国民は無知ではない。
自分の国には自分なりの在り方があると自信を持とう。


 

徘徊タクシー

 投稿者:たけ  投稿日:2014年 9月 1日(月)21時51分58秒
  普段、小説を読まないのに新聞紹介で読んだのが
坂口恭平さんの「徘徊タクシー」、ほぼ実話らしい。

徘徊する老人は自分の地図があって、そこに向かっている。
一見、行き先がないようで実はある。
それを手伝うのが徘徊タクシー、会社だ。

山口、M31という目的地。
おばあさんに指さし言われてたどり着く。


徘徊タクシー、乗ってみたい。
指さしできる自信ないが。。。

 

こぴっとポリタン

 投稿者:たけ  投稿日:2014年 8月31日(日)21時23分41秒
  パスタの少ないナポリタン?
小さいポリタンク?
子びとの帰宅?


ではない。
小さなメトロポリタンである。


東海地震で富士市が被害に遭うとトイレットペーパーが不足する。
という話を聞き、買いだめした。

ほんとうにそうなると、お尻がふけずに困る人が多数。
流れない紙でお尻をふいて流すもんだだから、排水管が詰まって住めなくなる。
メトロポリタンから人が消える。


だから、トイレットペーパーほかの必需品を一ヵ所で作ってはいけない。
食べ物もエネルギーもだ。
小さな単位で自給できなくてはならない。
台風で家が壊れても家族で建て直せたときが一番安心な状況だったのだ。


小さな自給率都市、
こぴっとポリタン!!!

 

Re: 井戸尻考古館(長野/茅野のそば)

 投稿者:たけ  投稿日:2014年 8月31日(日)11時09分52秒
  深山の仙人さんへのお返事です。
> >
> 我々凡夫は煩悩は無くなるもの、無くすことは出来ません。
> 煩悩と涅槃を峻別するのでなく「煩悩・迷い」の原因を正しく理解して
> 「迷い」の世界に生きていることの意味を自覚する。
>
> 仙人様は「迷い」にドップリ浸かっています。
> 「人間は悩んで大きくなる」と「迷い」を楽しんでいます。
>

仙人様でさえ迷っていらっしゃるわけですから
凡人のわたくしが悩んで迷うのは当たり前!
安心しました。




>
 

Re: 井戸尻考古館(長野/茅野のそば)

 投稿者:深山の仙人メール  投稿日:2014年 8月28日(木)00時54分57秒
  >

たけさんへのお返事です。
>
> > 「煩悩即涅槃」ですかね!
> >
> 煩悩をなくすと涅槃にいけるのではなかったですか??
> そこは仙人!煩悩あってもワープしちゃうんですね!
>
我々凡夫は煩悩は無くなるもの、無くすことは出来ません。
煩悩と涅槃を峻別するのでなく「煩悩・迷い」の原因を正しく理解して
「迷い」の世界に生きていることの意味を自覚する。

仙人様は「迷い」にドップリ浸かっています。
「人間は悩んで大きくなる」と「迷い」を楽しんでいます。

 

Re: 井戸尻考古館(長野/茅野のそば)

 投稿者:たけ  投稿日:2014年 8月27日(水)22時27分18秒
  深山の仙人さんへのお返事です。


> 最近は「無我夢中」になる時、事が少なくなりました。
同じでございます。

> 「煩悩即涅槃」ですかね!
>
煩悩をなくすと涅槃にいけるのではなかったですか??
そこは仙人!煩悩あってもワープしちゃうんですね!


 

Re: 井戸尻考古館(長野/茅野のそば)

 投稿者:深山の仙人メール  投稿日:2014年 8月27日(水)02時39分46秒
  >

たけさんへのお返事です。

最近は「無我夢中」になる時、事が少なくなりました。
このことは悲しい事か嬉しい事かわかりません。
悲しいと思えば悲しいし、嬉しいと思えば嬉しい。
「煩悩即涅槃」ですかね!




>
> 一心不乱、無我夢中、ほんとに真剣、自分の考えが全てさ、という気分が感じられる。
>
> だからだと思った。
>
>
>
 

Re: 井戸尻考古館(長野/茅野のそば)

 投稿者:たけ  投稿日:2014年 8月26日(火)22時55分4秒
  井戸尻考古館に行くと土器をじっと見ていてしまう。

とてもすばらしいものだと感じるからだが、

ではなんですばらしいと感じるのか。

一心不乱、無我夢中、ほんとに真剣、自分の考えが全てさ、という気分が感じられる。

だからだと思った。



 

子つばめとうんち

 投稿者:たけ  投稿日:2014年 8月15日(金)22時44分46秒
  子つばめはうんちでいのち拾いしている。



今日はつばめの巣を見てた。
4羽の子つばめがピーピー鳴いていた。
どうやら右端と左端が頻繁に親からえさをもらっている。
こりゃあ、まん中の2羽は栄養失調になってしまうぞ。
と心配していた。


おっと、すると、両端の2羽はやおらお尻を巣の外に出してうんちをポトッとした。
まあ、巣の外にするとは子つばめもえらいもんだなあ、と思った。


おっと、すると、うんちを終えた子つばめは巣の底にもぐりこんだ。
どうやら、昼寝のようだ。



すると、どうだろう。
まん中の2羽がえさをもらいだしたのだ。
なかなか、いい仕組みになっているもんだ。

 

安全

 投稿者:たけ  投稿日:2014年 8月15日(金)22時11分53秒
  今日は終戦記念日であるから安全について考える。


自分の身は自分で守る。
というのが、安全の基本である。
それゆえ、建設現場の高所作業では安全帯を腰に装着し、親綱にフックをかける。
フックをかけ直す必要があるときは、二丁掛けという装備になる。


さて、国の安全はどうすればいいのか考えなければ。
しばらく前になるが、ホームページに書いてあるので一読願いたい。

http://www.asahi-net.or.jp/~xb6t-kjm/third/third-5-1.htm

さっき、三輪明宏さんが大和心が大切と言っていた。
そのとおりと思う。


 

Re: 井戸尻考古館(長野/茅野のそば)

 投稿者:深山の仙人メール  投稿日:2014年 8月14日(木)03時27分20秒
  >

たけさんへのお返事です。

受付 兼 事務室 兼 研究室で仕事をしているお兄さんお姉さん、
> ぜひぜひぜひ、展示室内に机を置いて仕事をしてほしい。
>
良い考えです。
しかし仕事をしていないこと、知識の浅いことがバレます。

今日も盆である。
「観無量寿経」を読誦しよう。

>
 

井戸尻考古館(長野/茅野のそば)

 投稿者:たけ  投稿日:2014年 8月13日(水)09時27分59秒
  昨日、行ってきた。
ここはお気に入りの場所。
すばらしい土器がある。
縄文時代の土器。


土器は100個くらいあると思う。
この中の5個ほどは、すばらしく独創的で見いってしまう。
できればガラス越しではなく直に見たいものだ。
それはともかく。
いいことを思いついた。



受付 兼 事務室 兼 研究室で仕事をしているお兄さんお姉さん、
ぜひぜひぜひ、展示室内に机を置いて仕事をしてほしい。


さすれば、われわれ見学者は進行中の研究や日頃の事務仕事がどんなものか分かり
かつまた、土器そのもの以外に土器に興味をもつ人とふれあえば訪問の嬉しさが増す。
井戸尻考古館が身近に感じられ、リピーターが増えるかもしれない。
たくさんの人に土器を見てもらえて、研究結果を見てもらえる。
新しい企画展にも気合いが入いる。
いい循環が生まれそうだ。


考古館の人と一緒にお茶など飲みながら
よもやま話でもできればなぁ。
なお、いいなぁ。



 

3世代同居効果

 投稿者:たけ  投稿日:2014年 8月12日(火)21時28分17秒
  父が他界したときに身内の死を初めて経験した。
死を身近に感じたのも初めてだった。


年老いてゆく親をみると自分もこうなるのか、と予想がつく。
あー、禿げるなとか。
あー、ぼけるなとか。
その他もろもろとあるが、これは逆らいがたい成りゆきである。
よい勉強になる。


しかし、老いた親をどうお世話すればいいのか。
これについては、わからない。
なにせ親は次男であったから、家をでた。
じいさん、ばあさんとは遠く離れて暮らしていた。
だから、年老いたらどうお世話をしたらよいのかてさぐりだ。
親もどのように、どこまでしてほしいのかは定かでないに違いない。


そうなると、3世代同居であれば、それが模擬体験できてよい。
将来、自分がすべきことが分かる。
ひょっとしたら、もっとこうしたら、ぐらいまで進化するかもしれない。
もしくは、いやそこまではしなくても、、かもしれないが。。
同居でなくても、夕飯のおかずを冷めずにもって行けるくらいならば
模擬体験効果を得られるのだろうなあと思われる。



 

Re: 盆

 投稿者:たけ  投稿日:2014年 8月11日(月)21時44分51秒
  深山の仙人さんへのお返事です。

> 僧侶の忙しい時期でもあり、稼ぎの時期でもある
> 末寺は上納金があり苦しい運営を強いられているらしい。
> 僧位を示す衣の色は上納金の額によって決まる。
> 「馬子にも衣装」は今では「坊主にも衣装」
> 宗教法人にも課税しよう。
>

しかし、宗教法人から献金を受け、票をもらっている政治家が
そのような法律を作るわけもなきく通すわけもなく・・・
ということが書いてありましたね。


企業と同じ税金を課したら税収はいくらなんでしょう?

そもそも、宗教が無税なのはなんでなのでしょう?

 

 投稿者:深山の仙人メール  投稿日:2014年 8月11日(月)02時30分45秒
  僧侶の忙しい時期でもあり、稼ぎの時期でもある
末寺は上納金があり苦しい運営を強いられているらしい。
僧位を示す衣の色は上納金の額によって決まる。
「馬子にも衣装」は今では「坊主にも衣装」
宗教法人にも課税しよう。